新着記事一覧
年金受取口座、あえてネット銀行を選ぶメリットは?
老後資金の柱である年金。日常の生活資金として使う場合、現役時代の口座からの変更を検討すべきだという。ファイナンシャルプランナーの深野康彦氏がいう。「リタイアすると、働いていた頃と生活範囲は一気に変…
2019.04.02 07:00
週刊ポスト
うるる:下落トレンド中だが、長期視点の成長株として期待
注目ポイント クラウドを用いて入札情報速報サービスやデータ入力などのBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング、自社の業務プロセスの一部を継続的に外部の専門的な企業に委託すること)事業を展開している企…
2019.04.01 20:00
マネーポストWEB
富裕層妻たちの愚痴大会、そこで嫌われたママ友の一言
富裕層が数多く暮らす、東京・港区の麻布界隈。そこに住む“麻布妻”の中には、「富裕層ならでは」の理由で、やけにポジティブな女性がいるという。だが、そのポジティブさが、ママ友の間で軋轢を生むこともあるら…
2019.04.01 17:00
マネーポストWEB
振り込め詐欺対策で自由にお金を下ろせない! 70代男性の怒り
警察や自治体が口酸っぱく注意を促しても、一向になくならないのが振り込め詐欺などの「特殊詐欺」。都内に住む70代の男性Hさんは、振り込め詐欺に関する警察の対応に疑問を抱くような出来事に立て続けに遭遇し、…
2019.04.01 16:00
マネーポストWEB
男社会に負けない… 離婚女性専門の不動産会社を作った女性社長
「離婚女性に特化した不動産会社を設立したのは、自分自身の経験がきっかけでした。私もバツイチのシングルマザーなんです」──こう話すのは、離婚女性専門不動産『アベリア』代表の緑川陽子さん(45才)。7年前、別…
2019.04.01 15:00
女性セブン
たまごっち、クイックルワイパー… 時代を彩った平成ヒット商品
新元号も「令和」に決まり、31年に及ぶ平成の歴史が幕を閉じようとしている。ここでは、平成のヒットアイテムとともに、時代を振り返ってみよう。革命的ヒット商品には、“私たちの生活をより豊かなものに”という…
2019.04.01 15:00
女性セブン
年金受け取り 定期預金運用なら都市銀行より地銀・信金が有利
老後資金の柱である「退職金」と「年金」について、“得する手続き”や“受け取る方法”はメディアで盛んに特集されるが、“どの口座で受け取るか”に気を配っている人は少ない。 例えば、退職金については銀行や信用…
2019.04.01 07:00
週刊ポスト
GW10連休で為替に大きな価格変動も FXトレーダーはどう備えるべきか
今年のGWは10連休となるが、FX(外国為替証拠金取引)トレーダーにとっては大きな注意が必要だ。ただ単に東京市場が休みになるというだけでなく、それに伴い大きな価格変動が起こる可能性も予測されるからだ。そ…
2019.03.31 20:00
マネーポストWEB
CDが売れない時代に人気復権、アナログレコードの楽しみ方
CDが売れない時代となり、定額制の音楽配信サービスを利用する人も増えている一方で、注目度が高まっているのがアナログレコードだ。日本レコード協会が発表している統計データによると、国内おけるアナログレコ…
2019.03.31 17:00
マネーポストWEB
急増するシニア再婚、若い頃とは異なる「3つの壁」とは
仕事、育児、介護、そして不幸な結婚から解放されたシニア世代の多くが、今再び、婚活を始めている。結婚相談所『ブライダルゼルム』のアドバイザー立花えりこさんによると、ここ十数年で出会いを求めるシニアが…
2019.03.31 16:00
女性セブン
『プレミアム牛めし』vs『牛焼肉定食』 松屋の最強メニューはどっち?
多くの人に愛される牛丼チェーン「松屋」。その看板メニューと言えば『牛めし』だが、定食メニューの中では『牛焼肉定食』も根強い人気を誇っている。外食チェーンに詳しいフリーライターの小浦大生氏はこう話す…
2019.03.31 14:00
マネーポストWEB
家の「借地権」とは何か? 将来的に土地を買い上げることは可能か
不動産の広告を見ていると、しばしば見かけるのが「借地権」という単語。字を読めば、「土地を借りる」ということは分かるが、家の借地権とは何なのか? 法で護られている権利なのか? 弁護士の竹下正己氏が回…
2019.03.31 11:00
週刊ポスト
【ドル円週間見通し】底堅い動きだがトルコ発のリスク要因も
投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が4月1日~4月5日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は底堅い展開か。米国の小売売上高や雇用統計など重要経済指標が市場予想を下回り…
2019.03.31 08:00
マネーポストWEB
【日本株週間見通し】日経平均3週ぶり下落、強弱感が対立も
投資情報会社・フィスコが、株式市場の3月25日~3月29日の動きを振り返りつつ、4月1日~4月5日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は下落した。週間ベースでは3週ぶりの下げに転じた。週初25日…
2019.03.31 08:00
マネーポストWEB
退職金の運用 高金利の専用定期預金もあるが注意点も
銀行や信用金庫など金融機関の多くは、退職金の獲得をめざして様々な特典を盛り込んだ『退職金専用定期預金』を用意している。 最大のメリットは金利優遇だ。預入期間が1~6か月と短い代わりに、その間は0.5~1.…
2019.03.31 07:00
週刊ポスト
熟成肉、おにぎらず、透明飲料… 平成後期に流行った食べ物・飲み物
洋服や音楽に流行があれば、食べ物にも流行があるのは当たり前。平成の30年間には、いろいろな食べ物・飲み物が流行りました。ライターの金子則男氏が平成後期(2009年~)に流行った食べ物・飲み物を振り返りま…
2019.03.30 17:00
マネーポストWEB
ある中華料理店店主の引退から考える「引き際の美学」
近年、著名人たちの引退が相次いでいるが、長年、やり続けた仕事を辞めるのには勇気がいることだ。理想の引退とはどんなものだろうか。先日、ある中華料理店店主が引退表明したことを受けて、ネットニュース編集…
2019.03.30 16:00
マネーポストWEB
僕の死に方 金子哲雄さんが妻に遺した2つの「遺品」の意味
夫の死を乗り越えたことを機に、妻が新たな一歩を踏み出し社会復帰するケースがある。 流通ジャーナリストとしてテレビや雑誌で引っ張りだこだった金子哲雄さん(享年41、2012年10月2日逝去)が、難病の「肺カル…
2019.03.30 15:00
女性セブン
中央線を遊び倒せる街、冬は都心より3℃低い説ある「国分寺」の魅力
住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「国分寺」(東京都国分寺市)につい…
2019.03.30 13:00
マネーポストWEB
東証再編で一部上場企業が固唾を呑む「線引き」、“降格”するとどうなる?
昨年10月、東京証券取引所を傘下に持つ日本取引所グループが有識者懇談会を設置。現在の市場区分を見直す議論に着手し、「3月末を目途に答申がまとまる」とみられている。現在、東証には「市場第一部」「市場第二…
2019.03.30 07:00
週刊ポスト
注目TOPIC
《億り人・古賀真人氏が解説》日清製粉グループだけじゃない「大谷翔平をCM起用した3企業」の投資妙味 「お~いお茶」「僕のおにぎり」個別商品…
-
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》テンバガー探しの達人・かぶカブキさんの注目は不動産業界で急成長期待の「霞ヶ関キャピタル」 同業他社を大きく上回る事業のスピード感に強み
- 「かつては散々愚痴を言ってきたけど…」定年後の再雇用で働く人たちが口にする“延長された会社員生活”への本音 給料は減っても会社への感謝の思いは深まるばかり
-
《3年後に大化け期待の銘柄トップ100を公開!》資産9億円のかんちさんが「学力テストの国際展開」「太陽光発電」で急成長期待の企業から、優待も魅力の成長株まで注目の10銘柄をセレクト解説
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる (11月8日 4:33)
- 【暗号資産速報】BTC反発、米金利低下に連れ、不透明感くすぶる【フィスコ・暗号資産速報】 (11月8日 3:55)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:BTC反発、米金利低下に連れ、不透明感くすぶる (11月8日 3:52)
- 【注目トピックス 市況・概況】【市場反応】米10月NY連銀調査:短期インフレ期待は低下、ドル続落 (11月8日 1:31)
- 【注目トピックス 市況・概況】【市場反応】米11月ミシガン大消費者信頼感指数速報値は低下、現況は過去最低に落ち込む、ドル売り (11月8日 0:39)