閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

新着記事一覧

最短4時間で生鮮食品が届く「Amazonフレッシュ」(Amazonフレッシュ公式サイトより)
Amazonの生鮮食品通販は再配達なし エリア拡大で送料どうなる?
 Amazonは、注文から最短4時間で生鮮食品を配達する会員向けネット通販サービス「Amazonフレッシュ」を4月21日にスタートした。 Amazonフレッシュで取り扱われるのは野菜や鮮魚、精肉などの生鮮食品1万7000点以上…
2017.04.27 11:30
マネーポストWEB
勝ち続けるトレーダーは何が違うのか
北朝鮮情勢緊迫化でも韓国株価が続伸のなぜ
 4月24日の大手経済系新聞社の記事ランキングをみると、北朝鮮情勢に関するものばかりが上位を占めている。例えば、韓国系米国人が拘束されたこと、トランプ大統領が北朝鮮情勢について日中両国首脳と電話会談を行…
2017.04.26 17:00
マネーポストWEB
自分が入った会社は“ブラック企業”だったのか?
「会社辞めたい」新社会人、背景にブラック企業への過剰反応も
 新年度がスタートして、もうすぐ1か月。新社会人からはすでに「辞めたい」という声がネット上であふれ、事実、退職者さえ出ているという。 ツイッター検索で「新卒」と打ち込むと、「辞めた」「辞めたい」「転職…
2017.04.26 16:00
マネーポストWEB
“負の遺産”となる空き家は「売る」「貸す」が正解
空き家問題 「月額100円管理」で近隣クレーム対応可能
 現在、日本全国で問題となっているのは増える空き家だ。総務省の調べによると、日本の空き家軒数は約820万戸(2013年時点)で、これは日本の全住宅のうち7軒に1軒に相当する。少しでも空き家を減らそうと、2015年…
2017.04.26 07:00
女性セブン
トルコ大統領選のトルコリラへの影響は(イスタンブール)
トルコ改憲派勝利 独裁政治開始でもリラは買われるか?
 4月16日、トルコで国民投票が行われ、改憲派が勝利した。そしてエルドアン大統領の権限が強化され、事実上の独裁政治となることが予想される。『独裁政治』と聞くと、一般的にはネガティブな印象を抱く人が多いよ…
2017.04.25 20:00
マネーポストWEB
大手キャリアの料金制度は頻繁にアップデートされている
格安スマホの料金プランはどれだけ安い? 2台目でお試しの選択肢も
 今年2月に発表された総務省の家計調査によれば、2016年の1世帯あたりの携帯電話の通信料は2015年の9万1306円から5000円ほどアップし、平均9万6306円と過去最高を記録した。通信料は年々右肩上がりで支出の割合を…
2017.04.25 16:00
マネーポストWEB
500円玉にこだわらないほうが気楽に貯金できる?
緊急アンケート調査「下流と中流の差」「贅沢とはなにか」
 1970年代、“1億総中流社会”がはじまった。日本国民の実に9割が「自分を中流」と思っていた。それから数十年経って、「下流社会」という言葉が使われはじめた。はたして私の家庭は、中流なのか、それとも…。 4月1…
2017.04.25 16:00
女性セブン
“負の遺産”となる空き家は「売る」「貸す」が正解
空き家を売るなら金融緩和政策中の2018年までに駆け込め
 総務省の調べによると、日本の空き家軒数は約820万戸(2013年時点)で、これは日本の全住宅のうち7軒に1軒に相当する。少しでも空き家を減らそうと、2015年に施行されたのが通称「空き家対策特別措置法」。これに…
2017.04.25 11:00
女性セブン
「オミクロン・ショック」の震源地はどこにあったのか?(イメージ)
今年こそ暴落か? 「セルインメイ」相場でチェックすべき外資系動向
「セルインメイ」という格言が示す通り、一般的には「5月は相場が下落する」と言われている。そしてそのことを不安に思っているトレーダーも少なくない。ではこれから5月に向けて相場は本当に下落するのか? カリ…
2017.04.24 20:00
マネーポストWEB
伊藤園(2593):世界初を作り出す、独自技術に強みを持つ企業
伊藤園(2593):世界初を作り出す、独自技術に強みを持つ企業
伊藤園(2593)市場平均予想(単位:百万円)企業概要 同社は、緑茶を中心とする清涼飲料(緑茶、烏龍茶、紅茶、野菜、果実、コーヒー、その他)の製造・販売、 緑茶の製造・販売、健康食品の製造・販売、乳飲料の…
2017.04.24 19:00
マネーポストWEB
「空き家」問題への対応策は?
特定空き家 税制優遇が受けられず固定資産税は最大6倍
 少子高齢化社会なのに持ち家率の高い日本では、夫婦で何軒もの空き家を所有する人が増える見込みだと、不動産の調査・コンサルティングを行うスタイルアクトの沖有人さんは言う。 会社員のIさん(30才)もその1…
2017.04.24 07:00
女性セブン
財務省が大規模な景気対策を容認する思惑は
森永卓郎氏「日本はアイデアとやり方次第で無税国家になれる」
 借金1300兆円を超えた日本は破綻寸前財務省が喧伝するお馴染みの“財政危機”。だが経済アナリストの森永卓郎氏は、日本は借金を気にする必要がないどころか“超健全財政”だと指摘する。むしろ森永氏は消費税も所得…
2017.04.24 07:00
SAPIO
2014年スタート時からNISAを利用している人は、2018年末で非課税期間が満了する(写真:アフロ)
導入事例増える「職場積立NISA」 企業側が資金援助するケースも
 株式や投資信託で生じた利益が限度額内で非課税となるNISA(少額投資非課税制度)には、通常のしくみに加えて未成年者のための「ジュニアNISA」、そして2018年にスタート予定の「積立NISA」と複数の制度が並立し…
2017.04.23 16:00
マネーポストWEB
負債3億円の完済まであと少し 元ヒルズ族を支える妻の思い
負債3億円の完済まであと少し 元ヒルズ族を支える妻の思い
 2009年、埼玉県でスクラップ業を営む磯貝清明氏(39)は、FX(外国為替証拠金取引)で得た4億5000万円の所得を隠し1億6000万円を脱税した罪で、東京国税局に告発された。有名個人トレーダーとして六本木ヒルズレ…
2017.04.23 12:30
マネーポストWEB
家族4人乗り換えなら大きな節約に
格安スマホへの乗り換え、低価格実現に潜む「7つの落とし穴」
 ここ数年、CMをはじめ家電量販店でも目にする機会が多くなった「格安スマホ」。低価格を売りに、大手キャリアからの乗り換えるユーザーが増加傾向といわれる。しかし、その一方で、「今までどおりのサービスが安…
2017.04.23 11:30
マネーポストWEB
ネットで「私生活」を見せてお金を稼ぐ少女も
ネットメディアのギャラ事情、4年前と今の違いは?
 インターネットの広告費の伸びが止まらない。電通の調べによると、2016年は新聞が5431億円で雑誌が2223億円、ラジオが1285億円、テレビが1兆9657億円で、ネットは1兆3100億円。新聞・雑誌の紙メディアは前年割れ…
2017.04.22 16:00
マネーポストWEB
totoBIGの実際の当せん確率は?(toto公式サイトより)
YouTuberも注目 宝くじ、公営ギャンブルで勝つ本当の確率は?
 YouTuberのヒカルさんが、お祭りなどで出ている屋台の「くじ引き」のくじを買い占め、当たりがあるのかどうかを検証した動画が、大きな反響を呼んでいる。15万円分のくじを引いたが、結局当たりは出ず、店主は「…
2017.04.22 12:30
マネーポストWEB
ひと月の食費、最も多いのは4万~5万円未満
食費アンケート 月5千円未満0.3%、10万円以上は4%
 どうしても気になってしまうのが、お隣さんのお財布事情というもの。自分の家の年収は多いの? 貯金はあるほうなの? そんな疑問を解明すべく、女性セブンは4月1~3日正午まで、読者によるセブンズクラブ会員の…
2017.04.21 16:00
女性セブン
オリジナル商品の消滅を惜しむ声は多い
サンクス完全消滅まで約1年 あの独自商品は存続するか?
 ユニー・ファミリーマートホールディングスは4月11日の決算発表で、コンビニチェーン・サークルKとサンクスのファミリーマートへの転換を、当初の予定よりも前倒して、2018年8月までに全店で実施すると発表した。…
2017.04.21 16:00
マネーポストWEB
読書家が注目の3月株主優待を厳選
『住友銀行秘史』著者は『野村證券 第2事業法人部』をどう読んだ?
 バブル期の金融機関の実態を振り返る本が立て続けに出版されている。横尾宣政・著『野村證券 第2事業法人部』(講談社)もそのひとつで、「バブル期の野村證券でいちばん稼いだ男」と言われる元幹部候補生の著者…
2017.04.21 16:00
SAPIO

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース