節約 の記事一覧
4月は節約チャンス 電気・ガス代は通信料金とセットで安く
4月からオリーブ油や小麦粉など私たちの生活にかかわる多くのものが値上げされた。この流れは今後も続くと予想されており、まさに家計のピンチ! そこで、専門家が指南するお得な家計見直し術を紹介する。 大手…
2017.04.04 16:00
女性セブン

オリーブ油や小麦粉等、値上げの春 特売日は4/15が狙い目
「値上げの春」がやってくる。その範囲は食品からレジャー、公共料金、年金や生命保険にまで及び、家計への影響はかなり大きい。「円安による原料などの輸入コスト増に原油高が加わり、さまざまな分野での値上げに…
2017.04.02 16:00
女性セブン

行列には並ばない他、少しお金が貯まるケチライフハック5選
「ケチは恥だが役に立つ」――。これは庶民にとっては切実なる気持ちであろう。この言葉に賛同するネットニュース編集者の中川淳一郎氏が、実生活における具体的なケチライフハックを紹介する。少しずつのケチを続け…
2017.03.18 16:00
マネーポストWEB

電気代節約 冷蔵庫、照明、テレビ、エアコンの買い替え優先
身近にできる節約といってすぐに思いつくのが電気代の削減。しかし、電気代は単価が安く、小マメに電気を消したり、プラグを抜いたりするのは、苦労の割に効果が少ないという。 そこで、より効果的な節約法とい…
2017.03.17 07:00
女性セブン

電気代は安くなるけど… 新電力乗り換えはわずか4.4%
新生活が始まる4月は何かと出費がかさむもの。どうにかして節約をしたいと、電気代を節約する人も多いだろう。 しかし、電気代は単価が小さいため、小マメに照明を消したり、電気器具のプラグを抜いたりしても、…
2017.03.16 16:00
女性セブン

型落ち半額も、成長の早い子供服こそワケありショップ利用を
形がふぞろい、見えないところにほんの少し傷や色むらがある…などの理由で、値段がグ~ンと下がる“ワケあり”商品。でも、商品そのものには問題ないものばかりで、実は、狙い目! 最近は人気通販サイトの“ワケあ…
2017.03.13 07:00
女性セブン

ワケあり菓子、缶詰、レトルト類購入の得するポイント
形がふぞろい、見えないところにほんの少し傷や色むらがある…などの理由で、値段がグ~ンと下がるワケあり商品。でも、商品そのものには問題ないものばかりで、実は、狙い目なんです! ケーキやクッキー、せんべ…
2017.03.12 16:00
女性セブン

アラサー女子たちの「ご祝儀貧乏」の救世主としてZARAの黒ワンピが選ばれる理由
アラサー女子の悩みのタネの一つと言えば、ズバリ“ご祝儀貧乏”だろう。立て続けにやって来る友人・知人・同僚たちの結婚報告は、喜ばしい反面、お財布事情に響く。とくに女性の場合、ご祝儀以外にも衣装代やヘア…
2017.03.12 07:00
マネーポストWEB

ケチは本当に悪いこと? 役に立つケチ、恥ずかしいケチ
「ケチ」という言葉は悪い文脈で使われることが多い。しかし、「ケチで何が悪いか!」と開き直るのは、節約本の著書もあるネットニュース編集者の中川淳一郎氏だ。同氏は全面的にケチに同意しているワケではなく、…
2017.03.11 16:00
マネーポストWEB

スーパーの「30%引き」で買っておくべき5つの野菜・果物
スーパーでの買い物において重要なのは「許容できる価格」を知り、「値引きシールの意味」を理解しておくべきであると語るのは、スーパーで安く食料品を買うことに幸せを覚えるというネットニュース編集者の中川…
2017.03.04 16:00
マネーポスト(雑誌)

「またおごりたい」と思わせる正しいおごられ作法
若者には一つの「特権」があるという。20代の頃は多くの人からおごってもらい、30代以降は多くの人におごってきたというネットニュース編集者の中川淳一郎氏は、「おごり・おごられ」にも作法があると語る。ここ…
2017.02.25 16:00
マネーポストWEB

お得な引っ越し術 同日に複数の業者を迎えて見積もり取る
寒い日が続くが、立春が過ぎて暦の上では春。4月の転勤、進学、就職シーズンを前に、引っ越し業界は繁忙期を迎えている。物件の入れ替わりが激しく、料金も値上がりするこの時期、上手にすませて、ステキな新生活…
2017.02.21 07:00
女性セブン
スーパーで2~3月が年間で最もお買い得な各種事情
スーパーはいつでも「安売り」しているイメージだが、実は2月3月こそが「一年のなかでも最も買い物に適した時期」だとショッピングアドバイザーの今野保さんは言う。「大手スーパーの決算は2月末が多いので、2月…
2017.02.20 07:00
女性セブン

東京タクシー料金改定、時間と金額を天秤にかける賢い活用術
1月30日から東京のタクシー料金が改定された。短距離の人が使いやすくなることへの期待及び、諸外国と比較し高い初乗り料金の格差是正といった意味があるのだという。一体今回の改定は利用者にとってはお得なのか…
2017.02.18 16:00
マネーポストWEB

ラーメン、牛丼、食べ放題…満腹・満足の食費節約術
日々の「節約」を考えることは家計を助けることに繋がるが、「他者から押し付けられたものに従わないと案外節約できますよ」と語るのは、『節約する人に貧しい人はいない』(幻冬舎)などの著書があるネットニュ…
2017.02.04 16:00
マネーポストWEB

ガス自由化 関電、東電、中電、九電が新規参入予定
昨年4月の電力自由化に続き、今年の4月にはガスも自由化に。プロパンガスは、すでに自由化されているため、今回の自由化は「都市ガス」だ。「都市ガスは、地域ごとの認可制。これまでは首都圏なら東京ガス、関西…
2017.01.22 07:00
女性セブン

森永卓郎氏 格安スマホにすれば通信費年間5万円は節約可能
現在、家計の固定費の中でも大きくなっているのが通信費。スマホ代だけで毎月1万円以上かかっている人も少なくないかもしれない。経済アナリスト・森永卓郎氏が通信費の節約術について解説する。 * * * 通…
2017.01.18 07:00
マネーポスト(雑誌)

捨てるのはもったいない!着なくなった衣類のお得な処分術
年末の大掃除をしたりすると、意外にかさばってくるのが衣類の数々。年末年始のセールでせっかく新しい洋服を買っても、しまう場所に困ってしまったり、気づくとまったく着ていなかった服がタンスの肥やしになっ…
2016.12.30 12:30
マネーポストWEB

「下取りサービス」が充実 不要品で丸もうけの裏ワザ紹介
いよいよ大掃除シーズン。高価な洋服や電子機器は、もったいなくて処分に悩みますよね。そこでおすすめなのが、不用品を金券などに換えてもらえる『下取りサービス』。どんなお店が実施しているのか一挙大紹介!…
2016.12.19 07:00
女性セブン

旅行の底値は1月10日から28日の18日間
クリスマスからお正月にかけて、旅行を楽しみたいという人も多いはず。しかし、この時期は旅行の価格が1年で最も高くなる。しかし、それを過ぎるとあれよあれよといううちに安くなる。底値はずばり1月10日から1月…
2016.12.13 16:00
女性セブン
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】石破続投で円安回避【フィスコ・コラム】 (8月3日 9:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:決算発表ピーク、NY連銀インフレ期待発表、自民党両院議員総会 (8月2日 17:05)
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:[話題性抜群の株&直近IPO]決算通過で見ておきたい株はコレです【FISCOソーシャルレポーター】 (8月2日 17:00)
- 【注目トピックス 日本株】クシムに再び不正アクセス疑惑――現職代表の指示で弁護士が資料に接触試行 (8月2日 15:32)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:もみ合いか、英財政運営に根強い警戒感 (8月2日 14:30)