新着記事一覧
18才で茨城から上京したオバ記者「都会が素晴らしいのは貧乏する自由があること」
いつの時代も、成功を夢見て上京する若者がいるが、「そんなに気張らなくてもいいじゃん」と話すのは、女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子さん(65)だ。18才の時に茨城から上京したオバ記者が、自…
2022.10.23 16:00
女性セブン
都心部のガスト値上げで愛好家たちが迫られる選択 人気化するのは「チーズINハンバーグ」か「…
ファミリーレストランの『ガスト』は10月6日より、約半分のメニューについて価格を改定した。原材料費や物流費の高騰が理由で、今年に入ってからは7月に次いで二度目の値上げとなる。 7月の値上げでは、東京都、…
2022.10.23 15:00
マネーポストWEB
京都・大阪で中国資本による不動産買い占めが過熱 観光客向け宿泊所として運用されるケースも
10月11日から政府は水際政策を緩和した。コロナ前にインバウンド消費の約4割を占めていた中国は海外帰国者に10日間の隔離期間を設けているため、本格的な回復は先と見られるが、すでに京都市内には中国語を話す観…
2022.10.23 11:00
週刊ポスト
【日本株週間見通し】今週は一進一退か 日米主要企業の決算本格化
投資情報会社・フィスコが、株式市場の10月17日~10月21日の動きを振り返りつつ、10月24日~10月28日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で200.18円安(-0.74%)と続落。一時26週移動…
2022.10.23 08:00
マネーポストWEB
【ドル円週間見通し】円買い介入警戒もドルは底堅い動きか
投資情報会社・フィスコが10月24日~10月28日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。日本政府・日本銀行による円買い介入が警戒され、投資家の多くはリスク選好的なドル…
2022.10.23 08:00
マネーポストWEB
国民年金「納付期間5年延長」なら実質的な大増税 給付開始が70才になる可能性も
1人当たり毎月約1万6600円──国民年金の保険料の支払いは、給料が上がらず物価も高騰するいま、家計の大きな負担になっている。 意外に知られていないが、国民年金への加入は国民の義務だ。1986年4月から法律で「…
2022.10.23 07:00
女性セブン
大仏写真家が選ぶ「インパクトのある大仏」ランキング15 季節によって変わる姿も魅力
長引くおうち生活にそろそろピリオドを打ちたい! そう考えているあなた、スケールの大きな大仏を見に出かけませんか? 縮こまった気持ちをゆったりさせてくれる、全国各地の大仏様をご紹介します。「私はもと…
2022.10.22 19:00
女性セブン
佐賀に来たらこれ食べんしゃい!地元のソウルフード「井手ちゃんぽん」「ドライブイン鳥」の魅…
全国各地にはいわゆる「ソウルフード」と呼ばれるローカルチェーン店がある。埼玉の「山田うどん」、静岡の「さわやか」のハンバーグ、石川の「チャンピオンカレー」……など、ご当地の人たちにとってはお馴染みの…
2022.10.22 16:00
マネーポストWEB
日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由
安倍晋三・元首相のもとで「アベノミクス」を先導してきた黒田東彦・日銀総裁の任期が、残り半年を切った。「新しい資本主義」を掲げる岸田文雄・首相はアベノミクスの金融緩和路線の転換を考えているとされ、次…
2022.10.22 15:00
週刊ポスト
新型「エクストレイル」を試乗して感じた「大きな変化」 注目は外観と内装の差
使いやすいサイズと走破性の高さで「タフギア」として知られるミドルクラスSUV、日産「エクストレイル」の4世代目モデルが今年7月に登場した。シリーズ「快適クルマ生活 乗ってみた、使ってみた」、自動車ライタ…
2022.10.22 11:00
マネーポストWEB
原発再稼働の前にやっておかなければならない「福島第一原発事故の3つの総括」
岸田文雄・首相は8月の「第2回GX実行会議」で、原子力発電の活用に前向きな姿勢を示した。首相は電力不足解消の手段として、今冬には最大9基の原発を再稼働することも表明しているが、経営コンサルタントの大前研…
2022.10.22 07:00
週刊ポスト
驚異的な円安 “焼け石に水”程度の為替介入はただのアリバイづくりに過ぎない
長らく「不景気だ」といわれてきたが、いまの日本ほど異常な経済危機があっただろうか。物価高騰と上がらない賃金の背景にあるのは、急速に進んでいる「円安」だ。 10月20日には、「1ドル=150円台」を突破した…
2022.10.22 07:00
女性セブン
「店の床に落ちていた麻婆豆腐で鞄が汚れた!」店に弁償してもらえるのか、弁護士が解説
飲食店では、店内を清潔に保つことが重要だ。もし清掃が行き届かず、客に損害を与えることになった場合、賠償義務はあるのか。弁護士の竹下正己氏が実際の相談に回答する形で解説する。【相談】 居酒屋に出向い…
2022.10.21 19:00
週刊ポスト
新潟のご当地スーパー「原信」 地域の食材が充実、店内加工のサラダとチーズも注目
地方色豊かなご当地スーパーには、地場産品を生かし地元の食文化に合った食材を提供する店舗もある。そして、旅行で訪れる人にも注目されるような、豪勢な品揃えにも注目だ。 新潟を中心に、長野や富山にも展開…
2022.10.21 16:00
女性セブン
「6万円の価値はあるのか?」PlayStation 5を2年越しでやっと買えたゲームファンの本音
2020年11月に発売されてから約2年が経とうとしている、家庭用ゲーム機『PlayStation 5』(以下、PS5)だが、今なお日本国内では入手しにくい状況が続いている。各量販店や通販サイトでは、不定期でPS5の予約抽選…
2022.10.21 16:00
マネーポストWEB
生活保護の申請を通りやすくするコツ 預貯金は減らしておく、「世帯分離」の検討を
日本人の平均寿命は、女性87.57才、男性81.47才。それに対し、生涯平均年収500万円・43年間厚生年金加入の場合、65才で受給開始の年金額は、193.7万円で、定年まで必死に勤め上げても、受け取れる年金は200万円に…
2022.10.21 15:00
女性セブン
日銀総裁交代で金融政策転換へ 低金利で生き延びてきたゾンビ企業の倒産ラッシュが始まる
安倍晋三・元首相のもとで「アベノミクス」を先導してきた黒田東彦日銀総裁の任期が、残り半年を切った。「新しい資本主義」を掲げる岸田文雄首相にとって後任選びは最重要事項となるが、岸田首相は金融緩和路線…
2022.10.21 07:00
週刊ポスト
写真でたどる日本の鉄道史 開業から150年を彩った感動の名場面
1872年10月14日に鉄道が開業してから、今年でちょうど150年を迎えた。激動の時代を駆け抜けてきた鉄道の軌跡は日本の歴史そのものだ。その名場面を、写真とともに振り返ってみよう。【1872~1949年】“文明開化”が…
2022.10.20 19:00
週刊ポスト
飲食店が破産したら、経営者も自己破産しなくてはならない? 弁護士が解説
コロナ禍の飲食店への影響は大きく、倒産するケースも少なくない。もし自営業の飲食店が破産したら、その経営者も自己破産するしかないのだろうか──。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹下正己氏が解説す…
2022.10.20 16:00
女性セブン
“ボウリング離れ”は社会人になってから?「最後にやったのはいつか」各世代の回答
老若男女が気軽にプレイできる「ボウリング」。ゲーム性があり、老若男女問わずに楽しむことができるアクティビティだが、ボウリング場の利用者は年々減っている。 経済産業省の「特定サービス産業動態統計調査…
2022.10.20 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
《億り人・古賀真人氏が解説》日清製粉グループだけじゃない「大谷翔平をCM起用した3企業」の投資妙味 「お~いお茶」「僕のおにぎり」個別商品…
- 《がまんしないシニアの節約術》「お金がないなら“自由な時間を使って工夫”」「お金をかけないから味わえる旅の醍醐味」…“発想の転換”で実現する充実した日々
-
《一挙公開!3年で急上昇期待の銘柄ランキング》資産運用コンテスト優勝経験者のマーケットバンク代表・岡山憲史氏がトップ100からDX需要の受け皿企業ほか注目する「大化け期待銘柄7」をセレクト解説
-
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》テンバガー探しの達人・かぶカブキさんの注目は不動産業界で急成長期待の「霞ヶ関キャピタル」 同業他社を大きく上回る事業のスピード感に強み
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】ビーロット—3Q増収、不動産投資開発事業及び不動産マネジメント事業の売上高・利益が引き続き伸長 (11月17日 20:51)
- 【注目トピックス 日本株】ハルメクホールディングス—2Qは2ケタ増益、ハルメク事業の売上収益は引き続き伸長 (11月17日 20:49)
- 【注目トピックス 日本株】アトラグループ—3Q各段階利益が黒字化、通期連結業績予想の上方修正を発表 (11月17日 20:36)
- 【注目トピックス 日本株】アトラグループ—業績予想の修正 (11月17日 20:34)
- 【注目トピックス 日本株】i-plug—2026年3月期配当予想の修正(初配)及び株主優待制度の導入 (11月17日 20:32)