ライフスタイル の記事一覧

電子書籍から紙媒体に出戻りする人たち「このままじゃ本を読まなくなる」
オンライン会議、ハンコレスなど、近年デジタルシフトが一気に進んでいる。紙媒体から電子媒体への流れもその一つだろう。インプレス総合研究所による「電子書籍ビジネス調査報告書2020」によると、2019年度の電…
2021.03.12 15:30
マネーポストWEB

15万円かけて美容整形に初挑戦した30代女性に突き刺さる、看護師の言葉
コロナ禍で人気を集めるようになったサービスは数多いが、その一つに美容整形があるという。フリーライターの吉田みく氏が、初めての美容整形に挑戦した30代女性に話を聞いた。 * * * 新型コロナウイルス…
2021.03.11 19:00
マネーポストWEB

有名店も続々閉店、コロナだけじゃない「ゲーセン離れ」の本音
セガ、アドアーズ、タイトーステーション――。コロナ禍でゲームセンターが次々と閉店している。今年1月にはファンにはなじみ深い、格闘ゲームの聖地として知られる新宿西口の「GAME SPOT21」や池袋東口の「シルク…
2021.03.11 16:00
マネーポストWEB

コロナ収束後の生活が不安な人たち 「新しい生活様式が続いてほしい」
ソーシャルディスタンス、マスク着用、在宅勤務――。新型コロナの流行は、働き方や日常生活を大きく変えてしまった。人々は一刻も早いコロナ収束を願い、慣れない新しい生活様式に適応しようと努力をし続けてきた…
2021.03.10 16:00
マネーポストWEB

売上2500万円も! お笑い配信ライブが人気「評判知ってから買える」
新型コロナウイルスの影響によってイベントなどの開催制限が続くなか、広く普及したのがネットでの有料配信ライブだ。特に最近はお笑いライブの有料配信が人気となっているという。エンタメ事情に詳しいライター…
2021.03.08 15:00
マネーポストWEB

「都心型IKEA」が続々オープン 行ってわかった人気の秘密とIKEAマジック
北欧デザインの家具・インテリア雑貨が人気のIKEA(イケア)は、郊外の店舗だけでなく、東京都心への出店も推し進めている。2020年6月にオープンした原宿を皮切りに同年11月に渋谷、そして今春には新宿への出店も…
2021.03.05 19:00
マネーポストWEB

「もうスーツには戻れない」紳士服業界の苦境に拍車をかける意識の変化
近年、カジュアル化が進行していたビジネスウェア。そこにコロナ禍でテレワークが浸透したことで需要減少に拍車がかかり、紳士服業界はさらなる苦境を強いられている。 業界大手の青山商事は、2021年3月期は売上…
2021.03.04 15:00
マネーポストWEB

ホテルからの徒歩通勤生活に挑戦 趣味と感染対策を兼ねて一石二鳥?
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、なかなか旅行がしにくい今日この頃。そうしたなかで、2021年1月からの緊急事態宣言下、あえてホテルを利用したというのは、メディア関連企業に勤務する30代の女性・石田遥さ…
2021.03.01 15:00
マネーポストWEB

今年の花粉は「平均より少ないが昨年より多い」 注意すべき時間帯は?
3月に入り、ようやく少しずつ春の訪れを感じられる気候になってきた今日この頃。だが気になるのは、本格的な花粉シーズンの到来だ。テレビなどでは連日のように花粉の飛散情報が伝えられているが、今年の花粉はど…
2021.03.01 07:00
マネーポストWEB

「夕食難民」20代男性に自炊挑戦を決意させた女性上司の手料理
年明け早々から続く新型コロナ緊急事態宣言。感染拡大や医療の逼迫度を示す各指標が好転しつつあることもあり、解除の時期が取り沙汰され始めている。この間、飲食店の多くが時短営業となったことによって緊急事…
2021.02.27 19:00
マネーポストWEB

63才オバ記者、女ひとり暮らしの良さを「体調不良の時」に実感するワケ
高齢化社会である日本では、年々、65才以上のひとり暮らしが増えているという。平均年齢が男性よりも高い女性については、2040年に65才以上の4人に1人がひとり暮らしになると予想されている。高齢のひとり暮らし…
2021.02.27 07:00
女性セブン

ロザンナ、70才のひとり暮らし生活を満喫「すべて自分の責任、腹の立ちようがない」
急増する高齢者の「ひとり暮らし」。健康面での心配など注意すべき点もあるが、それ以上に、自分の自由な時間を満喫できるという大きなメリットもある。そして、好きな家を自由に探せるのも、ひとり暮らしの楽し…
2021.02.25 07:00
女性セブン

庄野真代、66才の快適ひとり暮らし 家族同居より「気持ちが自由になれる」
高齢化が進む日本社会。国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、2015年に全国で625万世帯だった65才以上の高齢者のひとり暮らしは、2040年に896万世帯まで増えるという。これにより、高齢者世帯のうち40%…
2021.02.24 07:00
女性セブン

キラキラ、難読、イメージギャップ… 名前で苦労する人たちの嘆き節
さまざまな願いや思いをこめて、親が子供につける名前。しかし、親の思いとは裏腹に、いわゆる“キラキラネーム”や読みにくい名前だと、その後の人生で苦労することも少なくない。そんな人たちの嘆き節を聞いた。…
2021.02.23 15:00
マネーポストWEB

急増する「女のおひとりさま」、リスク多い反面、生活満足度が高いワケ
令和の時代は、「女性のおひとりさま」がさらに増えていく。国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、2015年に全国で625万世帯だった65才以上の高齢者のひとり暮らしは、2040年に896万世帯まで増える。これ…
2021.02.23 07:00
女性セブン

サウナ人気沸騰の陰に男女格差 「女湯だけ水風呂がない」と不満の声も
近頃、ブームとなっているサウナ。サウナを題材としたマンガやドラマの人気も影響し、高温のサウナで汗を流し、さらには水風呂に入って“ととのえる”のを楽しみにするサウナファンが増加している。最近では“密”に…
2021.02.20 19:00
マネーポストWEB

「朝起きると、妙に部屋が静かだ…」ガス、電気を止められた瞬間のリアル
公共料金の支払いを延滞してしまうと、そのサービスを停止されるのは当然だ。では、いざ、そうなった時、どのような気分になるのだろうか。過去にガスと水道と固定電話を止められたというネットニュース編集者の…
2021.02.20 16:00
マネーポストWEB

「在宅勤務は地獄だよ…」夫の何気ない一言が妻の逆鱗に触れる
コロナ禍で2度目の緊急事態宣言が発令されたことで、在宅勤務生活を続けている人は多い。夫婦で在宅勤務となった共働き家庭では、四六時中顔を合わせるようになったことで、関係がギクシャクするようになったケー…
2021.02.18 19:00
マネーポストWEB

医師免許があっても医者として働いていない人たち それぞれの事情
2月も終わりに近づき、大学受験シーズンもまもなく終了。大学受験の人気には時代ごとに流行があるが、安定して高い人気を誇るのが医学部だ。病で苦しんでいる人を助けるという使命感に加え、社会的ステータスも高…
2021.02.16 16:00
マネーポストWEB

がんを患った妻が夫に仕込んだ料理 1年で150種類を習得するまでに
亭主元気で、留守がいい──コロナ禍の在宅勤務の普及でこんな“小さな理想”が崩れたと嘆く妻は多い。一日中家にいながら、家事をまったく手伝わない夫に幻滅する妻は少なくないのだ。しかし遅かれ早かれ、夫が定年…
2021.02.16 07:00
女性セブン
注目TOPIC

【東京都「衰退する駅」の特徴】ワースト上位に入った駅に共通する2つのキーワードは「団地」と「利便性の低さ」
- 【大学が推薦入試を拡大せざるを得ない事情】日大や東海大も一般選抜率は30%に、より「学力の高い学生」を確保するために一般選抜の枠を減らす大学の戦略
- 日本で増殖する「中華系ネイルサロン」 勤務していた日本人ネイリストが見た驚きの内情「“オラオラ接客”で高額メニューに誘導」「初回来店客を練習台にしてトラブルも」
- 東京で“博多うどんブーム”でも独自路線を貫く「牧のうどん」 畑中社長が明かす「遠方には出店しないこだわり」「食べても減らない魔法のうどんの秘密」
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:【業績期待の割安株2】中長期で上昇トレンド!堅実な銘柄に注目!【FISCOソーシャルレポーター】 (8月10日 10:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】トランプの対ロ戦略【フィスコ・コラム】 (8月10日 9:00)
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:日米政府の強力テーマ『造船』の思惑で上昇トレンドを駆け上る注目株【FISCOソーシャルレポーター】 (8月9日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:米小売売上高、NY連銀製造業景気指数、米輸入物価指数 (8月9日 16:54)
- 【注目トピックス 市況・概況】国内株式市場見通し:国内は夏休みムードで中小型物色中心に、米国は景気減速懸念に関心シフトも (8月9日 14:03)