ブーム・商品
ブーム・商品に関する記事一覧です。注目を集めるモノやサービス、最新の流行に基づいた生活スタイルを紹介。ユーザーの体験談も豊富に掲載しています。
 
                
                  元教員が発案の『消せる筆ペン』 発売までに乗り越えた3つの課題                
                
                   消せるボールペンは今や当たり前の存在になったが、筆ペンも消せる時代がやってきた。エポックケミカルが開発した『消せる筆ペン』は、ホワイトボードや専用シートに文字を書いたり消したりでき、繰り返し練習を…                
                2019.05.20  07:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  “お金を使わない”令和版「人生ゲーム」を子どもとやってみた                
                
                   令和という新しい時代の到来を絶好の商機ととらえて、さまざまな関連商品が販売されている。なかでも「なるほど、そうきたか!」と膝を打ったのが、タカラトミー社の「人生ゲーム+(プラス) 令和版」(6月1日発…                
                2019.05.12  07:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  眼鏡とコンタクトどちらを使う? ユーザーのTPO別使い分け術                
                
                   PCやスマホの普及とともに、視力の低下を訴える人も増加。今や多くの人が利用する眼鏡とコンタクトだが、どちらも一長一短あるだけに、ユーザーはどう使い分けているのか興味があるところ。 流通業向けシステム…                
                2019.04.22  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  脂肪も彼氏も… 私たちが「平成最後」にサヨナラするもの                
                
                   新元号「令和」の発表を受けて、いよいよ「平成が終わる」という感覚が現実味を帯びてきた。新時代を迎えるにあたり、さまざまなモノやコトを見直し、片付けようとする“平成最後の断捨離”を決意する人たちが増え…                
                2019.04.14  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  「私のiPodはまだ現役」 便利でも音楽配信サービスを利用しない人たち                
                
                   定額制の音楽配信サービスが普及したことで、スマートフォンで音楽を楽しむユーザーが増えているが、その一方で配信サービスは利用せずに、iPodなどの音楽プレイヤーをずっと使い続けているユーザーもいる。 出…                
                2019.04.10  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  マーベル作品、ウォーキング・デッド… 長く楽しめる海外ドラマは何?                
                
                   世の中には様々な趣味があるが、その中でも特に“コスパがいい”と言われるのが動画配信サービスでの海外ドラマ鑑賞。たとえば、Netflixであれば月額800円(税別、以下同)から、Huluであれば月額933円から利用が可…                
                2019.04.08  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                  たまごっち、クイックルワイパー… 時代を彩った平成ヒット商品                
                
                   新元号も「令和」に決まり、31年に及ぶ平成の歴史が幕を閉じようとしている。ここでは、平成のヒットアイテムとともに、時代を振り返ってみよう。革命的ヒット商品には、“私たちの生活をより豊かなものに”という…                
                2019.04.01  15:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  若者の「合コン離れ」の実態 私たちが合コンに行かないこれだけの理由                
                
                   出会いの場として、古くからあるのが合コン。しかし昨今では、男女の草食化や、より効率的な出会いが可能なマッチングアプリの利用も増えており、「若者の合コン離れ」が進んでいるようだ。 SMBCコンシューマー…                
                2019.03.21  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  「翔んで埼玉」フィーバーに東京・足立区民の複雑な思い                
                
                   現在、公開中の映画『翔んで埼玉』が話題だ。公開初週で観客動員数トップ(興行通信社調べ)となり、2週目以降も絶好調で異例のヒットを記録している。 映画では埼玉県民が東京都民から「東京に入るには通行手形…                
                2019.03.20  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  バンクシー騒動に怒り 落書き被害に苦しむビルオーナーの告白                
                
                   全国各地で“バンクシー騒動”が持ち上がっている。バンクシーはロンドンを中心に活動するグラフィティ(=落書き)アーティストで、過去には作品に数千万円の値が付いたことも。そのバンクシーのものらしき作品が…                
                2019.03.18  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  ワイヤレスイヤホンはどこまで快適? ユーザーたちの使いこなし術                
                
                   ひと昔前のイヤホンやヘッドホンと言えば有線が当たり前だったが、最近ではBluetoothでスマホと接続するワイヤレスイヤホンが人気となっている。イヤホンを有線からワイヤレスに変えたユーザーはどんな感想を抱い…                
                2019.03.17  17:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  豊洲市場の見学ガイドMAP 主要4棟を効率よく巡るには?                
                
                   豊洲市場の敷地は築地市場の約1.7倍の40 haに上り、とにかく広い。あくまでも公設市場であり観光施設ではないため、点在する建物の案内表示も最低限のものにとどまる。初めて訪れる一般人には、どこに何があるの…                
                2019.03.09  15:00
                                    週刊ポスト
                                                     
                
                  即席麺にも値上げの波 カップヌードル7円、どん兵衛10円アップ                
                
                   この春から夏にかけて、食卓に欠かせない食料品が軒並み値上げラッシュ。原材料価格や物流コストなどの上昇が理由と企業側は説明しているが、定番かつ人気商品ばかりで家計への打撃が心配だ。お手軽な麺類にも値…                
                2019.03.03  07:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  コカ・コーラは27年ぶりに価格変更 カルピス、お~いお茶も                
                
                   この春、食卓に欠かせない食料品が軒並み値上げラッシュ。原材料価格や物流コストなどの上昇が理由と企業側は説明しているが、定番かつ人気商品ばかりで家計への打撃が心配だ。水や清涼飲料水も続々と値上げ。コ…                
                2019.02.28  07:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  人気アイスの値上げ続々 ガリガリ君、雪見だいふく、ハーゲンダッツ…                
                
                   この春、食卓に欠かせない食料品が軒並み値上げラッシュ。原材料価格や物流コストなどの上昇が理由と企業側は説明しているが、定番かつ人気商品ばかりで家計への打撃が心配だ。子供から大人まで大人気のアイスも…                
                2019.02.26  07:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  「いちごスプーン」は本当に消えたのか? 新たな用途で活用も                
                
                   昭和、平成の中頃まではどこの家にもあった“いちごスプーン”。それが「もう売っていないらしいよ」という噂を聞いて、台所用品の問屋街、東京・浅草橋のかっぱ橋道具街へ行ってみれば、案の定…。ところが、意外な…                
                2019.02.21  07:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  吸水力が高く人気の「珪藻土バスマット」、コスパと満足度は?                
                
                   通常のバスマットのように頻繁に洗濯する必要がないということで人気の「珪藻土バスマット」。吸水力が高く、防カビ効果もあるということだが、実際の使い勝手はどんな感じなのだろうか。 珪藻土バスマットを使…                
                2019.01.06  13:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  マヨネーズ、納豆、牛乳 ロングセラー商品があえてパッケージを変える理由と工夫                
                
                   ロングセラー商品といえば、同一カテゴリー商品の中では高いシェアを誇り、安定的な売り上げがあるため、特に冒険してまでリニューアルをする必要はないと思われがちだ。そんな中、売れ行き好調にもかかわらず、…                
                2018.12.20  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  平成を彩ったCMの数々 ポリンキーや「ポポポポーン」など10選                
                
                   テレビの影響力が落ちて久しいと言われる昨今だが、いまだにテレビ番組で「エゴマ油を摂取すると痩せる」と紹介されたところ各地のスーパーやネット通販で売り切れが相次ぐなどその影響力は計り知れない。また、…                
                2018.12.15  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  「ハズキルーペ」CMに広告のプロが「負けた」と脱帽するワケ                
                
                   昨年来のCM界における話題作と言えば、なんといっても「ハズキルーペ」だろう。怒り散らす渡辺謙が登場したかと思えば、菊川怜が「ハズキルーペ、大好き!」とハートマークを作る。今度は武井咲が『黒革の手帳』…                
                2018.11.03  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    注目TOPIC
 
        
            「大学受験の半分は推薦」の時代到来でも総合型選抜は全体のわずか16% 指定校推薦と付属校からの内部進学を増やす大学側の事情
        - 
          
            駆け込み需要で大賑わいの大阪・関西万博 「最初は行く気なかった」と言いつつ訪れた人たちの“想定外” 「まさか終盤に混雑するとは…」「しょぼいと思ってたのに楽しめた」
- 
          
            【西の難関私大に強い高校ベスト103】2025年「関関同立」への現役進学者数ランキング 1位・三島、2位・箕面自由学園…98位・岡山学芸館ほか “定員割れ”で注目された寝屋川も上位に
- 
          
            【東の難関私大に強い高校ベスト100】2025年「早慶上理MARCH」への現役進学者数ランキング 1位・桐蔭学園、2位・國學院…100位・国際 早慶上理だけなら栄東が全国1位
- 
          
            【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る