個人投資家 の記事一覧
                
                  【資産数億円の天間友弘氏がポートフォリオを初公開】多くを占める不動産投資における“勝ち確…                 
                
                   大手電機メーカーのサラリーマン時代に貯めた800万円を元手に投資をスタートし、40歳でFIRE(=経済的自立と早期リタイア)を達成した天間友弘氏。株式や不動産、債券だけなく、外貨建て生命保険や仮想通貨、ヘッ…                
                2025.07.04  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  「資産の桁を増やしたければ集中投資を」億り人・遠藤洋さんが考える“分散投資のデメリット”…                
                
                   株式投資をするなら、複数の銘柄を購入しリスク分散の検討も――。そうしたアドバイスに対し、「投資先を分散しすぎることは、私個人としてはまったくおすすめできません」というのは億り人投資家・遠藤洋さん。 …                
                2025.07.02  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  「注目すべきは株価よりも時価総額です」 小型株集中投資で億り人になった遠藤洋さんが解説す…                
                
                   株主優待や配当目的に株式投資をする投資家がいる一方で、2倍、3倍と株価が大きく伸びる銘柄を狙う投資家もいる。そうした“大化け銘柄”に「集中投資」することで億り人になったのが個人投資家・遠藤洋さん。遠藤…                
                2025.06.30  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  トランプ大統領のイラン攻撃で世界経済が混乱、予測のつかない有事に投資家はどう備え、どう対…                
                
                   トランプ米大統領によるイランへの軍事介入は、世界に大きな衝撃を与えた。中東で次なる衝突がいつ起きるか、依然不透明なままだ。株式市場も先行きの見通せない展開が続く。こうした有事に個人投資家はどう備え…                
                2025.06.27  17:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  億り人・遠藤洋さんが指南する投資初心者が知っておきたい心構え 儲かる投資家の着眼点、日ご…                
                
                   投資初心者はどのような心構えで株式投資にのぞむべきか。また、儲かる投資家の着眼点とはどのようなものか──。億り人投資家・遠藤洋さんの著書『10万円から始める! 小型株集中投資で1億円 【1問1答】株ドリル』…                
                2025.06.27  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  億り人たちが厳選「有事に投資妙味が高まる」注目9銘柄 原油価格上昇の恩恵銘柄のほか、主…                 
                
                   トランプ米大統領によるイランへの攻撃は、世界経済にも混乱をもたらした。原油価格は乱高下し、世界の株式市場にも大きな影響を与えている。予測のつかない有事に、個人投資家はどう備え、どう対応すればいいの…                
                2025.06.27  06:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  バフェット、シーゲル博士、レイ・ダリオ…億り人「長期株式投資」氏が解説する“投資賢者のポ…                
                
                   相場で生き残るためには「ポートフォリオ」の組み方が大切だ。ポートフォリオとは、株式や債券、不動産、現金等の様々な資産の種類がある中で、どれを選択して、どのような割合で保有しているかという資産構成の…                
                2025.06.22  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  “優待弁護士”澤井康生氏が「6月権利確定」の注目3銘柄をピックアップ ファミレスで、自販…                
                
                    2025年6月の株主優待銘柄は145銘柄に上り、権利付き最終日が迫ってきている。保有する約250銘柄は「ほぼ優待銘柄」という“優待弁護士”こと澤井康生氏(53)に、株主優待を再導入した企業、拡充した企業など「6月…                
                2025.06.21  16:02
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  磯丸水産、スシロー、ドーミーイン…人気優待銘柄が続々と「優待券の電子化」に舵を切り使い勝…                
                
                   紙から電子チケットへ―—。株主優待券の電子化が加速している。従来は紙で発行されていた優待券がスマートフォンで利用できる「電子チケット」の形になることによってもたらされるメリットとはどのようなものか?…                
                2025.06.21  16:01
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  「親子上場解消」に伴うTOBに投資妙味「2019年以降に18銘柄で儲けを出した」億り人・なのなの…                
                
                   株価急騰劇の要因となる「親子上場解消」とは──。NTTデータグループの株価は5月7日に3000円を下回っていたが、同9日には3990円に。三菱食品も同7日の5410円から同9日に6330円へ――たった2日でいずれも約1000円の株…                
                2025.06.18  16:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  「親子上場解消」で株価上昇期待の10銘柄をなのなのさん・羽根英樹さんが厳選 「まず注目…                 
                
                   大企業は経営が安定している反面、その株での大儲けは難しいだろう……そう思っているかもしれないが、実は今、日本の大企業を絡めた投資に大きなチャンスがあるという。すでにいくつも現実となった急騰劇の要因で…                
                2025.06.18  15:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  《国産米3袋、特産品やQUOカード&高配当も!》「6月権利確定」で“優待弁護士”澤井康生氏が「…                 
                
                   株主優待の「6月権利確定銘柄」の権利付き最終日が迫ってきた。保有する約250銘柄は「ほぼ優待銘柄」という“優待弁護士”こと澤井康生氏(53)に、「家計を助ける優待品」を受け取ることができる6月権利取りの注目…                
                2025.06.14  17:02
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  株主優待「6月権利確定銘柄」を割安で仕込むコツ 約250銘柄保有の“優待弁護士”澤井康生氏…                
                
                   6月の株主優待銘柄は145銘柄に上る。4月は32銘柄、5月は40銘柄と優待銘柄数が少ない月が続いたが、6月は大幅に銘柄数が増え、人気の外食系優待をはじめ、食品、カタログギフト、自社製品などバラエティに富む優待…                
                2025.06.14  17:01
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  資産2億円の専業主婦投資家・ようこりんさんが指南する投資戦略 「まずは10銘柄に分散投資…                
                
                   老後資金を確保しようと思っても、物価高や値上げでなかなか貯蓄もできない。それならばいっそ「投資」で、お金に自ら働いて増えてもらうのもひとつの手。投資で巨額の富をゲットした元・普通のサラリーマンや主…                
                2025.06.10  16:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  明確なルールがなく投資、他人がオススメする株を買う他責思考… 資産約3億円の投資家・kenm…                
                
                   株式投資で大きな損を被ってしまう人はどんな人か。元手300万円から5年で1億円を達成し、いまや資産約3億円の投資家・kenmo(湘南投資勉強会)氏は「株で失敗してしまう人」には共通点があるという。kenmo氏の新…                
                2025.06.09  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  「20代・貯金ゼロからでも億り人は目指せる」 40代で資産4億円超を築いた投資家・とりでみ…                
                
                   20代半ばから株式投資を始め、40代で資産4億円を築いた現役サラリーマン投資家・とりでみなみ氏は「『20代・貯金ゼロ』からでも株式投資なら50代で億に到達できる」と語る。会社員として勤務しながら、どのように…                
                2025.06.08  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  300万円を5年で1億円に増やした個人投資家kenmoさんが指南、初心者でも手掛けやすい「新高…                
                
                   2000万円とも4000万円ともいわれる老後資金のためには、計画的な貯蓄が求められる。しかし、物価高や値上げでそんな余裕はない。それならばいっそ「投資」で、お金に自ら働いて増えてもらうのもひとつの手。投資…                
                2025.06.08  16:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  「株価30%下落で塩漬けに…」含み損を放置する投資家の何が問題なのか、資産約3億円の投資…                
                
                  「保有株が含み損を抱えたときにどうするか」の判断は、株式投資家のスタイルによって分かれる。資産約3億円の投資家・kenmo(湘南投資勉強会)氏は、「含み損を放置している人の多くは、結果的にもっと大きなチャ…                
                2025.06.07  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  【億り人4人が厳選】「10万円で買える」有望株13銘柄 「高配当・低PER」「優待利回り」に注…                 
                
                   いざ投資を始めようと思っても、約4000ある上場企業から投資先を選ぶのは簡単ではない。また、急に大金を投じるのは勇気が出ない……と考える人も多いだろう。手の届く範囲の有望な株はどう探せばいいのか。“まずは…                
                2025.06.07  15:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  《現在の資産は4億円超》現役サラリーマン投資家・とりでみなみ氏が前倒し達成した「50歳ま…                
                
                  「50歳までに3億円を貯める」を目標に掲げ、会社員として勤務しながら20代半ばから株式投資を始め、40代で資産4億円を築いた現役サラリーマン投資家・とりでみなみ氏。なぜ50歳までに株式投資で3億円達成を目指そう…                
                2025.06.06  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    注目TOPIC
        
            《億り人・古賀真人氏が解説》日清製粉グループだけじゃない「大谷翔平をCM起用した3企業」の投資妙味 「お~いお茶」「僕のおにぎり」個別商品…           
        - 
          
            《3年後に大化け期待の銘柄トップ100を公開!》資産9億円のかんちさんが「学力テストの国際展開」「太陽光発電」で急成長期待の企業から、優待も魅力の成長株まで注目の10銘柄をセレクト解説
 - 仕事を続けながら10億円を築いたテンバガー投資家X氏が「投資で稼いでFIREを夢見る人」に警鐘 「本業の仕事は安易に手放すべきでない」、株式市場は“不確実性の塊”と強調
 - 《シニアの節約生活》ポイントは「お金の代わりに体と心を動かす」こと “お金を使わずに毎日を楽しむ”ために知恵を働かせれば健康長寿にもつながる
 - 
          
            【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは