新着記事一覧
【日本株週間見通し】決算を受けた個別株物色が主体となる?
投資情報会社・フィスコが、株式市場の4月19日~4月23日の動きを振り返りつつ、4月26日~5月7日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は波乱含みの展開となった。週初こそ落ち着いた動きだったも…
2021.04.25 08:00
マネーポストWEB
【ドル円週間見通し】米景気回復への期待持続ならドル売り縮小か
投資情報会社・フィスコが4月26日~5月7日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 4月26日-5月7日のドル円は底堅い値動きか。米連邦準備制度理事会(FRB)は4月27-28日に連邦公開市場委員会(FOMC)の会…
2021.04.25 08:00
マネーポストWEB
地方移住者たちが語る「田舎暮らしは甘くない」 時給600円の質素生活も
「田舎暮らしは甘くない」──。ピシャリとそう言い切った動画が話題を呼んでいる。東京から来た移住者と地元住民の関係性を描いたユニークな内容だ。制作した高知県高知市役所の地域活性推進課・森田加奈子さんに話…
2021.04.25 07:00
女性セブン
50代で社労士の資格取得した女性 就活は全滅するも「開業」で大成功
就職や転職をするために、「資格」は大きな武器となる。しかし、その資格を取得するのはそう簡単なことではない。勉強する時間の有無や年齢などにも左右されるだろう。そして、資格取得後は、いかにして資格を生…
2021.04.24 19:00
女性セブン
キャベツから豚肉まで スーパーの主要食材「この価格なら買い!」の相場
4月25日から5月11日までの期間、東京、大阪、兵庫、京都の4都府県に緊急事態宣言が発令される。飲食店にも営業時間の短縮要請が継続され、あらためて自炊に挑戦しようと考える人もいるだろう。とはいえ、今までス…
2021.04.24 16:00
マネーポストWEB
家事に対する価値観の変化「妻が手間暇かけてやるもの」は時代遅れに
家電のAI機能の進化によって、家事は劇的にラクになっている。家電を活用した家事の時短や自動化がますます進むことも予想されるが、同時に都市部を中心に利用者が増えているのが家事代行サービスだ。家事シェア…
2021.04.24 15:00
女性セブン
学校まで超近かった人たちの悲惨体験「同級生の溜まり場」「卒業後も先生に…」
新学期がスタートして約1か月。目覚まし時計を止める時、毎朝のように「あと10分、いや5分で良いから寝かせて欲しい」と思っている学生・生徒たちも多いはずだ。誰もが一度ぐらいは「あー、ウチが学校の隣だった…
2021.04.24 13:00
マネーポストWEB
老親が元気なうちに確認しておくべき事柄「保険の有無」「延命の意志」等
父や母が高齢になると、病気、介護、そして葬儀など、さまざまなトラブルが生じる。だが、事前に親子で情報を共有し、書類や資料を用意しておくことで、問題を回避することができるだろう。 たとえば、医療や介…
2021.04.24 07:00
週刊ポスト
在宅で2年間学んで8つの資格を取得した40代女性「人生が大きく変わった」
就職や転職、あるいは収入アップに役立てることができる「資格」。“働きながら”、あるいは、“家事や育児をしながら”勉強して資格を取得する人も多い。そこで、在宅で学んで資格を取得した40代女性のエピソードを…
2021.04.23 19:00
女性セブン
不安な世の中がブームを後押し?コロナ禍で占いにハマる人たちの本音
コロナ禍で先行きが見えない中、占いブーム再燃の機運が高まっているようだ。テレビでは『突然ですが占ってもいいですか?』(フジテレビ系)のような占い番組が人気を博し、占い本もベストセラーランキングに名…
2021.04.23 16:00
マネーポストWEB
AIで大きく進化する家電 冷蔵庫が栄養アドバイスをする未来も
多くの家電にもその技術が応用され、どんどん身近になっているAI。アレクサなどのスマート家電はまさにその代表例で、今後AI家電がさらなる発展を遂げるのは明らかだ。ほかの家電と連携して、ある程度まで家に近…
2021.04.23 16:00
女性セブン
誤解だらけの生活保護のルール 持ち家に住み、働きながらでも受給可能
長引くコロナ不況で、生活保護を申請する人が増え始めている。厚生労働省によると、昨年12月の生活保護の申請件数は全国で1万7308件と、前の年の同じ月より6.5%増加している。 生活苦で自殺者が急増している昨…
2021.04.23 15:00
女性セブン
苦労の末に義母を見送った50代男性 葬儀で親戚から責められ我慢の限界
父が亡くなった後、母が亡くなった後には、「おひとり」になった親に関する様々な問題が生じてくる。特に難しいのは介護の問題だが、それは「実の親」との間だけではない。むしろ、「義父母」のほうが、一筋縄で…
2021.04.23 07:00
週刊ポスト
「借金してること会社にバラすぞ」と脅される日々… 解決策を弁護士に聞いた
金銭トラブルにおいて、弱い立場にある人が返済や利子などの負担以外にさまざまな圧力を受けることがある。もしも、そういった理不尽な状況に置かれた場合、どう対応したらいいのか。実際の法律相談に回答する形…
2021.04.22 19:00
女性セブン
最新の調理家電 「ラクにする」から「全部やってくれる」に進化
コロナ禍でのステイホームで自炊をする機会が増えている。その結果、“炊事”に対する価値観も変化しているようだ。たとえば、自宅のベランダでキャンプ気分を味わうための小さなグリルやホームベーカリーも人気を…
2021.04.22 16:00
女性セブン
同居しない「ひとり親」問題、子供は親のお金を把握することが重要
父が死んだ後、母が死んだ後には、さまざまなトラブルの種だらけ。だが、親子で情報を共有し、書類や資料を用意しておくことで、問題を回避できる。 親が「ひとり」になった時、様々なトラブルを回避するために…
2021.04.22 15:00
週刊ポスト
生活保護経験者のリアル 受給開始後のつらい日々と出直せたきっかけ
コロナ不況で生活が困窮している人たちが増えている。そうした人たちの最後のセーフティーネットとなるのが「生活保護」だが、実際に生活保護を利用すると、どんな生活を送ることになるのだろうか。文筆家・漫画…
2021.04.22 07:00
女性セブン
アルケゴス問題は氷山の一角か リーマン級の金融危機につながる懸念も
人は常に合理的な行動をとるとは限らず、時に説明のつかない行動に出るもの。そんな“ありのままの人間”が動かす経済や金融の実態を読み解くのが「行動経済学」だ。今起きている旬なニュースを切り取り、その背景…
2021.04.22 07:00
マネーポストWEB
おうち時間を充実させるために… 30代主婦が夫に猛反対されても買いたかった物
早くも「第4波」の到来が指摘され始めた。新型コロナウイルスが感染拡大し始めてから1年以上が過ぎ、リモートワークや外出自粛が続いたおかげで、家庭内にはさまざまな影響が及んでいる。今回、「おうち時間を充…
2021.04.21 19:00
マネーポストWEB
認知症母の介護問題 親戚の文句に「俺が世話する!」が地獄の始まり
父や母が亡くなった後、子供世代を待ち受けるのは、「おひとり」になった親の介護に関する問題だ。親を心配するがゆえ、良かれと思ってやったことが、トラブルの原因となってしまうこともある。ときには、自分で…
2021.04.21 16:00
週刊ポスト
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行などほぼ全面安、シカゴは大阪比1205円安の50095円~ (11月14日 8:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】13日の米国市場ダイジェスト:NYダウは797ドル安、利下げ期待後退 (11月14日 7:59)
- 【注目トピックス 市況・概況】今日の為替市場ポイント:米国株安を意識して米ドルは伸び悩む可能性 (11月14日 7:57)
- 【NY市場・クローズ】13日のNY市場は大幅下落 (11月14日 7:57)
- 【注目トピックス 経済総合】NYの視点:米金利とドルは逆行、12月FOMC利下げ確率は50%まで低下 (11月14日 7:50)