新着記事一覧
弁護士が教える正しいバイトの辞め方 「口頭だけでなく書面で意思表示」「シフト制でも有給休…
「親の介護で離職」「家計が苦しくなってきたからもっといい条件の職場に転職」「子供が成長したから正社員に」。さまざまな事情でパートやアルバイトを辞めるとき、どんな理由でも共通していえるのは「辞め方」で…
2023.03.27 17:00
女性セブン
見逃されがちな「男同士のセクハラ」問題 ハラスメント研修担当上司の発した言葉に愕然
近年、日本社会でも女性の権利向上に関するフェミニズムの議論やLGBTQをめぐる啓発、議論が活発になっている。そんななかで見逃されがちなのが、「男性同士のセクシャルハラスメント」の問題だ。セクシュアルハラ…
2023.03.27 16:00
マネーポストWEB
「業者に頼むと70万円!?」たった一人で実家の遺品整理に取り組んだ女性の苦労と費用の内…
親が亡くなった後の「遺品整理」は、子供に大きな負担がかかる。親本人がいないので「いるのか」「いらないのか」仕分けの判断がつきにくいし、モノをため込んでいた場合、さらに難しくなる。 そうしたことから…
2023.03.27 15:00
マネーポストWEB
NHK受信料未払いに4月から「割増金」制度 請求を確実に避けるには「スマホ・カーナビも処分…
4月からNHK受信料を巡る“新たな仕組み”がスタートする。NHKが受信料未払い者に対して、2倍の「割増金」を請求できるようになるのだ。もともと、「NHKなんて見ないのになぜ受信料を支払わなければいけないのか」「…
2023.03.27 07:00
マネーポストWEB
不動産、金、新興国株にも投資できるETFの選び方 株と投資信託の“いいとこ取り”も
投資信託の一種である「ETF(上場投資信託)」に近年、注目度が高まっている。2011年に約2.7兆円だった国内のETFの純資産残高は2023年2月末で約62兆円と約23倍まで膨らんだ。ファイナンシャルプランナーの深野康…
2023.03.26 19:00
週刊ポスト
医療費控除は家族分の医療費も合算できる 「夫婦共働きなら所得が高い人がまとめて申告したほ…
今年も確定申告のシーズンが終わったが、来年以降に向けて、しっかり制度を把握しておきたい。確定申告は、個人事業主などの一部の人だけがするものだと思っている人もいるだろう。しかし、サラリーマンであって…
2023.03.26 16:00
女性セブン
「私は毛深い」「小鼻が大きい」…巷に溢れる「コンプレックス広告」で容姿への不安が膨らむ女…
ここ数年、電車内やインターネット上などに急増している、美容整形や脱毛、痩身に関する広告。なかには「二重まぶたのほうが美しい」「脱毛していないと恥ずかしい」「太っていたらモテない」……など、人の身体的…
2023.03.26 16:00
マネーポストWEB
毎回必ず注文する人も多数 みんな大好き“ファミレスのフライドポテト”意外に広い価格帯の幅
ファミリーレストラン、居酒屋、ハンバーガーショップ、カラオケ店など、多くの飲食店のメニューにある「フライドポテト」。特にフライドポテトがお目当てではなかったのに、ついつい頼んでしまう人もいるのでは…
2023.03.26 15:00
マネーポストWEB
半導体工場新設で熊本以外でも「土地バブル」の萌芽 北海道千歳市では5兆円の投資規模
地方には、空前の“土地バブル”が始まっている場所がある。かつて熊本県菊陽町は、阿蘇山を望み、ニンジン畑が広がる長閑な風景を趣としていた。だが、2021年からそんな景色が一変した。 田畑だった土地には「建…
2023.03.26 11:00
週刊ポスト
【日本株週間見通し】東京株式市場はもみ合いか 3月最終週は需給の強弱材料混在
投資情報会社・フィスコが、株式市場の3月20日~3月24日の動きを振り返りつつ、3月27日~3月31日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で51.46円高(+0.19%)と小幅反発。週足のローソク…
2023.03.26 08:00
マネーポストWEB
【ドル円週間見通し】長期金利が低下すればドル売りに振れやすいか
投資情報会社・フィスコが3月27日~3月31日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は下げ渋りか。米連邦準備制度理事会(FRB)はタカ派的な姿勢をやや弱め、長期金利が低下すればドル売りに…
2023.03.26 08:00
マネーポストWEB
親から相続する“郊外の一戸建て”問題 解体が難しい反面、維持費もかかり板挟みに
少子高齢化が進む日本で、本来は財産であるはずの不動産が、“負動産”として重い負担となるケースも少なくない。この問題を甘く考えていると、「売れない・貸せない・自分は住まない」という状態になり、相続後に…
2023.03.26 07:00
週刊ポスト
数ある投資信託の中で“最強”と評価される「オルカン」そのメリットと賢い運用術
老後のためにも資産は増やしておきたい。そのための選択肢となるのが、投資信託だ。投資信託は世界各国の様々な業種の企業に幅広く投資できるため、構成銘柄のいくつかが値を下げたとしても全体への影響は軽微と…
2023.03.25 19:00
週刊ポスト
エアコンはガンガン、プラストローも当たり前! 東南アジアで感じる「SDGsの限界」
昨今、メディアで取り上げられる機会も多い、持続可能な開発を目指す17の国際目標「SDGs」への取り組み。「貧困を無くそう」「飢餓をゼロに」など17の項目からなり、世界各国で目標達成度合いが測られている。日…
2023.03.25 16:00
マネーポストWEB
病気やケガで障害が残ったときに頼りたい「障害年金」の受給条件と「障害者手帳」で受けられる…
病気にかかったり、けがをしたりしたとき、お金の面で不安を覚えることも多いはず。さらに障害が残ってしまった場合、その後の生活が難しくなることもあるだろう。そんなときこそ、公的制度を活用するべきだ。 …
2023.03.25 15:00
女性セブン
GW明け?夏休み? 今もマスク着用し続けている人たちが考える「マスクを外す」タイミング
3月13日から屋外・屋外でもマスクの着用が個人の判断に委ねられるようになった。そうはいっても、花粉症シーズンの真っただ中、マスクを外したくても外せない人もいるようだが、花粉症以外でマスクを着用し続けて…
2023.03.25 11:00
マネーポストWEB
日本の少子化対策「本気で進めるなら“税制改革+戸籍撤廃”の検討を」と大前研一氏
岸田文雄・首相は年頭の記者会見で「異次元の少子化対策に挑戦する」と表明。その具体策として掲げた3つの柱は、【1】児童手当を中心とした経済的支援の強化、【2】学童保育や病児保育、産後ケアや一時預かりなど…
2023.03.25 07:00
週刊ポスト
「1年で10分の1もザラ」プロの投資家でも難しい暗号資産取引 「必ず儲かる」と持ちかける…
ビットコインをはじめ、世界に2万種類以上が流通するとされる暗号資産(仮想通貨)が新たな投資として注目される。暗号技術によりデータの破壊や改竄にも強いとされ、世界中にリアルタイムで送金できるなどの特徴…
2023.03.24 19:00
週刊ポスト
病気やケガによる収入減を補う制度 有給休暇を使い切っても「傷病手当金」申請で給与の3分…
病気やけがは、予期せぬタイミングで身に降りかかってくる。病気になると医療費や雑費などの支出がある一方で、収入が減少するリスクがあることも忘れてはならない。ファイナンシャルプランナーの黒田尚子さんは…
2023.03.24 16:00
女性セブン
「結局、女が家事・育児する前提ですか?」 働く既婚女性たちがイラッとした一言
女性が社会に進出するようになっても、「主に家事・育児を担うのは女性」という固定観念は根強く残っている。夜遅くまでの仕事、早期の産後復帰、飲み会への参加といったシーンで、男性なら言われないことでも、…
2023.03.24 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
【トップ50を公開】今後3年の“大化け期待株ランキング” 3期先までの利益成長率に着目 小型株から大型株まで、億り人たちが保有する株も多数…
-
《3年後に大化け期待の銘柄トップ100を公開!》資産9億円のかんちさんが「学力テストの国際展開」「太陽光発電」で急成長期待の企業から、優待も魅力の成長株まで注目の10銘柄をセレクト解説
- 「かつては散々愚痴を言ってきたけど…」定年後の再雇用で働く人たちが口にする“延長された会社員生活”への本音 給料は減っても会社への感謝の思いは深まるばかり
- 《シニアの節約生活》ポイントは「お金の代わりに体と心を動かす」こと “お金を使わずに毎日を楽しむ”ために知恵を働かせれば健康長寿にもつながる
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは