新着記事一覧

20年間音信不通だった父が孤独死 子供に滞納家賃と清掃費用を払う義務はあるか?
普通の親子であっても厄介な相続問題。もし親子が絶縁状態であった場合はどうなるのか。弁護士の竹下正己氏が実際の相談に回答する形で解説する。【相談】 籍を抜いていない、20年以上も音信不通だった父親が、…
2022.07.31 16:00
週刊ポスト

ファミレスのドリンクバーを「絶対に注文しない」人たちの言い分
ファミリーレストランでソフトドリンクを頼む際、定番となっている“ドリンクバー”。様々な種類のドリンクを、定額で何杯も飲むことができるため、「ファミレスに行ってドリンクバーを注文しないなんてあり得ない…
2022.07.31 15:00
マネーポストWEB

日本の「休まない美徳」の問題点 疲労には3段階、疲労感を隠して走り続けるリスクも
日中の酷暑や寝苦しい熱帯夜が続き、今年の夏はいつもより疲れがち。この猛暑を元気に乗り切るには、「休養」の意識改革が不可欠だ。「休養」のエキスパートが、疲労のメカニズムをレクチャーする。【全4回の第1…
2022.07.31 11:00
女性セブン

【日本株週間見通し】今週は様子見か 米ISM景気指数やOPECプラスに注目
投資情報会社・フィスコが、株式市場の7月25日~7月29日の動きを振り返りつつ、8月1日~8月5日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で113.02円安(-0.40%)と4週ぶりに反落。先々週回復…
2022.07.31 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】下げ渋りか 米雇用統計にも注意
投資情報会社・フィスコが8月1日~8月5日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は下げ渋りか。米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げペース鈍化が見込まれ、長期金利がさらに低下した場合、…
2022.07.31 08:00
マネーポストWEB

70歳超の自動車運転、安全上の工夫 江本孟紀氏、弘兼憲史氏、毒蝮三太夫氏らの場合
5月13日から、75歳以上のドライバーの免許更新に「運転技能検査」が加わった。過去3年間に一定の違反歴がある場合、試験コースで運転課題をこなし、100点満点中70点以上を取らなければ免許の更新は認められない(…
2022.07.31 07:00
週刊ポスト

“不用品を高く売る達人”緑川静香さんが伝授する「フリマアプリ出品の手順とコツ」
フリマアプリを使って不用品を処分する人が増えている。使いたいとは思っていても、やり方がわからず躊躇している人もいるかもしれない。そこで、日本テレビ系バラエティー番組『それって!?実際どうなの課』の「…
2022.07.30 19:00
女性セブン

非合理なルールでも「ウチは固い組織なんで…」と言い訳して改善を拒否する愚
仕事をしていると「どう考えても非合理的なルール」に出くわすことがある。その会社の人も、それがおかしいとわかっていながらも「ウチは固い組織なんで……」と言い訳するばかりで、結局何も変わらない。ネットニ…
2022.07.30 16:00
マネーポストWEB

整形アイドル轟ちゃんの1350万円整形人生 「発端はいじめ体験。いまは自分を愛せるように…
美容整形を過度に繰り返す人は、どのような人なのだろうか。自らの美容整形の過程を動画で発信するYouTuber「整形アイドル轟ちゃん」が自身の整形人生を振り返り、容姿へのコンプレックスとどう向き合ってきたか…
2022.07.30 15:00
女性セブン

売れ行き好調の「三菱eKクロスEV」「日産サクラ」 近距離移動をラクにする軽EVの魅力
今年6月16日に発売され、販売目標を大幅に超える売れ行きを見せている「三菱eKクロスEV」「日産サクラ」。その人気の要因について自動車ライター・佐藤篤司氏は、「2台目以降でガソリン車などと使い分けている人…
2022.07.30 15:00
マネーポストWEB

NYでは「しまほっけ定食」5000円 過去の円安局面以上に「海外は物価が高い」と感じるワケ
世界的なインフレと超円安が日本の家計を直撃している。食料品や日用品、電気・ガス料金などの値上げが相次いでいる。資源・燃料から食品の原材料まで様々なものを輸入に頼る日本にとって、「日本円の価値が下が…
2022.07.30 11:00
マネーポストWEB

税の不公平をどう解消する? 給与所得者にも「青色申告」を適用するための政策提言
夏の参議院選挙を圧勝で終えた自民党は、国政選挙のない“黄金の3年”を迎えることになる。自民党の支持母体は農協、漁協、医師会、経団連など、従来の“既得権者”であり、その主体は「ノイジー・マイノリティ」の寄…
2022.07.30 07:00
週刊ポスト

娘に毒親と罵られた60才主婦の告白 子供への過干渉の根底にあるのは「愛ではなくエゴ」
親は常に子供の心配をしているものだ。しかし、時にその“心配”や“干渉”が過剰になってしまい、その結果「毒親」と呼ばれるケースもある。自らの“過干渉”ゆえに娘から毒親と言われた60才主婦の女性の実体験をもと…
2022.07.29 19:00
女性セブン

70歳から大幅に高くなる自動車保険 車のプロたちが実践する見直しポイント
歳を重ねるごとに筋力や反射神経などの身体機能が低下するのは避けようがない。「生涯現役」のドライバーを目指すにはどんな工夫をすればいいのか。運転を続けるうえでは、万が一の時のために加入する「自動車保…
2022.07.29 16:00
週刊ポスト

不用品は物によって高く売れる場所が違う 「5大フリマアプリ」の特徴と違いを知ろう
近年、不用品をフリマアプリを使って処分する人が増えている。日本テレビ系バラエティー番組『それって!?実際どうなの課』では、タレントの緑川静香さんが担当する「スマホで家の不用品を売る」コーナーも人気だ…
2022.07.29 15:00
女性セブン

なんで現地で買わないの? 旅行のお土産をネットで購入する人たちが増殖中
旅行先の名所やショップで、その土地ならではの「お土産」を購入する人は少なくない。家族や友人、職場の同僚など、それぞれの趣向に合わせ、どれにしようか悩んだり、事前にリクエストされたものを購入したりす…
2022.07.29 15:00
マネーポストWEB

上がらない日本の賃金 増え続ける非正規社員、終身雇用制の弊害も顕著に
厚生労働省の「令和3年賃金構造基本統計調査」によると、2021年のフルタイム労働者の平均月給は30万7400円(残業代などを除く)。20年前、2001年の平均月給は30万5800円であることから、この20年間ほぼ横ばいで推…
2022.07.29 06:00
女性セブン

サマージャンボ宝くじで注目されるCM5人衆の「おひざ元売り場」 直近で高額当せんも
“真夏の運試し”サマージャンボ宝くじの販売がスタートした。フィーバーぶりに一役買っているのは、話題のCMに出演している5人の有名俳優たち。ゆかりの地の売り場では、グングン上がる気温に負けないくらい、運気が…
2022.07.28 19:00
女性セブン

フリマアプリのお得な買い物術 「定期購入サービスで売られている未使用品」が狙い目
不用品を手軽に売ったり、安く手に入れたりすることができるフリマアプリ。ファイナンシャルプランナーの川部紀子さんは、「フリマアプリを活用すれば、家計収支の改善につながります」と語る。自ら実践している…
2022.07.28 16:00
マネーポストWEB

PCもスマホもない時代の働き方 手書きと電話が重要ツール「営業の合間にパチンコも」
今や仕事に欠かせないアイテムであるPCとスマホ。インターネットを使っての調べ物、メールやチャットツールを使った連絡、文書作成や計算、データ保存・閲覧……など、幅広い役割を担っているだけに、もはやその存…
2022.07.28 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:ドル昨日の下げを相殺、9月FOMCでの利下げ確率100%割れ、STルイス連銀総裁大幅利下げ支持せず (8月15日 3:29)
- 【注目トピックス 市況・概況】[通貨オプション]OP買い、レンジ相場突破の思惑 (8月15日 1:33)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:BTC反落、12万ドル割れ、米国の大幅利下げ期待が後退 (8月15日 0:33)
- 【暗号資産速報】BTC反落、12万ドル割れ、米国の大幅利下げ期待が後退【フィスコ・暗号資産速報】 (8月15日 0:05)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:ドル続伸、9月FOMCの大幅利下げ観測後退 (8月14日 23:47)