新着記事一覧
相次ぐ健保解散 受け皿の協会けんぽも保険料引き上げ不可避か
健康保険組合は全国に1394あり、加入者は約2900万人にのぼる。だが、ここにきて解散が相次いでいる。背景にあるのは財政難だ。健保組合が解散すると、加入者は国からの補助金が拠出されている「全国健康保険協会…
2018.10.01 07:00
週刊ポスト
安倍政権が狙い撃ちする後期高齢者の医療費自己負担額引き上げ
安倍晋三首相(63才)が3選し、安倍首相とともに歩む「これからの3年」で私たちの生活は大きく変わることになる。現在、国の財政を圧迫する要因となっている医療費に関しても大きな変化がありそうだ。安倍政権は…
2018.09.30 16:00
女性セブン
「銀行口座を4つ持つだけ」 家計を黒字化する貯金術の仕組み
「支出が収入を下回ればお金は貯まる」──そんな当たり前のことは、言われなくてもわかっている。ところが、なかなか貯金額は増えないものだ。福岡県の専業主婦・大森久美さん(仮名)が話す。「スーパーでの買い物…
2018.09.30 15:00
女性セブン
おおしま?おおじま?…他 東京23区「正確に読むのが意外と難しい駅名」
京浜急行が9月18日、創立120周年記念事業の一環として、小中学生から駅名変更案を募ることを発表。「読みかた等が難しくお客さまにご不便をおかけしている……」ということも理由のひとつとして挙げられた。固有名…
2018.09.30 13:00
マネーポストWEB
【ドル円週間見通し】米雇用統計が好調ならドル買い安心感も
投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が10月1日~10月5日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は底堅い展開か。10月5日発表の米9月雇用統計は雇用情勢のさらなる改善が予想さ…
2018.09.30 08:00
マネーポストWEB
【日本株週間見通し】バブル後高値水準、為替次第で一段高も
投資情報会社・フィスコが、株式市場の9月25日~9月28日の動きを振り返りつつ、10月1日~10月5日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は上昇した。週間では3週連続の上げとなるなか、終値で2400…
2018.09.30 08:00
マネーポストWEB
政府が検討する「水道事業」民営化の不安要素
福岡県のある町では水道料金が月額4370円(2015年)から2万2239円(2040年)になる──というショッキングなデータが公表されている。これは「人口減少時代の水道料金はどうなるのか?(改訂版)」という資料の一部…
2018.09.30 07:00
女性セブン
気持ちもお金もドカーンと出す! 中国流の「おもてなし」に感激
日本を「おもてなしの国」と捉える人は多いだろうが、この度、香港で中国流のおもてなしを受けたネットニュース編集者の中川淳一郎氏は「こりゃすごい。感激した」と振り返る。一体それはどんなおもてなしだった…
2018.09.29 16:00
マネーポストWEB
「半分、日焼け」が営業に役立った? 「日焼けの珍事件簿」大集合
今年の夏は記録的な猛暑となり、水遊びをするには最高だったが、気を付けなければならなかったのが日焼け。こんがりと焼けた肌はいかにも健康的だが、それも程度の問題。日焼けで失敗してしまった人に、なぜそう…
2018.09.29 15:00
マネーポストWEB
住むなら鎌倉よりも便利? 隣駅「大船」の住みやすさ
住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「大船(神奈川県鎌倉市)」について…
2018.09.29 13:00
マネーポストWEB
二宮和也、向井理もハマる「500円玉貯金」、長続きさせるコツは?
コツコツ貯める派に根強い人気の500円玉貯金。続けられればあっという間に貯まるのが魅力だが、なかなか長続きしないと挫折する人も多い。そこで、勝者と敗者の違いを探るべく『女性セブン』の読者サイト『セブン…
2018.09.29 07:00
女性セブン
保育園・幼稚園の無償化で「待機児童問題」がさらに悪化するジレンマ
安倍晋三首相(63才)が3選し、安倍首相とともに歩む「これからの3年」で私たちの生活は大きく変わることになる。子育て・教育の分野に、どのような影響があるか見ていこう。 今年6月に閣議決定された「骨太方針…
2018.09.28 16:00
女性セブン
割り勘はありえない、「絶対に女性に財布を開かせない」男性たちのメンツ
「デートのお会計問題」は、いつの世も男女の間に横たわっている。「奢りたくなる女性になろう」「割り勘にされる女性とは」などという話題が、いつもネット上で繰り広げられている。世界中から富裕層が集まるシン…
2018.09.28 16:00
マネーポストWEB
宮崎県のふるさと納税返礼品 北海道産ホタテと博多明太子の取り扱い断念
実質自己負担2000円で全国各地の自治体から豪華な返礼品を受け取れる「ふるさと納税」は、返礼品競争に拍車がかかり、ブームが過熱。ついに返礼品を寄付額の3割以下の地場産品に限定するよう総務省から「待った」…
2018.09.28 15:00
週刊ポスト
健保が続々解散へ 協会けんぽ移行で付加給付の特典消え不満も
健康保険組合は全国に1394あり、加入者は約2900万人にのぼる。だが、ここにきて解散が相次いでいる。背景にあるのは財政難だ。2017年度決算で赤字となった健保組合の割合は40%超に達する見通しだ。健保組合が解…
2018.09.28 07:00
週刊ポスト
重くのしかかる介護負担増、「混合介護」解禁でサービス格差拡大へ
安倍晋三首相(63才)が3選し、安倍首相とともに歩む「これからの3年」で私たちの生活は大きく変わることになる。社会全体が直面する喫緊の課題である介護問題にも、大きな影響があるだろう。 2020年代には団塊…
2018.09.27 16:00
女性セブン
森永卓郎氏も注目! ラストチャンスのふるさと納税「注目の返礼品」10
実質自己負担2000円で全国各地の自治体から豪華な返礼品を受け取れる「ふるさと納税」は、返礼品競争に拍車がかかり、ブームが過熱。ついに返礼品を寄付額の3割以下の地場産品に限定するよう総務省から「待った」…
2018.09.27 15:00
週刊ポスト
死亡事故も発生、定年後バイトの怖すぎる体験談
人生100年時代、年金や退職金の備えだけでは不安だからとアルバイトに精を出すシニアも多いが、実は「事故」も多く起きている。シルバー人材センター(2018年3月末時点で会員約71万人)によると、2017年度に起き…
2018.09.27 15:00
週刊ポスト
健保解散で協会けんぽへ 移行の空白期間で高額治療費を賄う方法
全国の生協の従業員とその家族、約16万4000人が加入する「日生協健保」は、来年4月1日をもって解散することが決まった。日生協健保の神田弘二・常務理事兼事務長は、今回の決定について以下のように述べる。「全…
2018.09.27 11:00
週刊ポスト
魚介を卓上で焼く「磯丸水産」 24時間営業&ランチタイムの魅力
数ある居酒屋チェーンの中で、特に新鮮な魚介類が売りとなっているのが『磯丸水産』だ。外食チェーンの取材を続けているフリーライターの小浦大生氏がこう説明する。「『磯丸水産』は、焼き鳥チェーンの『鳥良』…
2018.09.26 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
【トップ50を公開】今後3年の“大化け期待株ランキング” 3期先までの利益成長率に着目 小型株から大型株まで、億り人たちが保有する株も多数…
-
《一挙公開!3年で急上昇期待の銘柄ランキング》資産運用コンテスト優勝経験者のマーケットバンク代表・岡山憲史氏がトップ100からDX需要の受け皿企業ほか注目する「大化け期待銘柄7」をセレクト解説
- 《がまんしないシニアの節約術》「お金がないなら“自由な時間を使って工夫”」「お金をかけないから味わえる旅の醍醐味」…“発想の転換”で実現する充実した日々
-
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》テンバガー探しの達人・かぶカブキさんの注目は不動産業界で急成長期待の「霞ヶ関キャピタル」 同業他社を大きく上回る事業のスピード感に強み
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:【原発・核融合&電設関連】相場は引き続き高市政権に期待で強気【FISCOソーシャルレポーター】 (11月9日 10:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】韓国スワップ外交の進展【フィスコ・コラム】 (11月9日 9:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】株ブロガー・さなさえ:ズバリ!決算で注目した株はコレ、それでも市場は一時警戒モード【FISCOソーシャルレポーター】 (11月8日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:ソフトバンクG決算、中「独身の日」、米政府機関閉鎖の行方 (11月8日 16:09)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:弱含みか、根強い英追加利下げ観測でポンド買い後退 (11月8日 14:08)