新着記事一覧

払いすぎた相続税を取り戻すことはできるか?
相続税を「過払い」していたというケースはことのほか多い。どのようにして起こるのか。 まず、控除されるものを申告していなかったというケースが考えられる。代表的な例は葬儀費用。被相続人のお通夜や告別式…
2017.12.01 16:00
週刊ポスト

日本人の給料を上げるには? 大前研一氏が提言
外国人が日本で大量に買い物をする“爆買いツアー”が成立するのは、高品質製品を求めるだけでなく、価格の安さも理由だという。日本で生活する人の給料が上がらないため、それに合わせて商品の値段も据え置かれて…
2017.12.01 11:00
週刊ポスト

国税局の相続税「臨宅調査」 雑談風質問に潜む狙いとは?
国税局の“相続税マルサ”は忘れた頃に突然現われる。それは「○×税務署です。相続税の件でお宅にうかがいます」という1本の電話から始まる。「臨宅(りんたく)」と呼ばれる実地調査の通告で、故人が亡くなって2年…
2017.12.01 07:00
週刊ポスト

任天堂他、値がさ株を敬遠して後悔する億り人 次の狙いは?
儲けているカリスマ投資家さえも、悔やんでも悔やみきれない「取り逃した大爆騰」はある── 彼らの「反省の弁」は今後の投資を成功に導く大きなヒントになるはずだ。「RIZAPなど大化け銘柄が注目された今年の相場…
2017.12.01 07:00
週刊ポスト

40代独身男性 資産家の父から告げられた「資産は遺せない」の意味
1990年代まで数%程度だった生涯未婚率は、2000年代に入って急上昇。国立社会保障・人口問題研究所が今年4月に発表したデータによれば、50歳まで1度も結婚したことがない人は、男性で4人に1人、女性で7人に1人に…
2017.11.30 17:00
マネーポストWEB

相続税徴収 膨大な財産情報持つKSKシステムとは
「○×税務署です。相続税の件でお宅にうかがいます」──国税局の“相続税マルサ”は忘れた頃に突然現われる。それはこの1本の電話から始まる。「臨宅(りんたく)」と呼ばれる実地調査の通告で、故人が亡くなって2年ほ…
2017.11.30 16:00
週刊ポスト

遺産の“相続・遺贈・死因贈与契約”のメリット、デメリット
相続税の税収アップに余念がない税務署に対抗するには、自己防衛しかない。調査官がやって来ても動じない準備、損をしないポイントは何か――。多くの人が知りたい「相続税の本当のホント」を調査した。 故人の財…
2017.11.30 16:00
週刊ポスト

インバウンド銘柄 旨味なくなったと見るのは間違いだった
儲けているカリスマ投資家さえも、悔やんでも悔やみきれない「つかみ損ねた大爆騰」はある── 彼らの「反省の弁」は今後の投資を成功に導く大きなヒントになるはずだ。 株式市場ではインバウンド(訪日外国人)銘…
2017.11.30 16:00
週刊ポスト

戌年だけに犬用も? コンビニ3社の「おせち」を比較
2018年のお正月まで1か月あまり。そろそろ来年のおせち料理をどうするか、悩み始める時期なのではないだろうか。そこで、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンの3大コンビニで販売されるおせち料理につい…
2017.11.30 15:00
マネーポストWEB

「仮想通貨先進国」日本はビットコイン市場の覇権を握れるか
2016年の日本国内の仮想通貨取引所におけるビットコインの取引高は、約2兆800億円だったが、2017年には8兆円に達すると予測されている。既にビットコイン取引高では日本が世界一といわれる。 仮想通貨に関して、…
2017.11.30 11:00
マネーポストWEB

60才元凄腕営業女性、マンション管理人に再就職し充実
女性セブンの名物記者“オバ記者”こと野原広子が、アラカンの現実を気の向くままに告白する。今回のテーマは「60才を過ぎてからの就職活動」についてだ。 * * * ちょっとそこまで散歩に出るにしても、お財…
2017.11.30 07:00
女性セブン

串カツ田中株6倍上昇を見逃した“億り人”の反省の弁
儲けているカリスマ投資家さえも、悔やんでも悔やみきれない大爆騰はある── 彼らの「反省の弁」は今後の投資を成功に導く大きなヒントになるはずだ。 外食業界で全国的に店舗を急拡大している串カツ田中(マザー…
2017.11.30 07:00
週刊ポスト

悪夢の株価暴落サイン 「ヒンデンブルグ・オーメン」とは
この四半世紀遠ざかっていた株高の到来で、これまで投資と距離を置いてきた人々の間でも資産運用熱が高まっている。もちろん、この上昇相場が続くうちは株や投資信託を持っていれば利益が膨らんでいくが、重要な…
2017.11.29 20:00
週刊ポスト

中国株が高値から反落へ 大口の押し目買いは期待できず?
日本の市場関係者の中には、上海総合指数の下落を気にする者が多いようだ。2015年夏、2016年1月の急落は日本市場にも大きなインパクトを与えた。日経平均が11月上旬を天井に押し目を形成している中で、足元の上海…
2017.11.29 18:00
マネーポストWEB

街なかのトイレ事情調査 急に行きたくなったらどこに行く?
もしも街なかで急にお腹が痛くなったら、どこのトイレに駆け込むだろうか──。人によって、また時と場合によっても選ぶトイレは様々だが、それぞれに特徴がある。 都心であれば、まっさきに思いつくのが駅のトイ…
2017.11.29 16:00
マネーポストWEB

ビブグルマン中華料理店店主も注目するコンビニの小籠包
昔に比べて美味しさが増しているコンビニ食。三つ星からビブグルマンまで、名店のシェフたちが好んで食べるコンビニ食もあるかもしれない。「ミシュラン店のシェフが好んで食べるコンビニ飯は、安くておいしい最…
2017.11.29 15:00
女性セブン

ライザップ株投資の“億り人” 結果にコミット失敗の理由
儲けているカリスマ投資家さえも、悔やんでも悔やみきれない「つかめなかった大爆騰」はある──彼らの「反省の弁」は今後の投資を成功に導く大きなヒントになるはずだ。 マネー情報を発信する人気ブログを手がけ…
2017.11.29 07:00
週刊ポスト

フィボナッチの法則通り動くドル円相場 今後の見通しは?
多くの個人トレーダーがテクニカル分析ツールや相場の法則を学んでいるが、実際にそれを活用して利益を獲得できているトレーダーは極めて少ない。そこで本日は、テクニカルツールなどを活用して億の利益を獲得し…
2017.11.28 20:00
マネーポストWEB

故人の隠し財産、隠れ借金…国税庁はどこまで知っている?
税収アップに躍起になる税務署に対抗するには、自己防衛しかない。調査官がやって来ても動じない準備、損をしないポイントは何か。多くの人が知りたい「相続税の本当のホント」を調査した。 株や不動産取引から…
2017.11.28 17:00
週刊ポスト

株式市場の外も「活況」 ネット証券が取引手数料を相次ぎ値下げ
日経平均株価がバブル後最高値を突破する勢いを見せる中、ネット証券各社の手数料引き下げ競争が勃発している。まずは11月14日に、マネックス証券が国内株式信用取引手数料の大幅な引き下げを発表した。10万円ま…
2017.11.28 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

「晴海フラッグ」で横行する中国人観光客向け違法民泊 疑惑の中国系企業の代表を直撃すると「ああうぜえ、お前このクソッタレ!」
- 【大学が推薦入試を拡大せざるを得ない事情】日大や東海大も一般選抜率は30%に、より「学力の高い学生」を確保するために一般選抜の枠を減らす大学の戦略
- 「中古スマホ販売店が外国人観光客だらけ…」なぜわざわざ日本に来て中古スマホを購入するのか? 円安だけじゃない「日本人が使ったスマホ」が人気になるワケ
- ハーバード大卒・投資歴約30年の芸人パックンが語る「投資キャリア」と「今のポートフォリオ」 「1000万円あったら一括でETFに突っ込む」と断言する理由
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る