閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

ライフ

ライフに関する記事一覧です。家族に関する制度や問題から、趣味・旅行・生活など、暮らしに関する知っておきたい情報を幅広く紹介します。

眠る前にどうしてもスマホをいじってしまう…(イメージ)
ダメなのはわかっているのに… 「寝る前スマホ」の呪縛から逃れられない人たち
 寝る前の“ナイトルーティーン”は人それぞれ。気をつけておきたいのは、寝る前にスマホばかり見ていると、脳が覚醒してしまい、睡眠の質が脅かされてしまうということだ。このように「寝る前スマホ」がよくないこ…
2020.11.28 19:00
マネーポストWEB
1600万円相当のベンツの前で記念撮影する村井洋文さん
ドバイの宝くじで「メルセデスベンツSクラス」が当たった日本人
 還元率70%のスペインの宝くじ「エル・ゴルド」と並び、世界一当たりやすいと言われるドバイの宝くじで、見事に凄いものが当せんを果たした日本人がいる。京都に本店を持つ着物店「京都 きもの京小町」代表の村井…
2020.11.27 19:00
週刊ポスト
お隣さんとの関係を崩さずトラブルを解決する方法は?(イラスト/大野文彰)
隣の農家が畑でゴミを燃やして迷惑… 30代女性の悩みをどう解決?
 新型コロナウイルスの“第3波”が指摘されている今年の冬。長引く巣ごもり生活の影響で、思わぬ隣人トラブルに巻き込まれることもあるかもしれない。出来ればお隣りさんとは不要な争いは避け、仲良くやって行きたい…
2020.11.27 16:00
女性セブン
電話をかけたときに留守番電話に遭遇したらどう対処する?
「留守電ぎらい」の人たち 伝言残すか、そのまま切るか…それが問題だ
 コロナ禍の昨今、対面でのやりとりが減ったことで、SNSや電話で連絡をとる機会が増えたという人は多いだろう。しかし電話の場合、いつも相手が出られるとは限らない。なかには留守番電話や伝言メモサービスを設定…
2020.11.27 16:00
マネーポストWEB
芸能人の超多忙な生活から編み出された「時短ワザ」は必見
これは役立つ!多忙な芸能人たちが実践している「超時短」家事テクニック
 売れっ子であればあるほど忙しいのが芸能人というもの。しかし彼らだって風呂に入るし食事や掃除もすれば、服も着替える。それではその時間をどう捻出しているのか。超多忙な生活から編み出された「時短ワザ」は…
2020.11.27 15:00
女性セブン
美容に気を使う男性たちに、女性陣からの評価は?(イメージ)
彼女に「この美容液どう?」 増殖する美容男子たちの実態
 2010年代以降、「美容男子」や「ジェンダーレス男子」といった言葉がトレンドとなり、美意識の高い男性タレントやSNS上の有名人に注目が集まるようになった。最近ではコスメブランド「NARS(ナーズ)」が横浜流星…
2020.11.26 19:00
マネーポストWEB
なぜいま「カラオケ飲み会」をするのか?(イメージ)
「すーいすーい」とカラオケでコール飲みも コロナ禍の学生飲み会事情
 新型コロナウイルスの感染拡大は、大学生活にも大きな影響を与えた。各大学、オンライン講義を導入し、クラブやサークル活動を自粛せざるを得ない学生も少なくなかっただろう。そうした中で、一部大学では対面講…
2020.11.25 19:00
マネーポストWEB
宝くじで約80億円当せんした中国人男性はミッキーマウス姿で記者会見(2014年、AFLO)
台湾の「レシート宝くじ」 電子マネーで払うと自動的に当せん通知
 一攫千金の夢を求めて宝くじを買う人は、世界中にいる。14億人の欲望がうごめく中国では、2008年頃から宝くじの売上高が急伸し、昨年は4220億元(約6兆7500億円)と日本の約6倍にのぼった。 日本同様、街のあち…
2020.11.25 07:00
週刊ポスト
マイナンバーカードは旧姓証明にも使える(イラスト/ユキミ)
離婚後の生活に向けた準備の数々 マイナンバーカードは事前作成を
 新婚当初はラブラブでも、いつしかすれ違いが生じ、ついには離婚へ──。しかし、一時の感情で離婚をしたら、その後の生活で苦労が待っているということも多い。 離婚は成立したら終わりではない。それから新たな…
2020.11.24 16:00
女性セブン
フードデリバリーサービス、利用していますか?(イメージ)
金額面の問題だけじゃない フードデリバリーを利用しない人々の言い分
 Uber Eats、出前館、MENUなど、フードデリバリーサービスが広く普及している昨今。新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛の影響もあり、一気に利用者も増加した。家にいながら、食べたい料理を運んで来てもら…
2020.11.24 16:00
マネーポストWEB
“家事えもん”こと松橋周太呂が「お風呂の時短掃除」のポイントを解説
家事えもんも絶賛する嵐・相葉のお風呂掃除術 “ついで掃除”が時短に直結
《おれはお風呂上がったら、あれかける。あの…ワイパーみたいな“水切り”。あれで必ず全部水を切って、ちょっと窓を開けて》《新しいスポンジ持ってきてお風呂場の(サッシの)レールの上に置いて、カッターでちょっ…
2020.11.24 15:00
女性セブン
昨年のサマージャンボ宝くじ1等5億円1本が未換金だという(イメージ)
換金されなかった宝くじの当せん金、昨年度は毎日4000万円が時効に
 令和2年もいよいよ終わりに近づき、年末ジャンボ宝くじ発売の季節となった。今年は11月24日から12月25日まで発売される。年末ジャンボは1等・前後賞合わせて10億円、年末ジャンボミニは同5000万円と夢は膨らむば…
2020.11.24 07:00
マネーポストWEB
(イメージ。Getty Image)
「Go Toイート合コンで錬金術」の20代男性 友人なくした顛末
「Go Toイート」キャンペーン開始時は、居酒屋チェーン・鳥貴族で低額商品を注文して差額ポイントを受け取る「トリキの錬金術」や、回転寿司チェーンで予約・飲食を繰り返すことで低価格での食事を何度も楽しむ「無…
2020.11.23 16:00
マネーポストWEB
国営宝くじに当せんし、喜びに満ち溢れる16歳当時のキャリーさん(Shutterstock/AFLO)
16歳で宝くじ2.5億円当せん女性の後悔「生協辞めなきゃよかった」
 誰もが、「宝くじに大きな夢をかけてみたい」と思うだろうが、高額当せんによって人生が大きく暗転することも珍しくない。 現在33歳のイギリス人女性、キャリー・ロジャースさんが180万ポンド(約2億4500万円)…
2020.11.23 15:00
週刊ポスト
夫婦同時に当せんし、幸せな表情のスレイター夫妻(Solent/AFLO)
「大金持ちになる」宣言の英国人 数時間後に宝くじ約147億円当せん
 日本では「年末ジャンボ宝くじ」の発売がまもなく始まるが、日本よりも宝くじが盛んなのがヨーロッパ。そのヨーロッパの2大宝くじが、2004年発売開始の「ユーロミリオンズ」(9か国参加)と、2012年から始まった…
2020.11.22 19:00
週刊ポスト
Go Toトラベルと他のキャンペーンを組み合わせると、さらにお得に(イメージ)
Go Toと他の割引の組み合わせ旅行術 宿泊施設・観光名所のシニア割も
 新型コロナウイルスの感染対策は万全にしつつ、正月くらいは羽を伸ばして遠出をしたいという人も多いはず。そこで注目を集めているのが、「Go Toトラベル」だ。「Go To」はそれだけでお得だが、他の割引との組み…
2020.11.22 11:00
週刊ポスト
お得だからといって、利用できる人ばかりではない(時事通信フォト)
「なんで使わないの?」って聞かないで… Go Toハラスメントに悩む主婦の嘆息
「Go To使ったら、沖縄3泊4日が家族3人で実質4万円台だったの!」──そんな会話があちこちで聞かれるようになった。旅行に外食と、話題の「Go Toキャンペーン」だが、中には使いたくても使えない人もいる。そんなひ…
2020.11.21 19:00
マネーポストWEB
ハンコがないと手続きが進まないことはよくあるが…(イメージ)
「全部ハンコのせいだ!」と八つ当たり 地方移住で部屋が借りられない40代男の苛立ち
 河野太郎行革相が「改革姿勢」のアピールのために「ハンコ」廃止を表明しネット上では賛同の意見が大半を占めていたように見える。しかし、河野氏が「押印廃止」と書かれた印影をツイッターで公開したところ、批…
2020.11.21 16:00
マネーポストWEB
離婚の決定打となる証拠をどう集めるか
離婚を成立させるための「証拠の集め方」 不貞の場合、DV・モラハラの場合
 コロナ禍によるテレワークや長い家ごもり生活により、夫婦の絆が深まったという家庭もある一方、夫婦関係にヒビが入った家庭も多く、“コロナ離婚”が増えたといわれている。夫婦でお互い納得したうえで離婚届を提…
2020.11.21 11:00
女性セブン
Go Toトラベルを活用してお得に正月旅行する方法は?(イメージ)
Go Toトラベル、正月旅行のお得活用術 マイカー旅でも割引可能
 コロナには適度に気を付けながら、正月くらいは羽を伸ばして遠出でも……そんな人たちの心強い味方が「Go Toトラベル」である。「Go To」はそれだけでお得だが、他の割引との組み合わせで、さらに旅行代を安くする…
2020.11.20 15:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース