家計 の記事一覧

脱下流の実現へ 「貧困化ニッポン」で生き残るための3つの秘策
脱下流の実現へ 「貧困化ニッポン」で生き残るための3つの秘策
 日本の家計に異変が起こっている。税金・社会保障費の負担が増える一方で所得は伸びず、必要最低限の生活費を払ってしまえば、ほとんど手元に残らない。 エンゲル係数は29年ぶりの高水準となり、日々の生活を切…
2017.06.01 07:00
マネーポスト(雑誌)
人によって老後に必要な資金は違う
夫が自営業か会社員かどうかでパート主婦の保険料負担が変化
 100万円、103万円、106万円、130万円、141万円──これらは、税金や社会保険料の仕組みによって、主婦の働き方に影響を与えている収入の節目の金額だ。いわゆる「パート収入の壁」と呼ばれているものだ。 このなか…
2017.05.17 07:00
女性セブン
日々のやりくり費の節約を長続きさせるコツは?
パート主婦 税金や社会保険料は支払った場合メリットも
 100万円、103万円、106万円、130万円、141万円――これらは、税金や社会保険料の仕組みによって、主婦の働き方に影響を与えている収入の節目の金額だ。いわゆる「パート収入の壁」と呼ばれているものだ。 2017年度…
2017.05.16 07:00
女性セブン
パート収入の壁を正しく理解しておこう
103万、106万、130万円…パート収入の壁、いくら稼ぐと得か
 100万、103万、106万、130万、141万円…これらは、税金や社会保険料の仕組みによって、主婦の働き方に影響を与えている収入の節目の金額だ。いわゆる「パート収入の壁」と呼ばれているものだ。 2018年度の税制改…
2017.05.14 07:00
女性セブン
平均賃金(304万円)の2倍が必要?
「埼玉で暮らすには月収50万円必要」調査結果に絶望の声
 埼玉県労働組合連合会(埼労連)が、「埼玉県で人並みの生活を送るには月収50万円が必要」という調査結果を発表し、ネット上で大きな波紋を呼んでいる。 このニュースは、4月17日付けの朝日新聞が報じたものだ。…
2017.04.27 16:00
マネーポストWEB
500円玉にこだわらないほうが気楽に貯金できる?
緊急アンケート調査「下流と中流の差」「贅沢とはなにか」
 1970年代、“1億総中流社会”がはじまった。日本国民の実に9割が「自分を中流」と思っていた。それから数十年経って、「下流社会」という言葉が使われはじめた。はたして私の家庭は、中流なのか、それとも…。 4月1…
2017.04.25 16:00
女性セブン
ひと月の食費、最も多いのは4万~5万円未満
食費アンケート 月5千円未満0.3%、10万円以上は4%
 どうしても気になってしまうのが、お隣さんのお財布事情というもの。自分の家の年収は多いの? 貯金はあるほうなの? そんな疑問を解明すべく、女性セブンは4月1~3日正午まで、読者によるセブンズクラブ会員の…
2017.04.21 16:00
女性セブン
持ち家率と家賃についてアンケート調査(写真/アフロ)
家賃アンケート 3万円未満は12.1%、20万~25万円は1.7%
 かつては「1億総中流社会」などと言われていた日本だが、今となっては「下流社会」といった言葉も登場し、自分の家庭のお財布事情がどれくらいなのか…ということも気になってくる。なかでも、多くの人が知りたい…
2017.04.20 16:00
女性セブン
決まった額を決まった日に購入
お金が貯まらない人の特徴 100円均一好き、DVD滞納等
 お金が貯まらない人には特徴がある。まずは、自分の消費性格を知り、あなたのタイプにあった節約&貯め方で、貯まる人に変身しよう。うっかり散財が多いあなた◆傾向 1枚100円で借りられるDVDの返却期間を忘れて…
2017.04.18 07:00
女性セブン
森永卓郎氏 「103万円の壁」よりも「130万円の壁」に注意
森永卓郎氏 「103万円の壁」よりも「130万円の壁」に注意
 パート主婦の年収が103万円を超えた場合、配偶者控除が適用され、世帯主の納税額が増えてしまうため、収入をそれ以下に抑えようとするのが「103万円の壁」だ。「税金の壁」ともいわれるが、経済アナリストの森永…
2017.01.03 07:00
マネーポスト(雑誌)
夫婦で金銭感覚にズレ、多くの夫は生活費を低く認識
夫婦で金銭感覚にズレ、多くの夫は生活費を低く認識
 ひとつ屋根の下に暮らしていても、夫婦の間で金銭感覚が驚くほどずれているということは珍しくないという。ファイナンシャルプランナーの横山光昭さんはこう話す。「夫婦参加型のセミナーを実施した時のこと。夫…
2016.07.22 16:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース