新着記事一覧

消費税113億円が原資の空港、今やラジコン大会や盆踊り会場に
1989年、3%の消費税を導入した竹下登首相は、「高齢化への対応」と「財政再建」を掲げた。しかし、国民から徴収された税金の本当の使い途は藪の中でわかりにくくされている。国民が支払ったあの増税のカネは何に…
2019.09.02 07:00
週刊ポスト

増税前に「買ってはいけない家電」「買って得する家電」の見分け方
10月1日、いよいよ消費税が8%から10%に引き上げられる。2%の差とはいえ、高額な家電を買うとなるとその差額は大きい。そのため、「増税前に駆け込むか」「増税後じっくり選ぶか」、大いに迷うところ。家電のベ…
2019.09.01 16:00
女性セブン

亡くなった親の航空会社のマイルを相続することはできるか
財布の中を覗けば、誰でも1枚や2枚はポイントカードが入っているはず。ああいったカードのポイントはバカにならない額になる場合もあるが、亡くなった父が保有していたカードのポイントやマイレージを相続するこ…
2019.09.01 15:00
週刊ポスト

手巻き、いなり、助六… 手軽な「コンビニ寿司」メニュー、各社の特徴と違い
コンビニで、おにぎりやお弁当と並んで意外な存在感を発揮しているのが、巻き寿司やいなり寿司をなどの寿司メニューだ。コンビニグルメに詳しいフリーライターの小浦大生氏はこう話す。「コンビニ各社がそれぞれ…
2019.09.01 13:00
マネーポストWEB

新幹線にハイパワーライト搭載! プラレール60周年記念商品がすごい
タカラトミーの鉄道玩具「プラレール」誕生60周年の今年は、記念イベント開催のほか、記念商品も発売されている。なかでも早稲田大学鉄道研究会「プラレール分科会」が注目するのは、以下の2アイテムだ。 * *…
2019.09.01 11:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】週末反発の日経平均に21000円回復の期待も
投資情報会社・フィスコが、株式市場の8月26日~8月30日の動きを振り返りつつ、9月2日~9月6日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は小幅ながら下落し、週間ベースでは反落に転じた。ただ、急…
2019.09.01 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】過度な下落警戒は後退だが上昇材料も乏しい
投資情報会社・フィスコが9月2日~9月6日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は上げ渋りか。米中貿易摩擦の解消に向けた両国の協議が9月に開催される見通しで、過度な警戒による円買いは…
2019.09.01 08:00
マネーポストWEB

軽減税率でおまけ付き食品混乱 マックのハッピーセットやプロ野球チップスは?
10月1日、消費税が10%に引き上げられるが、今回、初めて導入される「軽減税率」は、生活に欠かせない食品などを中心に税率を8%に据え置く。対象は「飲食料品」と「週2回以上発行の新聞」だが、その線引きは複雑…
2019.09.01 07:00
週刊ポスト

サクサク春菊天そばにドハマりも ファンを虜にする「富士そば」の楽しみ方
ファストフード店なら、もちろん手早く食べられるのは当然だが、味の好みも選ぶ基準になるだろう。そんな中で、最近、蕎麦チェーンの「富士そば」で朝食を摂る機会が増えたというのは、ネットニュース編集者の中…
2019.08.31 16:00
マネーポストWEB

「iDeCo」と「つみたてNISA」、どう使い分けるべきか?
気づけば、増税まであと1か月。この秋には、年金の減額も本格的に議論されるだろう。このままでは、私たちの財布は痩せ細っていくばかり。そうならないためにも、資産運用の一歩を踏み出したい。 まず検討したい…
2019.08.31 15:00
女性セブン

30年前の「消費税3%」で建てられた58億円ホテル、今は廃墟スポットに
1989年4月に消費税が創設された際、時の竹下登首相は、「高齢化への対応」と「財政再建」を掲げ、「国民に広く浅く、公平に負担していただく」と述べていた。だが、国民から徴収された税金の本当の使い途は藪の中…
2019.08.31 15:00
週刊ポスト

世田谷区の西の端「千歳烏山」、“がんばる商店街”がある街の住みやすさ
住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「千歳烏山」(東京都世田谷区)につ…
2019.08.31 13:00
マネーポストWEB

増税後のポイント還元 「2%と5%の境界線」や「カードの還元上限額」は
消費税が10月1日に10%に引き上げられるが、今回の増税では「ポイント還元」が導入される。10月から来年6月末まで、購入時に最大5%がポイント還元される制度だが、恩恵が受けられるかは「買う店」と「支払い方法…
2019.08.31 07:00
週刊ポスト

高金利で手間いらず いま「米国債」に投資する4つのメリット
「年金だけでは老後資金は2000万円不足する」とした金融庁の報告書が明るみに出て以来、将来への不安・不満を訴える声が次々と噴出している。そうした中で、老後に向けた資産作りとして、にわかに注目を集めている…
2019.08.30 17:00
女性セブン

『凪のお暇』のゴンのような男性にハマる女子に一定の傾向アリ
《大島凪(おおしまなぎ)、28歳。ワケあって、恋も仕事もSNSも捨ててみた》という元キラキラOLをヒロインにしたドラマ『凪のお暇(いとま)』(TBS系)が注目を集めている。ヒロイン・凪(黒木華)は元カレに「お…
2019.08.30 16:00
マネーポストWEB

家庭用ゲーム「ダウンロード版」専門ユーザーが語るメリット
CDではなく、ダウンロードやストリーミングといった形で音楽を楽しむ愛好者が増えている昨今。ゲームの世界でも同様に、パッケージ版ではなくダウンロード版で購入するファンが増えている。かつては『ドラゴンク…
2019.08.30 15:00
マネーポストWEB

消費増税 10月1日をまたいで入院なら差額ベッド代は8%→10%に
消費税が10%に引き上げられるが、10月1日の0時から、すべての場面で税率が一斉に切り替わるわけではない。ここでは、9月30日から10月1日にかけて、医療・介護や観光総裁の増税事情を紹介しよう。Q:月をまたいで…
2019.08.30 07:00
週刊ポスト

金価格高騰で「純金積立」が人気に 「まだ上がる」と考える根拠は
ここ最近、米中貿易戦争を背景に、じわじわと買われてきたのが、安全資産とされる「金(ゴールド)」だ。田中貴金属工業広報の小柴恭平さんが話す。「今年5月以降、米中貿易摩擦の激化やアメリカの経済指標の悪化…
2019.08.29 16:00
女性セブン

副業したくてもできない人たち、それぞれの事情と言い分
働き方改革の一環で、政府が会社員の副業・兼業を後押ししているが、実際に多くの会社員が副業に興味を抱いているのは間違いないようだ。人材サービスのエン・ジャパンの調査によれば、35歳以上の会社員が、68%…
2019.08.29 16:00
マネーポストWEB

消費増税 9月30日に「ネット注文」や「日付またぎ通話」の税率どうなる?
消費税が10%に引き上げられる。10月1日の0時から、すべての場面で税率が一斉に切り替わるわけではない。ここでは、9月30日から10月1日にかけて、買い物・娯楽の増税事情を紹介しよう。Q:9月30日深夜にはがきを…
2019.08.29 15:00
週刊ポスト