新着記事一覧

コンビニの「大盛冷やしそば」はどこまで大盛か? セブンとローソンを実食比較しコスパ検証
暑い夏、コンビニエンスストアでは冷やし麺のラインナップが充実する。コンビニ事情に詳しいライターの小浦大生氏はこう話す。「冷やし麺というと、ボリューム感よりも食べやすさに焦点が当てた商品が多いのです…
2022.07.24 15:00
マネーポストWEB

介護に関する給付制度 自己負担上限額超過分払い戻し、介護休業時の給付金など
止まらない値上げラッシュが私たちの家計を苦しめているが、そんな時に頼りにしたいのが、各自治体や国などに「申請すればもらえるお金」だ。介護にかかわる分野でも、そうした助成や給付金は少なくない。 高額…
2022.07.24 11:00
週刊ポスト

【日本株週間見通し】今週は神経質な展開か FOMCにGAFAM決算を迎える
投資情報会社・フィスコが、株式市場の7月19日~7月22日の動きを振り返りつつ、7月25日~7月29日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で1126.19円高(+4.20%)と3週続伸。26週移動平均線…
2022.07.24 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】底堅い値動きか、FOMCでは利上げ幅に注目
投資情報会社・フィスコが7月25日~7月29日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。米連邦公開市場委員会(FOMC)の引き締めはすでに織り込まれ、政策決定後はドル買い材…
2022.07.24 08:00
マネーポストWEB

緑川静香さん“フリマアプリの達人”が明かす雑草魂 「貧乏した経験も無駄じゃない」
「2018年と2021年を比較調査したところ、不用品処分の行動では“ゴミで廃棄”が約10%減り、“フリマアプリで売る”が約10%増加しました。そして、60代以上の年間出品数が20代の倍近く多いことが、この調査でわかりま…
2022.07.24 07:00
女性セブン

女性同士のマウンティング 「三すくみの関係」が招く終わらない格付け地獄
本来、「マウンティング」とは動物が相手の尻に乗って交尾の体勢を取るなど、動物社会での順序を確認する行為を指し、「マウント」には「またがる」「覆いかぶさる」という意味がある。 それが、沢尻エリカ(36…
2022.07.23 19:00
女性セブン

美容室閉店後のカット練習は「残業」になるかどうか? その境界線を弁護士が解説
どこまでが仕事の範疇なのか──その解釈は単純なものではない。たとえば、美容室に勤務するスタッフが閉店後にカット練習する場合は、どう判断されるのか。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹下正己氏が解…
2022.07.23 19:00
女性セブン

「案外、困らないものですね…」携帯電話をなくした40代男性の思わぬ気づき
今の時代、「スマホがなければ生活できない!」と考えている人は少なくないだろう。スマート“フォン”というくらいだから、電話も大事な機能のひとつ。ネットニュース編集者の中川淳一郎氏は、電話機能に特化した…
2022.07.23 16:00
マネーポストWEB

中高年になって取りたい資格 介護業界は資格取得で給与・待遇が一変する例も
人生100年、定年を迎えた後も働き続ける時代を迎えた。いくつになっても働きたいと考えたとしても、50代からの就職は簡単ではない。中高年になっても稼げるようになるためにはやはり、資格取得が近道かもしれない…
2022.07.23 15:00
女性セブン

「住宅のお金」で助かる7つの制度 すまい給付金は最大50万円、移住支援金も
住まいは大きな出費を伴うものだ。そのため住宅に関しても、さまざまな控除や給付がある。 住宅借入金等特別控除は、住宅ローンを利用して住宅を購入、増改築した場合、一定の要件を満たせば、所得税の控除を受…
2022.07.23 07:00
週刊ポスト

資産4億円を達成した元自衛官 月15万円以上貯めた防大・自衛隊での「激安生活」
元海上自衛官・倉津貞志さん(32歳)が、7月21日に『手取り14万円からの生活防衛FIRE』(飛鳥新社)を上梓した。18歳に防衛大学校に入学し、23歳から海上自衛隊に入隊、30歳で資産4億円を達成して退職した倉津さ…
2022.07.22 19:00
マネーポストWEB

扇風機に音声認識機能搭載 従順な「ポチ」とツンデレな「タマ」が返答する楽しさ
話題の商品はいかにして開発されたのか──。「おいしい」「心地いい」「うつくしい」をコンセプトに“やさしい家電”を製造・販売する家電メーカー・シロカ。そんな同社が生み出した扇風機「DC 音声操作サーキュレー…
2022.07.22 16:00
女性セブン

イベントの「電子チケット」「完全キャッシュレス化」についていけず悪戦苦闘する人たち
電子チケットの普及や完全キャッシュレス化の進行で何が変わるのか──。7月頭に発生したKDDIの大規模通信障害では、「au」「UQ mobile」「povo」などKDDIが提供するモバイル通信を使っているユーザーに大きな影響…
2022.07.22 16:00
マネーポストWEB

鰻高騰の中で「うな丼ダブル」1100円が人気 チェーン店「宇奈とと」安さの秘密
今年の土用の丑の日は7月23日と8月4日。物価高騰で財布の紐は締めたいところだが、やっぱり夏のスタミナ食・鰻を食べたいという人は少なくないだろう。だが、2022年夏の国産活鰻の卸価格は前年同期比で約4割高く…
2022.07.22 15:00
週刊ポスト

給料が減った時に補填する仕組みも “働く人が利用したい”給付・手当の一覧
就業にまつわるトラブルに見舞われた場合、一定の条件に該当すれば、申請することで給付を受けられるケースがある。ファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢氏が語る。「雇用保険を基本にした給付のほかに、健康…
2022.07.22 06:00
週刊ポスト

2022年上半期に売れたもの 1位「オートミール」はコロナ前と比べて13.5倍に
新型コロナウイルスの感染拡大から3度目の夏を迎え、熱中症予防のために「体調に応じて、屋外で人と充分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、マスクをはずすように」と厚生労働省が呼びかけるなど、…
2022.07.21 19:00
女性セブン

医療費を減らせる制度「入院生活療養費の給付」や「人間ドック受診費用助成」の活用を
医療費の負担額を減らせる公的制度は数多く存在している。代表的なものが高額療養費制度だ。年齢や所得によって1か月の医療費の自己負担額に上限が定められ、それを超えた分は健康保険から払い戻される。70歳未満…
2022.07.21 16:00
週刊ポスト

道を知らない、老眼でナビの文字が読めない… 私たちが遭遇した「残念なタクシー」
交通手段の一つとして便利なタクシー。しかし、担当ドライバー次第で“快適度”が変わるのも事実だ。プロのタクシー運転手である以上、それ相応の運転スキルや接客能力が求められるが、中には乗客ががっかりするよ…
2022.07.21 16:00
マネーポストWEB

50才からの資格取得 保育士やカウンセラーが人気の一方、医療事務は需要減少
今年1月、アメリカ在住の元NHKアナウンサーの久保純子さん(50才)が、自身のインスタグラムでニューヨークの幼稚園教諭として新たなスタートを切ったことを報告した。 人生100年時代、老後の生活資金を得るため…
2022.07.21 15:00
女性セブン

100円ショップDAISO、「高価格帯も拡充」の勝算 女性向け・高品質で3ブランド展開
世界的なインフレと止まらぬ物価高騰で、100円ショップは私たちの生活に存在感を増している。市場はコロナ禍でも順調に拡大し、早ければ今年度にも1兆円を突破する勢いだ。 業界を牽引するのは、DAISO(ダイソー…
2022.07.21 06:00
週刊ポスト
注目TOPIC

「旅費高騰だけが理由じゃない」旅行が億劫になった人たちの本音 「どこに行っても外国人だらけ…」「YouTubeで疑似体験すれば満足」「名物料理は…
- 《在日中国人による日本の薬局の買収が増加》中国語対応の行政書士も増え参入が容易に 日本国内から中国へ医薬品を販売する経営者は“必要な手続き”について口を濁す
- 3万人超から2000億円を集めた『みんなで大家さん』配当ストップ騒動 運営会社・共生バンクグループの“命取りになりかねない内部資料”と“困り果てて頼った人物”
- 「定年後こそが人生の本番」和田秀樹医師が説く“自分本位”の生活のススメ 「健康長寿の人はお酒を飲み、食べたいものを食べている人が多い」
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:【チャート&業績期待で見る】上値の重い展開の相場で注目株とは?【FISCOソーシャルレポーター】 (9月13日 10:00)
- 【注目トピックス 日本株】ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比55円安の44425円~ (9月13日 8:01)
- 【NY市場・クローズ】12日のNY市場はまちまち (9月13日 7:57)
- 【海外市場動向】米国株式市場はまちまち、成長減速懸念が重し(12日) (9月13日 7:50)
- 【注目トピックス 市況・概況】12日の米国市場ダイジェスト:NYダウは273ドル安、成長減速懸念が重し (9月13日 7:34)