新着記事一覧

安くなって輸入激増中の米国産牛肉に潜む「ホルモン剤」のリスク
スーパーの精肉コーナーに異変が起きている。《アンガスビーフ、値下げしました!》、《大還元セール アメリカ産牛肉ステーキ用》──。国産牛やオージービーフのショーケースだった場所に、この年明けから、値下…
2020.02.12 15:00
女性セブン

新型コロナ蔓延で中国経済の構造変化、成長が期待される産業も
新型ウイルス肺炎の猛威が収まらない中、中国は経済活動の再開に踏み切った。中国国務院は2月8日、「疫病を科学的に防ぎ、コントロールし、企業の生産開始を秩序立てて上手くやるための業務を切実に強化すること…
2020.02.12 07:00
マネーポストWEB

退職金受給の申告書 出し忘れると100万円単位で持っていかれる
2月17日から確定申告の受付が始まるが、特定のシチュエーションにおいて“取り戻せる税金”が生じることがある。それを見逃さないように注意しなくてはならない。 その一例が年度途中に会社を退職したケースだ。『…
2020.02.12 07:00
週刊ポスト

パチスロユーザー苦難の6号機時代 支持を集める機種は出てくるか
出玉性能が制限された「6号機」の時代に移行しつつあるパチスロ業界。5号機時代に比べて、大勝ちする可能性が低くなっているということもあり、ユーザーからの支持率は今ひとつという状況だ。パチスロに詳しいフ…
2020.02.11 16:00
マネーポストWEB

YouTubeが生活の一部になった人たち 暮らしに役立つ情報収集も
すっかり生活に定着したと言っても過言ではない「YouTube」。HIKAKINやはじめしゃちょーのようなYouTube発の動画クリエイター「ユーチューバー」が出演するような、若年層向けの動画で知られていたが、最近ではテ…
2020.02.11 15:00
マネーポストWEB

財布がパンパンの「カード肥満」、残すべきクレカの見極め方
気が付けば雑多なカードで財布はパンパン、カードの「年会費」や「特典」を思い出せない人も多い。『女性セブン』の名物記者“オバ記者”こと野原広子さん(62才)が、カードが増える原因と減らし方を研究する。 …
2020.02.11 15:00
女性セブン

電気・ガス料金の見直し どちらかに一本化で年間8000円の節約も
何かと費用がかさむ自宅の光熱費で注目すべきは、電力・ガスの自由化である。エネルギー業界に詳しい経営コンサルタントの江田健二氏(RAUL代表)は言う。「電力自由化で新規参入した会社の電気料金プランは、従…
2020.02.11 11:00
週刊ポスト

2020年の確定申告はスマホ申告の対象拡大 すべての所得控除で可能に
今年もいよいよ確定申告シーズンが近づいてきた(2月17日~)。自営業者やフリーランスはもちろんだが、本来確定申告の必要がない会社員でも、申告することですでに支払った税金を取り戻せることもある。 確定申…
2020.02.11 07:00
マネーポストWEB

トーメンデバイス:半導体関連の隠れた出遅れ銘柄か
企業概要 トーメンデバイス(2737)は、「世界のサムスン」製品の商権を武器に成長遂げる専門商社です。半導体、液晶の専門商社で、サムスングループの半導体、電子部品を国内外のメーカーに販売しています。メモ…
2020.02.10 20:00
マネーポストWEB

新型コロナ相場 事態終息の気配なくとも株価や為替が反発するワケ
新型コロナウイルス(新型肺炎)の感染拡大により、2月に入っても金融市場は重苦しいムードが漂うと思われたが、第1週目で日経平均は一時24000円をうかがうほどまで反発した。新型コロナウイルスの騒動は一向に終…
2020.02.10 20:00
マネーポストWEB

日本市場でも存在感、中国製スマホゲームに魅了されるユーザーの声
日本のスマホゲーム業界にも、チャイナパワーの波が訪れているようだ。米調査会社センサー・タワーによると、2019年度第3四半期の日本市場の売上トップ100に中国製が22作品ランクイン。中国製タイトルの売上高は…
2020.02.10 16:00
マネーポストWEB

定年後の銀行口座 メガバンクから信金・信組の年金口座に変える利点
定年を迎えるなど、人生において生活スタイルが大きく変わるタイミングでは、「銀行口座の変更」に検討の余地がある。 現役時代に給与振込口座として使っていたメガバンクを解約し、自宅近くの信金・信組などを…
2020.02.10 16:00
週刊ポスト

自身の不倫が原因で離婚した50代女性 養育費請求しづらいジレンマ
離婚をした場合、親権を持つのは圧倒的に女性が多い。しかし、養育費を受け取っている母子家庭は、わずか24.3%(厚生労働省『平成28年度全国ひとり親世帯等調査』より)という現実がある。 貧困に苦しむひとり…
2020.02.10 15:00
女性セブン

住宅ローン控除 他の控除と比べて減税効果が大きいワケ
2月17日から確定申告の受付が始まるが、多くの還付金を期待できるのが「住宅ローン控除」だ。 この控除では、その年のローン残高の1%(年最高40万円)が、最長10年間にわたって支払った税金から戻ってくる(消…
2020.02.10 07:00
週刊ポスト

東京2020協賛ジャンボは? 名称変更の年は「5組」から1等出現
「東京2020協賛ジャンボ宝くじ」と「東京2020協賛ジャンボミニ」が、2月28日まで発売されている。昨年までは「バレンタインジャンボ宝くじ」という名称だったが、収益金の一部を東京2020大会の準備や運営に充当する…
2020.02.10 07:00
マネーポストWEB

磯丸水産のクリエイト・レストランツは拡充へ 2月の注目株主優待5選
新型肺炎の影響で不安定な株価が続いているが、優待狙いの投資家にとっては、仕込みのチャンスになる可能性もありそうだ。本記事では、30万円程度の資金で投資できる2月の注目の優待銘柄を紹介する。2020年2月の…
2020.02.09 20:00
マネーポストWEB

確定申告、医療費控除のポイント 自己負担100万円で戻ってきたのは?
サラリーマンも年金生活者も、給料や年金から税金を源泉徴収(天引き)される。その際、各種の控除が正確に反映されていないと、税金の額が本来支払うべき額より高くなる。そこで「こんな控除があります」と自ら…
2020.02.09 16:00
週刊ポスト

定年後の生命保険 葬儀代で十分なら一時払い終身保険の選択も
生命保険や光熱費などの細かい数字と小さな文字が並ぶ「契約書」や「明細書」なんて、封筒を開けるのも面倒臭いと思う人は多いだろう。しかし「見直しポイント」を掴めば、それらは毎月の無駄な支出を洗い出し、…
2020.02.09 15:00
週刊ポスト

ルマンド他、ブルボン袋菓子の愛好者の声「コスパの良さも魅力」
スーパーやコンビニで売っている袋入りのビスケット菓子。その種類は把握しきれないほどだが、なかでもコスパがいいと安定した人気を誇っているのが、ブルボン『ルマンド』だ。コンビニ・スーパー事情に詳しいフ…
2020.02.09 15:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】新型肺炎の影響が続き上値は重い
今週のドル円は伸び悩みか。2月11日に予定されているパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言が注目されているが、新型ウイルスの米国経済への影響を考慮し、利上げについて慎重な姿勢を改めて示す可能性…
2020.02.09 08:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】欧州為替:ドル・円は高値圏、ユーロ売りは一服 (8月8日 20:09)
- 【注目トピックス 日本株】トヨクモ—「安否確認サービス2」をサミットが正式導入 (8月8日 19:44)
- 【注目トピックス 日本株】ソフト99コーポレーション—2026年3月期配当予想の修正(無配)および株主優待制度廃止を発表 (8月8日 19:42)
- 【注目トピックス 日本株】ソフト99コーポレーション—1Q増収増益、ポーラスマテリアル事業・不動産関連事業が順調に推移 (8月8日 19:40)
- 【注目トピックス 日本株】GMOメディア—2Qは増収・2ケタ増益、メディア事業が2ケタ増収増益を果たす (8月8日 19:38)