記事一覧

ダイキン工業(6367):市場形成で勝ち得た揺るぎない世界トップシェア
ダイキン工業(6367)市場平均予想(単位:百万円)企業概要 業務用エアコンで世界シェアトップ、家庭用で2位のエアコンメーカーです。同社が世界で高シェアを獲得してきた背景には、新しく市場を形成する力がある…
2017.01.30 19:00
戸松信博

トランプ大統領の保護主義政策が、中国の台頭を誘引する?
世界の貿易額トップ3は中国、アメリカ、ドイツで、世界の貿易額全体に占める割合は順に11.9%、11.5%、7.2%である(2015年、UNCTAD、GLOBAL NOTE、以下同様)。輸出の順位は総額と同じ、輸入では中国とアメリカ…
2017.01.24 15:00
田代尚機

セブン&アイ・ホールディングス(3382):不採算事業の構造改革で利益成長の見通しは明る…
セブン&アイ・ホールディングス(3382)市場平均予想(単位:百万円)企業概要 同社グループは、コンビニを中心に、総合スーパー、百貨店、金融事業、専門店、フードサービスなど様々な事業を展開する流通コング…
2017.01.23 19:00
戸松信博

中国本土株が大幅下落で「中国リスク再び」の懸念は?
中国本土株が軟調である。特に創業板(新興企業市場)指数の下落が目立つ。1月16日の終値は3.6%安の1830.85ポイントを付けており、2016年1月急落時の安値を下回っている。足元の動きをみると、12月初旬に相場判…
2017.01.17 16:00
田代尚機

ヘッジファンドの人民元売り崩し、失敗に終わったか【2】
(【1】の続き) 12月に入り、オフショア人民元対ドルレートは本土と比べ、元安方向に振れていた。特に年末年始は、テクニカルにみて大きな節目となる1ドル=7.00元を突破できるかどうかの瀬戸際まで人民元が安く…
2017.01.13 15:10
田代尚機

ヘッジファンドの人民元売り崩し、失敗に終わったか【1】
人民元の対ドルレートの動きが激しくなってきた。人民元には、2つの為替市場がある。一つは本土市場で、もう一つはオフショア市場である。前者は国内で流通する人民元、外国通貨間の取引市場であり、後者は海外で…
2017.01.13 15:00
田代尚機

中国の対米輸出に圧力をかけるトランプ外交の本当の狙い
日本では、米トランプ大統領の誕生に伴い、米中の経済摩擦が激化するのではないかと懸念する投資家が依然として多いようだ。しかし、アメリカが具体的にできることは少ないのではなかろうか? 基本的な貿易デー…
2017.01.06 16:00
田代尚機

金融市場における中国リスクの実態とは?
中国の2017年の経済運営方針を決める中央経済工作会議が12月14~16日の日程で開催された。金融面でやや引き締め気味となる可能性がありそうだ。 会議では、「中国経済には突出した矛盾や問題が依然として存在す…
2016.12.31 12:30
田代尚機

リーマン・ショック上回るトランプ・ショックが起きる懸念
米国では下馬評を覆してトランプ新大統領が誕生、英国ではEU離脱(ブレグジット)が住民投票により決定するなど、波乱の年だった2016年。はたして2017年はどうなるのか。経営コンサルタントの大前研一氏が、2017…
2016.12.27 16:00
大前研一

トヨタ自動車(7203):円安の流れ受け、株価上昇が期待できる割安優良株
市場平均予想(単位:百万円)企業概要 世界トップクラスの自動車メーカーです。トヨタ、レクサスの2ブランドを展開し、また子会社としてダイハツ工業、日野自動車を擁します。 国内シェア4割を握りながら、世界…
2016.12.26 19:00
戸松信博

トモニホールディングス(8600):徳島銀行、香川銀行、大正銀行を傘下に置く金融持ち株会…
トモニホールディングス(8600)市場平均予想(単位:百万円)企業概要 2010年4月に徳島銀行と香川銀行の金融持株会社としてスタートし、2016年4月には預金量4300億円の大正銀行が新たに加わりました。 これでグ…
2016.12.19 19:00
戸松信博

中国の理財商品で問題再燃、株式市場への影響も懸念
中国で、再び理財商品(高利回りの資産運用商品)問題が発生している。今のところ、金融システムに大きな影響を与える問題ではなさそうだが、株式市場への影響については不透明である。 問題の本質は単純である…
2016.12.16 16:00
田代尚機

アズワン(7476):研究科学・医療分野に特化しニッチ市場で堅調な売上成長遂げる
アズワン(7476)市場平均予想(単位:百万円)企業概要 事業領域は、研究所等にビーカーや培養器などの研究用機器・消耗品を総合的に提供する科学機器分野、エレクトロニクス等の生産施設等に無塵手袋や工具等を…
2016.12.12 19:00
戸松信博

中国景気、予想以上に改善 その背景にあるのは
中国経済について、見通しが改善している。国家統計局、中国物流購買聯合会は12月1日、11月の製造業PMIは51.7であったと発表した。10月の51.2と比べ0.5ポイント上昇、本土の市場コンセンサスである51.0を0.7ポイ…
2016.12.09 15:00
田代尚機

三井住友フィナンシャルグループ(8316):総資産187兆円のメガバンク
三井住友フィナンシャルグループ(8316)市場平均予想(単位:百万円)企業概要 3メガバンクの一角。「三井住友銀行」を中核に、「SMBCコンシューマーファイナンス(プロミス、モビット)」「三井住友ファイナンス…
2016.12.05 19:00
戸松信博

【最終回】1億6000万円の負債と引き換えに手に入れたプライスレスな経験 | 突然マルサがや…
2009年12月に発行された元FXトレーダー・磯貝清明氏の著書『突然マルサがやって来た!~FXで10億円稼いだ元ヒルズ族社長の絶頂と貧民転落~』(小学館)を、『マネーポストWEB』にて全文公開(全10回)。第10回は…
2016.12.01 17:00
磯貝清明

アメリカのAIIB加盟は近い?
トランプ新体制の下でアメリカはアジアインフラ設備投資銀行(AIIB)に加盟する可能性がある。中国本土、香港の複数のマスコミが関連記事を掲載している。 たとえば、聯合早報網訊は11月15日、「AIIBの金立群総…
2016.12.01 16:00
田代尚機

トランプ流保護主義の先に悪性インフレが待っている
アメリカの次期大統領にドナルド・トランプ氏が決まって以来、これからの経済はどうなるのかという予測が様々に行なわれている。これまでのグローバル主義から保護主義に転じると明言しているトランプ氏の経済政…
2016.12.01 07:00
大前研一

スタンレー電気(6923):光デバイスで高シェア、車載機器分野好調
スタンレー電気(6923)市場平均予想(単位:百万円)企業概要 同社は、同社と38の子会社および持ち分法適用関連会社3社で構成されています。自動車照明やカーエレクトロニクス製品、電子機器などの研究・開発・製…
2016.11.28 19:00
戸松信博

【第9回】もう一度FXでリベンジ! 種銭は差し押さえを免れた”ヒミツのお金” | 突然マルサが…
2009年12月に発行された元FXトレーダー・磯貝清明氏の著書『突然マルサがやって来た!~FXで10億円稼いだ元ヒルズ族社長の絶頂と貧民転落~』(小学館)を、『マネーポストWEB』にて全文公開(全10回)。第9回は…
2016.11.28 17:00
磯貝清明
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】出来高変化率ランキング(10時台)~TORICO、昭和HDなどがランクイン (8月21日 10:39)
- 【注目トピックス 日本株】三井化学—大幅反発、米系証券が目標株価引き上げ (8月21日 10:37)
- 【新興市場スナップショット】アンジェス—続落、ベーリンガーとHGF遺伝子治療用製品の原薬に関する受託開発・製造契約を締結 (8月21日 10:36)
- 【注目トピックス 日本株】福田組—大幅安、株式の売出し発表で短期需給悪化懸念広がる (8月21日 10:34)
- 【注目トピックス 日本株】三井金—急反発、高周波基板用電解銅箔「VSP」の生産体制追加増強を発表 (8月21日 10:32)