閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

マンション の記事一覧

「値崩れしにくく値上がりも見込める物件」をどう探すか
中古マンション「値崩れしにくく値上がりも見込める物件」の選び方 リセールバリューが高くな…
 ここ数年、「不動産バブル」が叫ばれ、新築マンションは手が出ない価格帯となっている。新築マンションの平均価格は東京23区で1億3064万円、首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)は8958万円──不動産経済研究所がま…
2025.08.09 15:00
週刊ポスト
隣人が芸能人、どんな影響が?(イメージ)
「隣の部屋に有名俳優が!」賃貸マンションで隣人が芸能人だった住民が明かす“暮らしへの影響…
 集合住宅の賃貸物件を借りる際には、多くの場合、勤務先や年収などをチェックする「審査」がある。しかしたとえ年収が多くても、入居のための審査で弾かれやすいと言われているのが“芸能人”だ。エンタメウォッチ…
2025.08.08 15:00
マネーポストWEB
防音賃貸マンションが人気の背景とは?(「ミュージション中野南台」の内観)
入居待ち多数「防音賃貸マンション」が急速に人気化している背景 楽器演奏だけでなくテレワー…
 部屋選びの条件は人それぞれだが、近年は「防音」を重視し、高い遮音性を備えた賃貸マンションへの関心が高まっているという。実際、マンションデベロッパー・リブランが展開する防音賃貸住宅シリーズ「MUSISION…
2025.08.06 16:00
マネーポストWEB
マンションの「修繕積立金」が狙われる背景とは(写真:イメージマート)
老朽化マンションの大規模修繕、需要拡大で“争奪戦”に 居住者になりすまして業者選定に意見…
 国土交通省の調べによると、全国で約700万戸以上ある分譲マンションのうち、築40年以上は2023年末時点で約137万戸。そうした老朽化マンションは10年後に2倍、20年後には3.4倍に増える見通しだ。そんな老朽化マン…
2025.08.04 07:00
週刊ポスト
近畿圏の中古マンション価格も値上がりが続いている(写真:イメージマート)
近畿圏の築10年の中古マンション「値上がり駅」ランキング 1位「西大橋」は約2.4倍、100位…
 大阪・京都・兵庫など近畿圏の中古マンションで値上がり率が大きい駅はどこか。昨今の不動産価格の上昇ペースは凄まじく、新築マンションは手が出ない価格帯となっているなか、現実的な選択肢となっているのが中…
2025.08.03 07:00
週刊ポスト
「修繕積立金」が狙われている(写真:イメージマート)
マンションの“大規模修繕”をめぐるトラブルが増加 「修繕積立金」を狙う業者が工事の内容な…
 新築マンションが高騰し、築10年程度の物件も大きく値上がりしている。では、築年数が経ったマンションがいいのかというと、今度は「大規模修繕工事」という難題に直面することになる。建築資材や人件費の高騰に…
2025.08.02 07:00
週刊ポスト
「マンションの修繕積立金」を巡るトラブルが増えている(写真:イメージマート)
【管理組合が喰い物に】マンションの大規模修繕を巡るトラブルが増加 資金の不正出金、公示価…
 新築マンションが高騰し、築10年程度の物件も大きく値上がりしている。では、築年数が経ったマンションがいいのかというと、今度は「大規模修繕工事」という難題に直面することになる。建築資材や人件費の高騰に…
2025.08.02 06:00
週刊ポスト
首都圏で中古マンションの値上がり率が高いエリアはどこか
首都圏の築10年の中古マンション「値上がり駅」ランキング 1位「半蔵門」は約4倍、100位「…
 首都圏の中古マンションで値上がり率が大きい駅はどこか。新築マンションの平均価格は東京23区で1億3064万円、首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)は8958万円──不動産経済研究所がまとめた今年上半期の新築マンシ…
2025.08.01 07:00
週刊ポスト
【首都圏&近畿圏】中古マンション「値上がり駅」ランキング200
【首都圏&近畿圏】中古マンション「値上がり駅」ランキング200 首都圏は4位「東池袋」でも…
【マネーポストWEBプレミアムへの登録・ログイン後は下にスクロールするとモザイクなしの画像が見られます】「不動産バブル」が叫ばれ、新築マンションは手が出ない価格帯となっているなか、現実的な選択肢となって…
2025.08.01 06:00
週刊ポスト
中古マンション値上がり駅ランキング
【8月1日配信予定・注目記事予告】首都圏・近畿圏の中古マンション「値上がり駅」ランキング…
モザイクなしのランキング表は8月1日6時公開予定の有料会員限定記事に掲載します 不動産バブルだと叫ばれ、新築マンション価格は高騰。そうしたなかで、“現実的な選択肢”となるはずの中古物件も一部エリアで大きく…
2025.07.28 11:00
マネーポストWEB
安い物件には理由がある?(イメージ)
「設備も新しく広さも収納も十分。これで16万円?」引っ越し直後に住民が感じた“相場より安…
 賃貸物件に住む場合、家賃は極力抑えたいもの。ただし相場よりも家賃が“かなり安い”物件には、それ相当の理由がある。事故物件と呼ばれるような“瑕疵”がある物件ならまだわかるが、そうでない場合はどのような事…
2025.07.26 15:00
マネーポストWEB
“終の棲家”の選び方で住まいにかかるお金は大きく変わる(写真:イメージマート)
“終の棲家”選びで迫られるやり直しのきかない二択「持ち家か賃貸か」「戸建てかマンションか…
 人生の節々であらゆる「選択」を乗り越え、残るは悠々自適な老後生活……と、安心するのはまだ早い。60才を過ぎてからこそ、人生最後に先立つものを確保するためには、やり直しのきかない「二択」の問題がいくつも…
2025.06.24 16:00
女性セブン
住民たちの強い抗議が続いていた(写真提供:毎日新聞出版)
「渋谷の北朝鮮」と揶揄された「秀和幡ヶ谷レジデンス」 入居時に面談・荷物漁り、防犯カメラ…
 東京・渋谷区の一等地に佇む「秀和幡ヶ谷レジデンス」。立地は申し分ないが、“ある問題”がきっかけで住民間闘争が勃発した。「秀和幡ヶ谷レジデンス」ではマンションを管理する理事会が25年にもわたり“独裁体制”…
2025.06.05 07:00
マネーポストWEB
違法民泊摘発のため晴海フラッグに立入調査に入る月島署の捜査員ら(撮影/木村圭司)
「晴海フラッグ」で横行する中国人観光客向け違法民泊 疑惑の中国系企業の代表を直撃すると「…
 東京都の一大プロジェクトとして東京2020オリンピックの選手村(中央区)を改修して売り出されたマンション群「HARUMI FLAG(晴海フラッグ)」。2024年1月に入居が開始されたが、一帯にはある異変が起きていた。…
2025.06.02 07:00
週刊ポスト
なぜ中国の“普通の人たち”が億ションを購入できるのか(晴海フラッグ)
《旧五輪選手村「晴海フラッグ」に異変》一帯に出来上がった中国人経済圏 マンションを買って…
 東京都の一大プロジェクトとして東京2020オリンピックの選手村(中央区)を改修して売り出されたマンション群「HARUMI FLAG(晴海フラッグ)」。2024年1月に入居が開始されたが、一帯にはある異変が起きていた。…
2025.05.31 07:00
週刊ポスト
「晴海フラッグ」マンション内の至る所に「民泊禁止」の注意書きが貼られている(住民提供)
《晴海フラッグで中国人絡みのトラブル続出》ヤミ民泊の横行で治安悪化を不安視する住民、「観…
 東京都の一大プロジェクトとして東京2020オリンピックの選手村(中央区)を改修して売り出されたマンション群「HARUMI FLAG(晴海フラッグ)」。2024年1月に入居が開始されたが、一帯にはある異変が起きていた。…
2025.05.29 07:00
週刊ポスト
「晴海フラッグ」マンション内の至る所に「民泊禁止」の注意書きが貼られている(住民提供)
旧五輪選手村マンション・晴海フラッグで住人たちを悩ませる「中国人観光客の違法民泊問題」 …
 東京2020オリンピック(2021年開催)の選手村跡地に建設されたマンション群「HARUMI FLAG(晴海フラッグ)」。東京都が企画し、都の土地が大手不動産などに払い下げられて再開発が進められて2024年1月に入居が開…
2025.05.26 15:00
マネーポストWEB
いま「晴海フラッグ」で何が起きているのか(撮影/木村圭司)
【スクープルポ】旧五輪選手村「晴海フラッグ」がチャイナタウン化 “ヤミ民泊”横行で溢れる…
 東京都の一大プロジェクトとして東京2020オリンピックの選手村(中央区)を改修して売り出されたマンション群「HARUMI FLAG(晴海フラッグ)」。2024年1月に入居が開始されたが、一帯にはある異変が起きていた。…
2025.05.26 14:00
週刊ポスト
賃貸か持ち家か、新築か中古か…(イメージ)
【住居費論争】持ち家か賃貸か、新築か中古か、戸建てかマンションか…住宅種類別の住居費支払…
 ふつうの会社員でありながら節約と投資をコツコツ続け、20年で資産2億円を達成した個人投資家・斗比主閲子(トピシュエツコ)氏は、金融リテラシーを身につければ、富裕層の仲間入りは夢ではないと説く。たとえば…
2025.04.05 11:00
マネーポストWEB
管理会社の許可がなくても「自宅マンションでの葬儀」は可能か(写真:イメージマート)
【法律相談】自宅マンションで父の葬儀を執り行いたいが管理会社からは「遠慮してほしい」と連…
 葬儀は斎場以外に自宅でも行うことができる。ただ、自宅がマンションで、管理会社の許可が出ない場合はどうすればよいのか。自宅での葬儀を諦めなければならないのか、実際の法律相談に回答する形で弁護士の竹下…
2025.03.24 15:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース