閉じる ×

新着記事一覧

「トランプ関税」もリスク要因に(写真/EPA=時事)
【株価暴落リスクを警戒】好調だった米国経済の異変と、そこに追い打ちをかけるトランプ関税 米国株“買われすぎバブル”に反動が来れば「日経平均3万円割れ」予測も
 4万円台には届かないものの、日経平均株価は堅調さを保っているように見える。しかし、気づかぬうちに「危機」が足下まで迫り、市場では不穏な空気が流れ始めた。トランプ米大統領が矢継ぎ早に繰り出す政策は、各…
2025.03.03 16:00
週刊ポスト
米国発の大暴落に要警戒(写真は2024年8月5日。日経平均株価が4451円安の史上最大の暴落に見舞われた)
【米国発大暴落に備える】「日経平均3万円割れ」の予測も 暴落相場に負けない急反発期待の注目銘柄10選、リート活用の「インカム投資」も狙い目
 4万円台には届かないものの、日経平均株価は堅調さを保っているように見える。しかし、気づかぬうちに「危機」が足下まで迫り、市場では不穏な空気が流れ始めた。トランプ米大統領が矢継ぎ早に繰り出す政策は各国…
2025.03.03 15:00
週刊ポスト
着実に進んでいる“チケット転売対策”(イメージ)
「全通は諦めた」「地方公演狙い」エンタメ界で広がる“チケット転売対策強化”でファンのコンサートへの向き合い方が変化 一方で「公式から高額でも良席を売ってほしい」の声も
 2019年6月にチケット不正転売禁止法が施行されて以来、コンサートなどのイベントチケットの不正転売と転売目的のチケット入手が禁止され、同法違反容疑での逮捕者も増えている。そうしたなか、STARTO ENTERTAINME…
2025.03.03 15:00
マネーポストWEB
4月に事業が開始される「コーエーテクモコーポレートファイナンス」の新社長に襟川恵子氏が就任(時事通信フォト)
コーエーテクモホールディングスが経営陣刷新 1200億円の運用資金を一手に担う「天才投資家」襟川恵子氏が新子会社社長に就任、舵取りに期待が高まる
 投資家たちの間で注目を集める企業人事の発表があった。『信長の野望』や『三國志』などの人気ゲームで知られる大手ゲーム会社・コーエーテクモホールディングスが経営陣の刷新を発表した(2月10日)。 旧コーエ…
2025.03.03 11:00
週刊ポスト
人事評価に不満を持つ人は多い
【成果主義導入の落とし穴】理不尽な評価に若手が「こんな会社、もう辞めたい…」 取り入れるべきは「成長主義」、マネジメントのプロが3つの実践ステップを解説
 年功序列を続けてきた日本企業が、“ムダ”な人件費を抑制するために、欧米流の成果主義を採用するケースは少なくない。成果主義は、成果に見合った賃金により社員一人ひとりのモチベーションを高める一方で、成果…
2025.03.03 07:00
マネーポストWEB
破談について語った日産自動車の内田誠・社長(2月13日/時事通信フォト)
《経営統合破談までの内幕》“共同持ち株会社”による統合計画ではなく、完全子会社化を要求したホンダと「さすがに飲めない」と拒んだ日産
 2月13日、ホンダと日産の経営統合交渉の破談が正式に決まった。日産の内田誠社長は同日の記者会見で新たな提携先を求める方針を明らかにし、今後“誰が日産を買収するのか”という点への注目度も高まっているが、そ…
2025.03.03 07:00
週刊ポスト
仕事もプライベートも、どちらも大事(イメージ)
「仕事とプライベートどちらを優先すべき?」職場の“ワークライフバランスの板挟み”問題の根っこにある「ワークとライフの対立は避けられない」という思い込み
「ワークライフバランス」の重要性が叫ばれて久しい昨今、個人の権利を尊重する社会に向かいつつあるのは歓迎すべきことだろう。一方で、仕事とプライベートの板挟みにあい、思うように業務が進行しない現場もある…
2025.03.02 15:00
マネーポストWEB
Bさんが使っているというおまけ食器。サイズもデザインもさまざまだ
「食器は買うものではない?」キャンペーンでもらえる“おまけ食器”愛用者たちの価値観 「貧乏くさい」と言われてショック!それでも使い続ける理由
 山崎製パンが開催している毎年恒例の「春のパンまつり」が、今年も始まっている(実施期間は2月1日~4月30日。北海道地区は3月1日~5月31日)。1981年にスタートした「春のパンまつり」は、山崎製パンの対象商品…
2025.03.02 15:00
マネーポストWEB
東北・北海道新幹線を走るE5系。長い「ノーズ」が特徴。東京駅にて筆者撮影
海外の高速鉄道と日本の新幹線の「顔」が違うのはなぜ? 空気抵抗を減らすためだけではない「長いノーズ」の大きな役割
 鉄道は、多くの人にとって交通の手段としてだけでなく、趣味や娯楽の対象としても親しまれており、ときに人々の知的好奇心を刺激してくれる。交通技術ライターの川辺謙一氏による連載「鉄道の科学」。第29回は「…
2025.03.02 11:00
マネーポストWEB
今週のドル円はどう動く?
【ドル円週間見通し】下げ渋りか 米雇用情勢を見極める展開
 投資情報会社・フィスコが3月3日~3月7日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は下げ渋りか。日本銀行による早期利上げ観測が継続し、円買い圧力がかかりやすい。ただ、米雇用情勢の強さ…
2025.03.02 08:00
マネーポストWEB
先週の日経平均は週間で975.46円高
【日本株週間見通し】日経平均はレンジ下限を下放れ 投資家心理も悪化で押し目買いが入りにくいか
 投資情報会社・フィスコが、株式市場の2月25日~2月28日の動きを振り返りつつ、3月3日~3月7日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で1621.44円安(-4.18%)の37155.50円と下落。昨年9…
2025.03.02 08:00
マネーポストWEB
米ロ接近で国際政治はどう変わるか(左からプーチン大統領、トランプ大統領/時事通信フォト)
【池上彰氏・佐藤優氏が緊急対談】急激な米ロ接近で国際政治の“ゲームのルール”が変わる バイデン時代の「ロシアvs欧米」から「米ロvs西ヨーロッパ」へ
 トランプ米大統領がブチ上げた「ウクライナ停戦」は世界に衝撃を広げた。ロシアのプーチン大統領と協議を進めようとするトランプ氏と、それに反発するウクライナのゼレンスキー大統領が批判の応酬を繰り広げた。…
2025.03.02 07:00
週刊ポスト
海外で目立つ“日本人ならでは”の仕草・行動とは(写真:イメージマート)
中国人・韓国人旅行客とどこが違う?タイに滞在してわかった“日本人観光客ならではの特徴” 見た目から行動まで「これが日本人だよね…」
 海外旅行では、比較的物価が安い東南アジアに行く人も多いだろうが、気をつけたいのが、ぼったくり被害。日本人だからこそ狙われやすい面もあるようだ。とはいえ、現地には日本だけでなく、中国や韓国など、東ア…
2025.03.01 16:00
マネーポストWEB
新潟で中国人転売ヤーと接触した駐車場
【コメ転売の現場】中国人向けSNSを通じて“転売ヤー”に接触 中国人カップルは「どこから来た?」と質問、「同胞を助けるためにやっている」と語る飲食店主も
 米の価格高騰が止まらない。政府は備蓄米の放出を発表したが、この事態に乗じて急増しているのが“転売ヤー”だ。とりわけ中国人向けSNSで日本の米の転売をめぐるやり取りが活発で、〈本日新潟コシヒカリ15袋入荷。…
2025.03.01 15:02
週刊ポスト
コメ高騰で備蓄米を放出する事態に(倉庫内に積み上げられた政府の備蓄米。時事通信フォト)
中国人向けSNSで活発にやり取りされるコメ転売〈本日新潟コシヒカリ15袋入荷〉〈千葉の米わずかに入荷。東京付近配送可能〉など 直接農家を訪ねてくる中国人も
 米の価格高騰が止まらない。政府は備蓄米の放出を発表したが、この事態に乗じて急増しているのが“転売ヤー”だ。彼らは何者で、いかにして“商品”を仕入れ、どのように売っているのか──実態に迫った。【前後編の前…
2025.03.01 15:01
週刊ポスト
電動車専業メーカーを宣言したロータスのピュアEVモデル「エメヤR」。全長5メートルを超える堂々たるボディ。可変式の空力デバイスの採用により、Cd値が0.21という空気抵抗の低さと、150kgを超えるダウンフォース(ボディを下向きに押しつける力)を実現
《『サーキットの狼』誕生から50年》軽さを信条としたロータスが送り出す“世界最速のエレクトリックGT”「エメヤ」に試乗、BEV専業メーカーになった新生ロータスの味わい
 1948年、後にイギリスの天才エンジニアにしてカーデザイナー、そしてレーシングドライバーとしても知られることになるアンソニー・コーリン・ブルース・チャップマン(以下、コーリン・チャップマン)が「ロータ…
2025.03.01 11:00
マネーポストWEB
テスラの動向にも注目が集まる(イーロン・マスク氏/時事通信フォト)
《日産はどこに買収されるのか》報じられた「テスラの出資計画」 菅義偉・元首相の名前も浮上し、永田町界隈では「政治銘柄になった」の声も
 ホンダとの「経営統合協議」の打ち切りが発表され、“パートナー”を失った日産をめぐる新たな動きが出てきた。日産はホンダ以外を選ぶのか、あるいはどこかに買収されるのか──。自動車業界に精通するジャーナリス…
2025.03.01 07:00
週刊ポスト
優秀な人材がパフォーマンスを上げられない理由とは(イメージ)
「学校では優秀だったのに…」マネジメントのプロが指摘する、“良い子”が仕事で結果を出せないワケ 「正解を探す」という思い込みに潜む罠
「優秀な大学を出ているのに、仕事ができない人がいる」──SNSでも散見されるフレーズだ。学校を卒業し社会人になると、変化が激しく、競争の厳しい世の中にさらされる。学業では評価されてきた“よい子”たちが、社会…
2025.03.01 07:00
マネーポストWEB
日産自動車に生き残りの術はあるのか(写真/EPA=時事)
【インサイドレポート】誰が日産を買収するのか? テスラ、鴻海、ホンダ…元首相の名前まで報じられ“政治銘柄”となった“現在の日産を取り巻く構図”
 ホンダとの「経営統合協議」の打ち切りが発表され、“パートナー”を失った日産をめぐる新たな動きが出てきた。日産はホンダ以外を選ぶのか、あるいはどこかに買収されるのか──。自動車業界に精通するジャーナリス…
2025.03.01 06:00
週刊ポスト
「そこまでする?」と違和感を覚えた推し活仲間の行動とは(写真:イメージマート)
【一緒に楽しんでたはずなのに…】推し活仲間に落胆して縁が切れた瞬間 「金にモノを言わせて座席交換交渉」「自慢げに見せられた偽造ID」「リアル彼氏の話ばかり」
 今なお隆盛の「推し活ブーム」。アイドルやアニメ、2.5次元、スポーツ選手、バンドマンなど、あらゆるジャンルで「推し活」に励む人たちがいるが、その楽しみの一つとして“推し活仲間との交流”が挙げられる。 一…
2025.02.28 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース