新着記事一覧

“夢の国”のお隣「新浦安」 人気タウンに住む不安要素とは
住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「新浦安」(千葉県・浦安市)につい…
2018.06.30 13:00
マネーポストWEB

日本で働く外国人店員が違和感を覚えた“おもてなし精神”
近くて便利、コンパクトで高機能なコンビニは、現代のニッポンを象徴する社会インフラとなった。そこで働く外国人留学生にとって、コンビニは日本語だけでなく日本文化を学ぶ生きた教材。学校よりも日本語を勉強…
2018.06.30 07:00
女性セブン

余裕を持って始めるふるさと納税 「さとふる」活用で他サイトの寄付も一括管理
個人の住民税の徴収期間は、毎年6月から翌年5月までの1年間。勤務先や個人の手もとに、住民税の「決定通知書」が届いていることだろう。今年の住民税額を見て、「本当に控除されるかドキドキだったけど、ふるさと…
2018.06.29 16:00
マネーポストWEB
PR

史上初、6月梅雨明けは景気拡大サインか 早い夏の到来と個人消費の深い相関
気象庁は6月29日、関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表した。平年の関東甲信の梅雨明けは7月21日されており、6月に梅雨明けするのは1951年の統計開始以来、初めての出来事だという。身近な事象と景気の関…
2018.06.29 16:00
マネーポストWEB

中古住宅購入時は耐震性もチェック 4月スタート「安心R住宅」制度とは
今後30年以内に震度6弱以上の大地震に遭う確率はどのくらいか──。政府の地震調査委員会が「地震マップ2018年版」を公表した。それによると、確率がとくに高いのは太平洋側の地域で県庁所在地別にみると、最も高い…
2018.06.29 15:00
マネーポストWEB

東京五輪ボランティアQ&A 活動期間、禁止事項など7つの素朴な疑問
56年ぶりとなる日本での五輪開催。2020年の東京五輪・パラリンピック両大会では、8万人のボランティアを募集する。第1次応募期間は2018年9月中旬~12月上旬を予定。だが、ボランティアについては、わからないこと…
2018.06.29 15:00
女性セブン

要注意!無断で会話が録音されていることに気づいたらどうすべきか
財務事務次官とテレビ朝日女性記者の酒席でのセクハラ疑惑は「音声データ」が決定的証拠になった。“会話を録音されるなんて、自分とは無縁の話”と考えてはいけない。巷の飲み会でも、テーブルの上に置いてあるス…
2018.06.29 11:00
週刊ポスト

観光地が激怒する外国人客の「平気でドタキャン」問題
これからの旅行シーズン、国内観光地でホテルを予約しようと思ったらどこも「満室」で泊まれない。それは外国人観光客の急増によるものだ。「観光立国」を掲げる国としては“嬉しい悩み”なのかもしれない。ところ…
2018.06.29 07:00
週刊ポスト

FXのトレードスタイル 為替差益とスワップ金利、どちらを狙うべきか?
FX(外国為替証拠金取引)で利益を出そうとするなら、その方法は2つ。売買時の為替差益を狙うか、買いポジション保有時のスワップ金利を狙うか、だ。前者はキャピタルゲイン、後者はインカムゲインということだが…
2018.06.28 20:00
マネーポストWEB

日本人が中国人ビジネスマンの働き方に面食らう理由
シャープ、三洋、タカタ……名だたる日本の名門企業が、次々と事実上の中国資本傘下となっていく。もはや、日本のビジネスマンにとって、「中国人といかに働くか」は喫緊の課題だ。ところが、日本人のほとんどは、…
2018.06.28 16:00
週刊ポスト

つけ麺、油そばに「大盛り無料」チェーンが多いのはなぜ?
「とにかくたくさん食べたい」──そんなときにありがたいのが、“大盛り無料”の飲食店。最近では、特につけ麺店や油そば店での“大盛り無料”サービスが増えている。外食チェーンに詳しいライターの小浦大生氏はこう話…
2018.06.28 15:00
マネーポストWEB

生保会社が続々参入する「健康増進型保険」に注目集まる理由
“人生で家の次に高い買い物”と称される「生命保険」。生命保険文化センターの調査によると、全世帯の約9割が加入しており(個人年金保険を含む)、世帯平均で年に約39万円支払っているという。実質賃金が上がらない…
2018.06.28 11:00
マネーポストWEB

深夜の女性1人客…他、コンビニ外国人店員が驚いた日本の不思議
近くて便利、コンパクトで高機能なコンビニは、現代のニッポンを象徴する社会インフラだ。外国人留学生にとって、コンビニは日本語だけでなく日本文化を学ぶ生きた教材となっている。コンビニで働く留学生たちが…
2018.06.28 07:00
女性セブン

飲み会の会話も録音される時代に 普通の男性4人の後悔
通信会社勤務のA氏(58)は社内の送別会がもとで、大変な目に遭ったという。「酒が回った派手めの女性社員が『胸元の開いた服のほうが似合うって言われるから着てるんです』と楽しそうに話していたので、私もつい…
2018.06.27 16:00
週刊ポスト

「相続税マルサ」は遺産額と税額、相続人の数もほぼ正確に把握
7月は相続税の税務調査の季節だ。国や地方公共団体の会計年度は4月~翌年3月だが、税務署の事業年度は、毎年7月から始まる。確定申告(2月~3月)に伴う膨大な会計処理があるからだ。 新事業年度に入り、7月10日…
2018.06.27 15:00
週刊ポスト

太宰府天満宮名物の「梅ヶ枝餅」 元祖争い終わらせた対応
全国の名産品には、どこが「元祖」なのか争っているケースも多いが、そうした争いに終止符を打った事例もある。太宰府天満宮周辺の名物「梅ヶ枝餅」だ。 梅ヶ枝餅協同組合理事長の不老安正氏がいう。「梅ヶ枝餅…
2018.06.27 15:00
週刊ポスト

大連万達、蒙牛乳業… 中国企業7社がW杯スポンサーに名を連ねる背景
ロシアW杯でのサッカー日本代表の快進撃が続いている。24日の深夜から25日未明にかけて放送された日本対セネガル戦の平均視聴率(関東地区、日本テレビ)は30.9%であった。深夜としては驚異的な視聴率であった。…
2018.06.27 11:00
マネーポストWEB

コンビニで働く外国人留学生を鍛える“ニッポンの母”の熱血指導
全国の大手コンビニで働く外国人店員は4万人超。実にスタッフ20人に1人の割合となっており、その大半は語学留学生だ。『ローソン下落合二丁目店』(東京・新宿区)で働く陳鼎頤(チン・テイイ)さんもその一人。…
2018.06.27 07:00
女性セブン

タワマン販売が難しい最大の理由
ここ10年ほどで、都心部を中心に一挙に増えたのがタワーマンション。今や、タワマンが建つ街=人気の街という図式が成り立ち、タワマン在住=成功の象徴のような感さえある。ところが、大手不動産会社の中堅社員Y…
2018.06.26 16:00
マネーポストWEB

売れないコント芸人 バルーン芸人に転身後ギャラが30倍に
ネタの面白さやトーク力のほかに、お笑い芸人やタレントが売れるための一つの手段となる特技や資格。例えば、掃除テクニックで注目を集めた家事えもんことピン芸人の松橋周太呂や、手相占いで知られる元お笑いコ…
2018.06.26 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】サンフロンティア不動産—エムケー興産及びその子会社である長野リンデンプラザホテルの株式譲受 (7月2日 10:43)
- 【注目トピックス 日本株】サンフロンティア不動産—グループ滞在の新拠点「STITCH HOTEL Kyoto」開業 (7月2日 10:41)
- 【注目トピックス 日本株】Lib Work—IPライセンス加盟店で宮崎県内初のモデルハウスが完成 (7月2日 10:40)
- 【注目トピックス 日本株】出来高変化率ランキング(10時台)~インフォメティス、日コンセプトなどがランクイン (7月2日 10:37)
- 【注目トピックス 外国株】概況からBRICsを知ろう インドSENSEX指数は小反発、財政赤字の縮小などを好感 (7月2日 10:22)