閉じる ×

トレンド

トレンドに関する記事一覧です。今注目を集める商品やサービス、グルメ情報を紹介。ネットやSNSで話題の事象や日常のトリビアも掲載しています。

コロナの影響で「脱スマホ」する人も?(イメージ)
外出自粛で「スマホ離れ」する人たち 在宅ならPC・タブレットで十分?
 外出自粛で家にいる機会が増えるなか、デジタルデバイスの利用シーンに変化が起こったことを実感する人たちがいる。なかでもスマートフォンは持ち歩きの前提が崩れることで、使用頻度が以前より減ったという声も…
2020.05.13 15:00
マネーポストWEB
左からローソン『冷しピリ辛牛肉そば』、ファミリーマート『ねぎチャーシューの冷しピリ辛まぜ蕎麦』
お店にはない味わい! コンビニ「冷やしピリ辛肉そば」を食べ比べ
 外出自粛期間が続く中、気温もどんどん上昇し、そろそろ冷たい「そば」でも食べたくなる季節。コンビニのそばのラインナップも、徐々に充実し始めている。コンビニグルメに詳しいフリーライターの小浦大生氏はこ…
2020.05.10 15:00
マネーポストWEB
丸亀製麺では天ぷら5個以上持ち帰りで30%
松屋、ガスト、丸亀製麺… テイクアウトの方がこんなにお得!
 外出自粛要請により、飲食業界は休業や営業時間の短縮を余儀なくされている。そうした中で、各店舗が力を入れているのがテイクアウト(お持ち帰り)だ。主要な外食チェーンもテイクアウトに活路を見出すべく様々…
2020.05.06 15:00
マネーポストWEB
セブン-イレブン『1/2日分の野菜!9種野菜の温玉ビビンバ』(=左)とローソン『1食分の野菜が摂れる!牛肉の旨辛ビビンパ』
コンビニ弁当でも野菜を摂取 セブンvsローソン「ビビンバ」食べ比べ
 巣ごもり生活の中で、コンビの弁当ばかりを食べているという人も多いのではないだろうか。コンビニ弁当ばかりだと栄養が偏りがちで、野菜不足になりやすいというイメージもあるが、しっかり野菜が摂れるメニュー…
2020.05.04 15:00
マネーポストWEB
新しい飲み会スタイルには“注意”も必要なようだ(イメージ)
寝落ち、Wブッキング…「オンライン飲み会」笑える&笑えない事件簿
 新型コロナウイルス拡大の影響で、にわかにブームとなっているのがオンライン飲み会。自宅で気の置けない仲間と飲めるとは、テクノロジーの進歩には感謝せねばならないが、なにぶん参加者の大半が“初心者”という…
2020.05.01 16:00
マネーポストWEB
自炊は生鮮食品の価格を知る良い機会
1食分の原価60円! 外出自粛で「激安食材を使った自炊」を楽しむ
 新型コロナ禍により、これまで外食をメインにしていた人にとっては自炊の必要に迫られるケースも増えているかもしれない。慣れない自炊の苦労を少しでもやわらげるために、「せめて自炊を楽しもう」と提唱するの…
2020.04.18 16:00
マネーポストWEB
トイレ紙買いだめ騒動に「SNSより圧倒的にテレビの影響大きい」
トイレ紙買いだめ騒動に「SNSより圧倒的にテレビの影響大きい」
 新型コロナウイルスの蔓延に伴いさまざまな買いだめが起こり、日常品の品切れが起こった。トイレットペーパーの品切れ状況は、“中国のマスク生産のため、ほかの紙製品の原材料が無くなる”との誤情報がSNSで流れた…
2020.04.17 15:00
女性セブン
偽ニュースに最も騙されるのは50~60代 “拡散する側”に回る恐怖
偽ニュースに最も騙されるのは50~60代 “拡散する側”に回る恐怖
 収束の兆しが見えない現在の新型コロナウイルスの蔓延では、当初、デマ情報が流れ拡散し、多くの人がその情報を信じるという事態も起きた。いま、SNSやインターネットの普及により、災害時の“不安”は、一瞬で広が…
2020.04.16 15:00
女性セブン
中高年の「にわかネット生活」の失敗談、動画閲覧に落とし穴が…
中高年の「にわかネット生活」の失敗談、動画閲覧に落とし穴が…
「自宅待機」の生活が続いているこの頃。通販や動画視聴など、インターネットに触れる機会も多いが、便利な半面、普段あまり使い慣れていない中高年世代にはどうしてもトラブルがつきまとうようだ。 保険会社に勤…
2020.04.14 16:00
週刊ポスト
「あつまれ どうぶつの森」の魅力は?(公式サイトより)
絶好調『どうぶつの森』、「無人島生活」を謳歌するプレイヤーたちの心理
 任天堂が3月20日に発売した、Nintendo Switch用ソフト『あつまれ どうぶつの森』が、10日間で260万本を販売し3月の月間ソフトランキング首位に立つなど絶好調だ(「ファミ通」調べ)。同ゲームは、プレイヤーが自…
2020.04.14 15:00
マネーポストWEB
怪しい健康情報サイトに惑わされるパターン 単位の置き換えや先入観に注意
怪しい健康情報サイトに惑わされるパターン 単位の置き換えや先入観に注意
 体に異変や不調を感じた時、すぐにスマートフォンで医療・健康情報を調べることができる便利な時代になったが、逆に、ネットの怪しい情報に惑わされてしまう怖さもある。医療・健康情報サイトでひっかかりやすい3…
2020.04.12 16:00
女性セブン
セブン-イレブン『大きなおむすび 鶏唐揚マヨネーズ』(左)、ローソン『大きなおにぎり あおさ入唐揚マヨ』(右)
まったく別物!セブンとローソン「唐揚げおにぎり」を実食比較
 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、多くの飲食店が休業や営業時間の短縮を余儀なくされている。そうした中で、お腹が空いた時、手軽にササッと食べられるのがコンビニエンスストアのおにぎりだ。とはいえ、…
2020.04.12 15:00
マネーポストWEB
SNSで人間不信になることも?
コロナ騒動下の見苦しいSNS事情 それより家族を大事にしてほしい
 新型コロナウイルス禍のなか、SNSやLINEのグループ、そして会議やネット飲み会にも使えるZOOMなどが、人と人の縁を繋ぐことに役立っている。しかし、こうしたツールを使うことにより、「人間関係が崩壊したり、む…
2020.04.11 16:00
マネーポストWEB
「グラフで一目瞭然」の罠、詐欺で多用される擬似相関トリック
「グラフで一目瞭然」の罠、詐欺で多用される擬似相関トリック
 インターネットは情報の宝庫。だが、誤った情報も多く、その内容は玉石混淆。正しい情報が知りたいだけなのに、PRとは気づかせずに、知らず知らずのうちに商品販売サイトに誘導するようなケースも少なくない。 …
2020.04.11 11:00
女性セブン
「オンライン飲み会」のメリット・デメリットとは(イメージ)
外出自粛で増加中、「オンライン飲み会」を楽しむための作法
 新型コロナウイルスの感染拡大により、不要不急の外出自粛が求められている。飲食店での飲み会が開けなくなっていることから、注目を集めているのが「オンライン飲み会」だ。ビデオ会議サービスの「ZOOM」や、チ…
2020.04.10 16:00
マネーポストWEB
健康や医療について知りたいとき、人は何に頼りがちか?
巧妙化する悪質な健康医療サイト 怪しい情報はどう見分けるか
 総務省の調べによると、医療や健康にまつわる情報を収集しようとする人の、実に75%以上がインターネットの検索サイトを使っている。が、ネットの世界は玉石混淆。なかには根拠に欠けるものや、怪しい商品の広告…
2020.04.08 16:00
女性セブン
から好しの『からあげ定食』(590円)は、もものから揚げが4つ盛られている
定食系から揚げチェーン『から好し』、がっつり&ちょい呑みの楽しみ
 多くの人に愛されるおかずの定番といえば、鶏のから揚げ。日本の国民食とも言える鶏のから揚げを専門に提供する外食チェーン『から好し』も人気となっている。外食産業に詳しいフリーライターの小浦大生氏が解説…
2020.04.05 15:00
マネーポストWEB
在宅で過ごす時間を充実したものにする動画配信サービス(イメージ)
Netflix、Amazonプライムビデオ… 4大動画配信サービスの特徴比較、ユーザーたちの声
 新型コロナウイルスの感染予防のため、自宅で過ごす時間が増えている昨今。動画配信サービス(VOD)で映画やドラマを楽しんでいるという人も多いだろう。そこで、主要な動画配信サービスの特徴を、ユーザーの声を…
2020.04.04 15:00
マネーポストWEB
漫画も充実している『おもてなしのお宿』(東京・上野)
ネットカフェ融合型カプセルホテルの魅力 1000円で大浴場&食べ放題を満喫
 外出中に数時間空いてしまったときや、休憩でもしながら静かな場所で仕事をしたいと思ったときなどに利用するスポットは、どんなところがあるだろうか。まず思い浮かぶのは、ネットカフェだろう。完全個室となっ…
2020.03.31 15:00
マネーポストWEB
春名風花さんも経験、ネット上の誹謗中傷で警察が動きにくい理由
春名風花さんも経験、ネット上の誹謗中傷で警察が動きにくい理由
 今年1月、女優・春名風花さん(19才)が自らのSNSで、ネット上での被害に関する刑事告訴状の受け取りを警察から拒否されたと報告した。「はるかぜちゃん」の愛称で知られている春名さんは、10年前からネット上の…
2020.03.31 07:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース