クレジットカード の記事一覧
クレカのポイント活用が苦手な人は「1円単位の自動現金還元」を
「今、クレジットカードのポイントはどれくらい貯まっていますか」 この質問にすぐ答えられる人は少ないかもしれない。なかには「ポイントを確認するためのMyページのIDやPWを忘れた」という人もいるだろう。「最…
2017.09.20 14:00
マネーポストWEB
楽天もセゾンも!キャッシュなしでできるポイント投資が続々登場
ネット証券の登場以降、株式の売買手数料は劇的に安くなり、投資信託にいたっては今や100円から買えるようになった。資産運用のハードルがどんどん下がる中、投資はついに元手となる現金がなくてもできるようにな…
2017.09.08 16:00
マネーポストWEB
リボ払いで破産者が続出か 「気づいたらリボ払いに設定されていた」例も
自己破産申請者が年間6万人を超える現在、リボ払いで破滅した女性たちの叫び声が、私たちに「カード社会」の恐ろしさを突きつける。十分な知識がないままリボ払いを選択した結果「莫大な手数料を払い続けている」…
2017.08.28 16:00
女性セブン
リボ払いの沼 毎月5000円のつもりが最後は多重債務状態に
「リボ払い」の語源は、英語の「リボルビング」(グルグルと回ること)。その名の通り、一歩間違えるとその場を回り続け、一向にゴールに辿りつかない悪循環に陥る危険を孕んでいる。「月々の支払いがこんなに安い…
2017.08.26 12:30
女性セブン
知らない人も多い「クレカ会員向け空港ラウンジ」快適活用術
飛行機で移動する際、搭乗手続きなどに時間がかかることもあり、早めに空港に行くという人は多いだろう。しかし、あまりにも早く行動しすぎて、時間を持て余してしまうというケースもある。そんなとき、空港ラウ…
2017.08.24 17:00
マネーポストWEB
飲み会幹事のポイント獲得術 お得な反面、気配りも忘れずに
飲み会の幹事というと、面倒くさくてできれば避けたいと思う人も多いだろう。しかし、インターネットの予約サイトを活用することで、幹事ならではの恩恵が受けられるようになる。ポイントマニアを自認する、30代…
2017.08.17 17:00
マネーポストWEB
金利やポイントアップも 貯蓄や投資に役立つクレジットカード
Tポイント、Ponta(ポンタ)、楽天スーパーポイントといった従来の“3大共通ポイント”に加え、dポイントやWAON(ワオン)ポイント、nanacoポイントなどの台頭により、クレジットカードが提供するポイントサービス…
2017.08.07 15:00
マネーポストWEB
調剤薬局の支払いはクレカが得 レシートはしっかり保管を
調剤薬局の一部では、クレジットカードでの支払いができるようになっており、ポイントがためられる。医療技術の進歩によって白血病やC型肝炎の特効薬が開発され、入院しないで自宅で薬を服用するだけの治療も増え…
2017.08.04 15:00
女性セブン
手軽に国際分散投資 クレカのポイントを使うサービスも登場
2016年以降、フィンテック(FinTech)ベンチャーや証券会社からリリースが相次いだ「ロボアドバイザー」により、国際分散投資へのハードルが下がりつつある。 ロボアドバイザーは、投資家の資産やニーズに応じて…
2017.07.24 07:00
マネーポストWEB
貯まったマイルの賢い使い方 ポイントに換えて無駄なく消費を
やってない人だけ損している。航空会社が実施しているポイント制度のマイレージは、めったに飛行機に乗らないあなたにもお得なサービス。『パラダイス山元の飛行機の乗り方』(ともにダイヤモンド社)などの著者…
2017.06.24 12:30
女性セブン
JAL、ANAの「憧れのクレカ」、どうやって入手する?
航空会社が実施しているポイント制度、マイレージを使ったお得技がある。飛行機に乗ると距離に応じて貯まる(フライトマイル)だけでなく、買い物や食事代、公共料金などのクレジットカード決済でも貯められる(…
2017.06.14 15:00
女性セブン
初心者でもまるわかり!マイルの達人が伝授する「お得なマイルの貯め方」
日本人の1世帯当たりの消費支出は、年間約300万円。この金額すべてを、JALのクレジットカードで決済したと仮定しよう。単純に100円で1マイル貯まると計算した場合、夫婦2人で東京-沖縄間を毎年タダで往復できる…
2017.06.12 18:00
女性セブン
フリーターから1000万円取る銀行カードローン詐欺の手口
銀行のカードローンを舞台に詐欺が頻発している。だが、当の銀行は抜本的な対策を講じられずにいる。ジャーナリストの藤野眞功氏が、卑劣な犯罪グループの手口を追った。 * * *「自分たちからは言い出せな…
2017.06.08 16:00
SAPIO
気づいたらお金が貯まってる? カードを持たない「現金派」のメリット
ネット通販が広く普及しているこの時代、クレジットカードの1枚や2枚持っていて当たり前。また、各カード会社の「ポイントサービス」も充実し、“ポイント”や“マイル”が貯まるからお得だと積極的にカードを使う人…
2017.06.03 12:30
マネーポストWEB
お得なクレカ利用術 電子マネー登録のスマホ決済でポイントも
日本銀行が公表している『決済動向』(2017年1月)によると、Suicaやnanacoといった電子マネーによる決済額が、2016年に5兆円を突破。買い物のキャッシュレス化が進んでいる。 「電子マネーは、小銭を出す必要が…
2017.05.31 17:00
女性セブン
クレジットカードのプロが厳選! 高還元率の殿堂入りカード3選
数あるクレジットカードのなかで、一体どれを持てばいいのか。「まず考えるべきはポイント還元率」とプロたちは口を揃える。そこで、「高還元率カードといえばコレ」と、プロたちがすすめる1枚を厳選しました。…
2017.05.30 16:00
女性セブン
お金が貯まるコツ 財布には5000円以内、ATMは月2回まで
無駄遣いしているつもりはないのに、全然お金が貯まらない。そんな人は、まずお金の動きを把握していないことが多いという。自分が何にどれくらいのお金を使っているかがわからないから、節約もできないというわ…
2017.05.29 15:00
女性セブン
家計管理にも役立つデビットカード 高還元率カードも続々登場
いろいろな支払いにクレジットカードを使うとポイントが付いてお得になる――これはもはや常識といえる。しかし、この“お得さ”を理解しつつ、クレジットカードの利用に抵抗を感じる人がいることも事実。持っている…
2017.05.06 11:30
マネーポストWEB
医療費の節約 クレカで払いポイント獲得、後から払い戻し
高齢化とともにどんどん増えていく国の医療費。70才未満であれば国民の治療費負担は3割で、残りは健康保険から支払われる。とはいえ、多額の医療費が必要な場合に利用するべきなのが、「高額療養費」だ。『読むだ…
2017.04.29 16:00
女性セブン
「てるみくらぶ」的騒動に遭遇しないための予約サイト活用術
ネットで宿や航空券、ツアーを予約する人が増えているが、同じ航空券や宿でも、運賃や宿泊代は、どのサイトでいつ予約したかで値段が違ってくる。そこで賢く利用したいのが、店舗を持たずインターネット取引のみ…
2017.04.06 16:00
女性セブン
注目TOPIC
生命保険を使った相続税対策で注意しておきたい「契約者」「被保険者」「受取人」の組み合わせ 法定相続人が3人なら1500万円までが非課税…
-
日本のルールに違反する“中国系薬局”の実態 処方薬の不正販売で行政処分受けた業者が業務停止期間中も販売継続、大阪市健康局も対応に乗り出す事態に
-
【東の難関私大に強い高校ベスト100】2025年「早慶上理MARCH」への現役進学者数ランキング 1位・桐蔭学園、2位・國學院…100位・国際 早慶上理だけなら栄東が全国1位
-
進学校の「合格実績」に潜むカラクリ 「地方の国公立大学の名前がズラリ」「MARCHの合格者数が急増」…優秀な生徒に進学する気のない大学を受験させる進路指導も横行か
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:サナエノミクス関連と造船関連が人気化!今注目すべき国策銘柄【FISCOソーシャルレポーター】 (10月25日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:日米・米中首脳会談、日米金融イベント、決算発表本格化 (10月25日 16:11)
- 【注目トピックス 市況・概況】国内株式市場見通し:各国金融政策会合や主要企業の決算発表など注目イベントが目白押し (10月25日 14:11)
- 【注目トピックス 市況・概況】新興市場見通し:「サナエノミクス2.0」関連や決算を手掛かりとした個別物色 (10月25日 14:10)
- 【注目トピックス 市況・概況】米国株式市場見通し:FOMCと米中首脳会談が焦点だが、AI投資の動向にも注目 (10月25日 14:08)