年収 の記事一覧

保険見直しは55歳がベスト 年収減っても生活困らずに済む
日本政策金融公庫などの調査によると、幼稚園から大学卒業まで、すべて私立だった場合にかかる費用は約2600万円。国公立のみでも、約1000万円とされる。話題書『隠れ貧困』の著者で経済ジャーナリストの荻原博子氏…
2016.05.20 16:00
週刊ポスト

年収1000万円でも貯蓄ゼロ 問題の本質は収入の多寡ではない
「老後破産」をテーマにした論考は、シニア層の「収入」に注目したものが多い。最低限の生活が送れる“境界線”を生活保護受給者と同程度の収入(年収約160万円)に設定し、「65歳以上の世帯では、年収200万円以下が3…
2016.05.17 07:00
週刊ポスト

2013~18年の5年で年収500万円世帯は年43万円負担増の試算
2014年4月の消費増税以降、相次ぐ負担増に実感を持つ人が増えている。消費税だけでなく、厚生年金保険料や健康保険料など、社会保険料の引き上げも続いている。これがどれほどの負担なのか、家計の見直し相談セン…
2015.01.06 11:43
マネーポストWEB

外資系エリート社員 金遣い荒い「キリギリス」タイプが多い
一言でお金持ちといっても様々なタイプの人がいる。たとえば、サラリーマンでありながら高収入を得ているお金持ちの場合はどうか。彼らが普段何を考え、どんな行動をしているのか、これまで多くの資産家たちの家計…
2014.10.08 11:35
マネーポストWEB

資産数億円の人たちの考え方とは? 私が出会った「億万長者」の頭の中
これまで多くの資産家たちの家計相談を受けてきた「家計の見直し相談センター」の藤川太氏だが、お金持ちとはいったいどんな人たちなのか。 資産数億円を保有するお金持ちの人たちの行動様式と「頭の中」につい…
2014.09.03 13:29
マネーポストWEB

森永卓郎氏 格差拡大で「年収100万円時代」の到来を予想
かつて著書『年収300万円時代を生き抜く経済学』がベストセラーとなった経済アナリスト・森永卓郎氏は、今後、日本社会の格差がさらに拡大し、「年収100万円時代」が到来すると予想している。これから日本経済に何…
2014.01.01 08:45
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】イージェイHD Research Memo(9):株主資本配当率3%以上を目安に累進配当を継続 (8月20日 14:09)
- 【注目トピックス 市況・概況】日経平均VIは上昇、株価大幅安で警戒感広がる (8月20日 14:07)
- 【注目トピックス 日本株】イージェイHD Research Memo(7):2028年5月期に売上高500億円を目指す中期経営計画を発表(1) (8月20日 14:07)
- 【注目トピックス 日本株】イージェイHD Research Memo(6):2026年5月期は営業利益、経常利益で4期ぶりに過去最高更新見通し (8月20日 14:06)
- 【注目トピックス 日本株】イージェイHD Research Memo(5):TSRの子会社化により民間向けが大きく伸長(2) (8月20日 14:05)