家計

家計に関する記事一覧です。節約や貯蓄、買い物術から、キャッシュレス決済、ローンの活用術まで、「暮らしに身近なお金」のお役立ち情報を紹介。

父親の遺産に振り回された森永卓郎氏 そこから得た教訓とは
父親の遺産に振り回された森永卓郎氏 そこから得た教訓とは
 遺産がどのような形で遺されているかを家族が把握しておくのは非常に重要だ。2011年に父親を看取った経済アナリストの森永卓郎氏(61)は、父親の遺産に振り回された苦い記憶を持つ。「父は2006年に脳出血で倒れ…
2019.03.19 15:00
週刊ポスト
ポイントやマイレージの相続対策 家族で共有できるサービス活用を
ポイントやマイレージの相続対策 家族で共有できるサービス活用を
 家族が亡くなったときに、苦労するのが相続の問題。故人の財産も不動産、銀行預金から株式、生命保険など様々な種類があり、その手続きだけは多岐にわたる。 買い物やサービスなどあらゆるものが電子化された現…
2019.03.09 07:00
女性セブン
家計圧縮のポイントを荻原博子氏が解説(写真:共同通信社)
「年金生活者のための家計圧縮術」5つのポイントを荻原博子氏が解説
 老後資産を守るには、給付金などを受け取って“入り”を増やすか、無駄な“出”を抑えるしかない。近著『年金だけでも暮らせます』(PHP新書)も話題の経済ジャーナリストの荻原博子氏が、人生100年時代の「生活のダ…
2019.03.04 15:00
週刊ポスト
富士銀行のJリーグ通帳は今でも使えるのか?
1993年に発行、富士銀行の「Jリーグ通帳」は今でも使えるのか?
 今では「3メガバンク」ということばがあるが、ほんの20年少し前までは大きめの銀行はかなりたくさんあった。そのうちの一行「富士銀行」はJリーグ発足の1993年、「Jリーグ通帳」を作り、当時一大旋風を巻き起こし…
2019.02.23 16:00
マネーポストWEB
アマゾンのアプリ(無料)を立ち上げたら、検索窓の横にあるカメラボタンを押して商品を撮影。瞬時に検索結果が表示される
Amazonお得な使いこなし術 まとめ買い、カメラで商品検索…他
 圧倒的な品ぞろえで通販サイトの世界でトップを独走するアマゾン(Amazon)。人気の秘密はその手軽さだけでなく、上手に使えばかなりのおトクになるから。そこで、基本の節約ワザはもちろん、知っておきたいワン…
2019.02.19 15:00
女性セブン
住宅ローン控除の拡充で新築物件が増える一方で“家余り”が進む(イメージ。Getty Images)
住宅ローン減税の拡充で不動産価格が下落するカラクリ
 2019年10月、いよいよ消費税が10%に引き上げられる予定だ。この消費増税によって何が起こるのか。ファイナンシャル・プランナーの藤川太氏(家計の見直し相談センター代表)は、「消費増税とそれに伴う景気対策…
2019.02.10 11:00
マネーポストWEB
ビジネスマンがショッピング補償のついたカードをどう選ぶか(イメージ。写真:アフロ)
ショッピング補償付きで年会費の安いカードは?
 社会人になってある程度、仕事や生活に余裕が持てるようになると、クレジットカードの見直し時だ。学生時代に作った年会費無料のカードをずっと持ち続けている人も少なくないだろうが、一方で年会費のかかるカー…
2019.02.07 20:00
マネーポストWEB
PR
亡くなった家族の電子マネー、ポイントなどはこうして手に入る
亡くなった家族の電子マネーやマイレージを手に入れる方法
 家族が亡くなった時、なかなか見つからなくて困るのが資産の場所。預金通帳ならまだ探しようがあるが、怖いのは、ネット銀行やネット証券などにお金を置いていたケース。取引の痕跡がパソコンやスマホにしか残ら…
2019.02.04 15:00
女性セブン
納豆の定番『おかめ納豆 極小粒ミニ3パック』
定番の「3パック納豆」はいくらなら安い? 70円台なら「買い」か
 日本の朝食の定番・納豆。毎日のように食べるからこそ、できるだけ安く買いたいという人も多いだろう。そこで、スーパーなどに並んでいる定番の納豆が、どれくらいの価格で販売されているのか、実店舗にて調査し…
2019.02.01 15:00
マネーポストWEB
毎年、多額の郵便貯金が権利消失しているという(写真:時事通信フォト)
郵便貯金、満期後も放置していると全額を国に没収される
 家族の死後、遺された財産がそっくりそのまま手に入ると思ったら、大間違いだ。目の前の、そのカードの中に入っているのに、気づかない。通帳や保険証券を見つけた時には、期限切れ。そんなもったいないケースが…
2019.02.01 07:00
女性セブン
業務用スーパーなら、国産若鶏ムネ肉が2kgで800円以下も
生活費月5万円以下を実現、達人が徹底する「家の外での節約ルール」
 節約アドバイザー丸山晴美さん一家(子供と2人暮らし)の生活費は、食費が月約3万円で、水道光熱費や日用品費を合わせても月5万円以下。学費などを入れても、家賃以外の支出は約10万円。一体どのようにセーブして…
2019.01.29 15:00
女性セブン
エアコンはリビングにしかないので自然と家族が集まる(イラスト:池田奈鳳子)
5人家族、2年で350万円貯めた“ズボラ主婦”が教える節約テク
 コツコツ節約するのが苦手なズボラさんにおすすめなのが、家計簿&家計管理アドバイザーあきさん(40才)の節約術だ。東京都在住のあきさんは、小学6年生、2年生、幼稚園の3人娘と夫との5人暮らし。『2年間で350…
2019.01.26 11:00
女性セブン
冷蔵庫内には小分け食材。たくさん買う&作って小分けにするのが基本
節約の達人が実践する「家の中でやってはいけない」ルール8選
 節約の達人たちは、どんな節約生活を送っているのだろうか? 節約アドバイザー丸山晴美さん一家(子供と2人暮らし)の生活費は、食費が月約3万円で、水道光熱費や日用品費を合わせても月5万円以下だという。 一…
2019.01.24 15:00
女性セブン
キャッシュレス決済でどうポイント還元されるのか?(写真:時事通信フォト)
消費増税後の負担軽減策 ポイント還元とプレミアム付き商品券の仕組み
 10月の消費増税の負担軽減策として政府が検討しているのが「ポイント還元」だ。増税後9か月間、クレジットカードや電子マネーといったキャッシュレス決済で買い物をした場合にポイントが付与される。還元率は、大…
2019.01.15 07:00
週刊ポスト
10月の消費増税に備えようと考えている人も多いと思うが…(イメージ)
増税後スーパーで500円割引券使ったら… 相当ややこしいぞ
 10月の消費増税後、スーパーなどでは2種類の消費税の商品が混在することになる。通常の食品や飲料は軽減税率が適用され8%となるが、口にするものであっても、みりんを含めた酒類や栄養ドリンクのような医薬部外…
2019.01.14 16:00
週刊ポスト
「なんでも海外に倣う必要はない」という弘兼憲史氏(写真:時事通信フォト)
弘兼憲史氏「日本でキャッシュレス化が進まないことは誇っていい」
 日本はキャッシュレス決済後進国だから、普及を促進したいという狙いがあるのか。現金以外のクレジットカードや電子マネーなどで決済した場合にポイント還元するという政府による増税負担軽減策が検討されている…
2019.01.14 13:00
週刊ポスト
プライベートでは全て現金払いだという釜本邦茂氏(写真:時事通信フォト)
釜本邦茂氏、政府のポイント還元策に「年寄りは喜ばんでしょう」
 現金以外の支払い方法、クレジットカードや電子マネーなどで決済した場合にポイント還元するという政府による増税負担軽減策が検討されている。しかし、そこに異を唱える“現金族”からは、不満の声が挙がっている…
2019.01.13 16:00
週刊ポスト
消費増税前の「値上がり予定商品」(1~3月)
10月の増税前に続々と… ズルい「フライング値上げ」カレンダー
 10月の消費増税では、「消費税還元セール」の実施が解禁される。前回(2014年)の増税時に禁止したことで消費の冷え込みの一因となったことを反省しての対応だが、“お得なセールがある!”と素直に喜んでいると、…
2019.01.13 11:00
週刊ポスト
外山滋比古氏が語る現金払いのメリットとは?
外山滋比古氏(95) キャッシュレス決済促進は「けしからん」
 クレジットカードや電子マネーなど、現金以外の支払い方法で決済した場合にポイント還元するという政府による増税負担軽減策は、キャッシュレス決済の普及を促す狙いもあるとわれる。しかし、“現金族”の不満は爆…
2019.01.08 16:00
週刊ポスト
増税前に本当に買っておくべき商品は?(写真:時事通信フォト)
消費税10% 増税前に駆け込み購入しておきたい商品は?
 今年10月に消費税が10%に引き上げられる。軽減税率によって税込みの値段が「上がらないもの」はあるものの、あくまで例外的な存在だ。大抵は“2%の値上がり”となる。「上がるもの」については増税前に“買い物”を…
2019.01.08 15:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース