記事一覧

「豚年ベビー」願って中国の出生率上昇か すでに家政婦は大忙し
今年(2019年)は亥年である。亥=猪だが、中国の場合、それは日本語のイノシシではなく豚である。豚は財産の象徴で、多産でもあることから、豚年生まれの人は、金運があるというのが中国風水の考え方である。 …
2019.03.06 07:00
田代尚機

日本が中国を見下していた頃も中国はそれなりに凄かった
今では中国は世界2位の経済大国として大きな存在感を見せているが、少し前までは「人口だけはものすごく多い発展途上国」という印象を持っていた人も少なくないだろう。2000年代初頭の頃までは、ネットもマスコミ…
2019.03.02 16:00
中川淳一郎

米中貿易戦争は“プロレス”だ トランプ大統領が描く“ベストシナリオ”は?
米トランプ大統領はプロレスが好きで、興行に参加したこともある。ワールド・レスリング・エンターテイメント(WWE)は2007年4月1日、ミシガン州デトロイトで「レッスルマニア23」という興行を行った。いくつかの…
2019.02.27 07:00
田代尚機

日立物流:安定的な業績拡大は魅力
企業概要 日立物流は陸運、海運、資材調達、倉庫管理や通関などの物流サービスを提供する3PL(サードパーティロジスティクス、企業物流の一括請負)の首位企業です。1980年台から3PL事業に取り組んできたパイオニ…
2019.02.25 20:00
戸松信博

1993年に発行、富士銀行の「Jリーグ通帳」は今でも使えるのか?
今では「3メガバンク」ということばがあるが、ほんの20年少し前までは大きめの銀行はかなりたくさんあった。そのうちの一行「富士銀行」はJリーグ発足の1993年、「Jリーグ通帳」を作り、当時一大旋風を巻き起こし…
2019.02.23 16:00
中川淳一郎

米中貿易協議ほぼ合意か 制裁関税撤回で株高トレンドへ
中国株が上昇基調に転じている。2月18日の上海総合指数は2.7%高。1月4日の場中で約4年1か月振りとなる2440.91ポイントの安値を付けた後、切り返し、春節休暇明けの2月11日以降急騰、この日の終値は2754.36ポイン…
2019.02.20 07:00
田代尚機

NYダウと対照的な日経平均株価 レンジブレイクのタイミングは?
今年に入ってから騰勢を続けるNYダウと対照的に、大きな動きがない日経平均株価。現在は21,000円前後での推移が続いている。はたして今後、上昇のタイミングは来るのか。3月の決算月を前に、今後の日経平均株価に…
2019.02.19 20:00
池辺雪子

農業総合研究所:妙味もあるが成長株の宿命としてのリスクも
企業概要 農業総合研究所(3541)は野菜や果物の直売所事業が柱の企業です。全国の生産者から農産物を集荷し、スーパーなどの小売店で販売しています。地方に多くある、いわゆる「農家の直売所」を、ITを駆使して…
2019.02.18 20:00
戸松信博

ビールに合う最強おつまみに変身! 「朝マック」の意外な実力
ビールのつまみの定番といえば、唐揚げ、枝豆、串カツ、チーズ、ポテトフライ、ソーセージ……などが挙がりがち。“ビール偏愛者”であるネットニュース編集者の中川淳一郎氏は、これまで「定番」ともいえるつまみを…
2019.02.16 16:00
中川淳一郎

樹木希林さんにみる「賢い相続」 空き家は賃貸に、会社も名義変更
少なくともマンション3つに戸建てを5つ──昨年9月に亡くなった樹木希林さん(享年75)は、芸能界屈指の“不動産女王”でもあった。2004年に乳がんが発覚してから身の回りの整理を始めたが、趣味の不動産は増え続けた…
2019.02.13 16:00

中国、春節期間にIT企業がお年玉648億円の大盤振る舞い
ある30代の中国人カップルが、春節休暇を終えて北京に帰郷した。2月10日20時38分に長春(吉林省)を出発した快速列車は13時間20分かけて北京に到着したが、“無座席チケット”しか買えなかったため、この間、徹夜で…
2019.02.13 11:00
田代尚機

システムインテグレータ:中長期的にも成長が期待できる企業
企業概要 1995年創業の独立系ソフトウェア開発企業で、企業の業務効率向上や生産性向上に貢献するパッケージソフトウェアを手掛けています。主力製品は、サイト構築パッケージ「SI Web Shopping」や、ソフトウェア…
2019.02.12 08:00
戸松信博

通じる英語をしゃべるコツは大袈裟に 「Twitter」は「トゥィィラァァー」他
近年、ビジネスマンにとって必須のスキルとして「英語」が挙げられるようになって久しいが、正直「どこで使うんだよ」「難しいよ」と感じている方も少なくないだろう。ただ、これからの世界で生きていくうえで英…
2019.02.09 16:00
中川淳一郎

昨年の急落前に買ったトルコリラ、今後も持っておくべきか?
FX(外国為替証拠金取引)において、高金利通貨として知られるトルコリラ。昨年、大きく下落したが、その後の反転局面で再びトレーダーたちの注目度も高まっている。はたして今後はどう推移するのか。自身もトル…
2019.02.08 20:00
池辺雪子

“不動産女王”だった樹木希林さんの家族を幸せにする相続術
《ローン返済が終わってからは義理で仕事をしていたの。目指すものもなければ、役作りの努力もしないタイプ。ずうずうしい人間です》 全身がん闘病の末、この世を去る1か月前の2018年8月、樹木希林さん(享年75)…
2019.02.08 07:00

FOMCと雇用統計から見るアメリカ経済の行方
FOMC(連邦公開市場委員会)、雇用統計発表と、立て続けに大きなイベントがあったアメリカ株市場とドル円相場。NYダウは2019年に入ってからの勢いをそのままに上昇を続け、今回のイベントでより弾みをつけた格好…
2019.02.06 20:00
池辺雪子

米中株価回復の背景に政策転換 貿易戦争の見通し改善も
NYダウ指数が戻り歩調となっている。2018年12月26日の場中で21713ドルの安値を記録したNYダウ指数だが、2月4日の終値は25239ドルまで上昇、この間の上昇率は16%に達している。過去最高値は2018年10月3日の場中で…
2019.02.06 11:00
田代尚機

年末年始に大きな値動きを見せたドル円と日経平均株価の今後の展望
年末から大きな下げを見せたドル円相場。それとは対照的に大きく上昇した日経平均株価。ここに来て両者とも大きな値動きはなくレンジ相場が続いているが、はたしてこれからどう動くのか。カリスマ主婦トレーダー…
2019.02.05 20:00
池辺雪子

インターアクション:イメージセンサ検査用光源装置で優位性を確立
企業概要 1992年設立の光源装置・光学検査装置メーカー。CCDやC-MOSイメージセンサなどの検査用光源装置を主力とし、FPD(フラットパネルディスプレイ)製造検査装置に使われる精密除振装置や、排ガス処理等の環境…
2019.02.04 20:00
戸松信博

中川淳一郎氏 私の人生を切り開いてくれた「恩人」との出会い
もしも王貞治選手が荒川博コーチと会わなかったら、もしもイチロー選手が河村健一郎コーチと会わなかったら……。さすがに一般社会でここまでのレベルの“if”というものは滅多にないが、「恩人」との出会いが人生を…
2019.02.02 16:00
中川淳一郎
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:ドル・円は伸び悩み、ドル売り地合い継続 (4月29日 12:14)
- 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:ドル・円は引き続き142円台前半で推移、やや下げ渋る状態が続く (4月29日 11:45)
- 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:ドル・円は142円台前半で推移 (4月29日 9:51)
- 【注目トピックス 市況・概況】28日の米国市場ダイジェスト:NYダウは114ドル高、ハイテクが重し (4月29日 8:38)
- 【注目トピックス 日本株】ADR日本株ランキング~オリエンランドなど全般買い優勢、シカゴは大阪比15円高の35925円~ (4月29日 8:30)