マイホーム の記事一覧

今後のマンション市場の動向は?
高止まり続くマンション市場、「消費増税」を機に潮目の変化も
 近年、分譲戸数が減少し続けている新築マンション市場。売れ行きが停滞している一方で、価格の高止まりは解消されていない。不動産の市況調査を手がける東京カンテイ市場調査部の井出武・上席主任研究員は、現在…
2019.07.16 07:00
マネーポストWEB
定年後の地方移住、全国で「支出」がこんなに違うので吟味を
定年後の地方移住、全国で「支出」がこんなに違うので吟味を
 老後資金「2000万円不足問題」が話題となっているが、毎月の生活費は、居住地によって大きく異なる。総務省の家計調査によると、東京都区部の1か月の消費支出は28万6971円だが、沖縄県は18万348円であり、10万円…
2019.07.15 15:00
週刊ポスト
定年後の二世帯同居のメリット 医療費も保険料も相続税もお得に
定年後の二世帯同居のメリット 医療費も保険料も相続税もお得に
 定年後の基礎的支出を減らすには「二世帯同居」という選択肢が有力である。都内在住の鈴木さん(70・仮名)は3人の子供が自立した後、東京郊外に建つ一軒家に夫婦2人で住んでいた。だが今年3月から、隣の市で暮ら…
2019.07.14 16:00
週刊ポスト
都心のマイホーム 定年後は「貸して引っ越して借りる」が正解か
都心のマイホーム 定年後は「貸して引っ越して借りる」が正解か
 定年後の生活設計を見直していく上で、最も効果が大きいと考えられるのが「住」の見直しである。 多くの人にとってマイホームは“人生最大の資産”である。その一方、子供たちが巣立ってからは空き部屋が生じ、夫…
2019.07.13 07:00
週刊ポスト
建設中の選手村。五輪後はマンションとして売り出される(時事通信フォト)
五輪選手村跡地のマンション「晴海フラッグ」の将来性は
 大手不動産デベロッパーが名を連ねた、かつてない規模の巨大プロジェクトとして話題を集めている「HARUMI FLAG(晴海フラッグ)」。東京オリンピック・パラリンピックの選手宿舎を改装し、中央区アドレスの分譲マ…
2019.07.04 07:00
マネーポストWEB
年代別「住宅ローン」見直し術 借り換え、金利交渉で返済額600万円減も
年代別「住宅ローン」見直し術 借り換え、金利交渉で返済額600万円減も
 長生きできることは、幸せなことだ。しかし、リタイア後に「お金が底をつく」と、待っているのは厳しく辛い生活である。そんな未来を防ぐために、自分の「資産寿命」をチェックして、年代別に対策を講じるように…
2019.06.25 15:00
女性セブン
老後に広すぎるマイホームは不要 持ち家売却でこんなに得に
老後に広すぎるマイホームは不要 持ち家売却でこんなに得に
 平均的な夫婦世帯で、年金収入だけでは「老後資金2000万円が不足する」と言われるなか、「資産寿命」をどう延ばすかが重要になってくる。たとえば人生で最も大きな買い物であるマイホームは、年代によって考え方…
2019.06.16 15:00
女性セブン
「母親に『一人だと不安だから』と言われて、一緒に暮らすことを要求されました。だったら離婚するなよっていう話で、僕を巻き込まないでほしかったのですが、見放すこともできず、仕方なく実家で“子供部屋おじさん”をやっています」とBさんは語る(イメージ)
実家暮らしを続けた40代独身男性が母親に涙ながらに感謝されたワケ
「子供部屋おじさん」という言葉も生まれるなか、社会人になっても実家暮らしを続ける人は少なくない。いつまでも実家暮らしをする人に対して批判的な声もあるが、埼玉県に住む40代の男性Sさん(独身)は、親にブー…
2019.06.11 16:00
マネーポストWEB
住宅ローンの完済後も「住居費」はかかってくる
老後の住まい問題、持ち家を売って住み替える際のテクニック
「人生100年時代」だから“健康寿命を延ばせ”と言われたかと思ったら、今度は「公的年金が足りなくなる」から働いたり節約したりして“資産の寿命を延ばせ”と言う。こんな政府の方針に従っているだけでは老後は乗り切…
2019.06.11 15:00
週刊ポスト
住宅購入がお得なのは消費増税の前か後か(イメージ)
住宅は消費増税前に買うべきか? 10月以降に減税&給付金も
 今年10月から消費税率が8%から10%に引き上げられる。住宅購入を考えている人は、増税前に買ったほうがよいのだろうか。 たしかに住宅は高額なだけに2%の差は大きいが、土地は課税対象外で、建物と業者への仲…
2019.06.09 15:00
女性セブン
老後は夫婦2人暮らしか、子供と同居するか(イメージ)
老後に子供夫婦と同居 決めるポイントは自宅の不動産価値
「若い頃は“子供の世話にはならんよ”と息巻いていましたが、実際に年を取ると体が思ったように動かなくなって生活に不安を抱えるようになりました。この先の人生を考えると、子供と同居したほうが安心できるのでは…
2019.05.28 15:00
週刊ポスト
相続で揉めないために生前にできる対策は?(イメージ)
相続で揉めないために 生前に「財産の全容」を把握するポイント
 5月12日、95才で亡くなった名女優・京マチ子さんが出演した大映配給の映画『女系家族』(1963年、原作・山崎豊子)。大阪・船場の名門木綿問屋の社長の死後、身重の愛人と3人の娘の間で壮絶な遺産相続争いが起き…
2019.05.27 15:00
女性セブン
老後の一大決心 自宅を売るか、売らないかの判断ポイント
老後の一大決心 自宅を売るか、売らないかの判断ポイント
 郊外に戸建てを買ったものの、子供たちが巣立ってからは部屋が余り、買い物や通院も車がないと不便―そんな場合、「家を売って住み替えるべきか」と考える人は多いはず。家を売ったお金で老人ホーム入居を検討する…
2019.05.26 16:00
週刊ポスト
老親と同居すべきか、別居すべきか 相続税で450万円の差も
老親と同居すべきか、別居すべきか 相続税で450万円の差も
 リビングくらしHOW研究所が行った「親の家」についてのアンケートでは、「親の家に悩みがある」と答えた人は78.3%にのぼった。多くの人が、老いていく親や実家を問題と感じているのだ。たとえば、親が高齢になる…
2019.05.22 16:00
女性セブン
消費税10%が「また延期」されたら何を買っておくべきか?(写真:時事通信フォト)
消費増税「3度目の延期」で買っておくべきもの、様子見のもの
 10月1日に実施予定の10%への消費増税に3度目の延期論が浮上している。安倍首相がまたも“新しい判断”をすれば大混乱も予想される。国民の生活防衛の“定説”も一変しかねない──。 日本経済を暗雲が覆っている。政…
2019.05.22 07:00
週刊ポスト
実家は親の「生前」に売るほうが条件が少なくてお得
「老親の家」の売却 親の生前にすべきか、死後にすべきか
 リビングくらしHOW研究所が行った「親の家」についてのアンケートでは、「親の家に悩みがある」と答えた人は78.3%にのぼった。多くの人が、老いていく親や実家を問題と感じているのだ。たとえば実家が老朽化して…
2019.05.21 16:00
女性セブン
老親の住む家は「持ち家」と「賃貸」どちらを選ぶべきか
老親の住む家は「持ち家」と「賃貸」どちらを選ぶべきか
 史上最長、前例のない10連休のGW。長めの帰省をした人も多かったはずだ。都内で暮らす主婦・陰山さん(仮名・55才)もその1人。「いい機会だからと、GWは高校生の息子も連れて、滋賀県の実家に帰省しました。でも…
2019.05.20 15:00
女性セブン
田舎暮らしで年間46万円も負担が増える
地方移住の罠 水道光熱費も物価も「地方のほうが安い」は大誤解
「老後は騒がしい都会ではなく、田舎できれいな空気を吸いながら悠々自適に暮らしたい」――都会よりはお金もかかるまいと考えて移住すると、想像以上の生活費で家計の見直しを迫られる事態になるかもしれない。「お…
2019.05.16 16:00
週刊ポスト
老後は自宅をリフォームして暮らすか老人ホーム入居か(イメージ)
退職金と年金で老人ホームに入居した70代男性の「こんなはずじゃなかった」
 老後を自宅で過ごすか、老人ホームなどの施設に入るかは、“終の棲家”を決める人生最後の選択である。 自宅に死ぬまで住み続ける場合、要介護状態になればバリアフリーに改修する必要があり、自宅の規模や工事箇…
2019.05.15 15:00
週刊ポスト
相続税対策の基本を解説 孫のための「名義預金」は要注意
相続税対策の基本を解説 孫のための「名義預金」は要注意
 1980年以来、実に40年ぶりとなる大規模な「相続のルールの見直し」が進み、この7月までに、多くの新ルールが施行される。もちろん、法改正に備えた対策も重要だが、相続税対策のキホンも押さえておきたい。王道は…
2019.05.13 07:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース