新着記事一覧
共通ポイントは各店ギリギリのサービス 得する使い方は?
TポイントやPontaポイントなどは、「共通ポイント」と呼ばれ、レストランやガソリンスタンド、書店などの提携店舗ならどこでも、支払額に応じてポイントが貯められる。そして、貯まったポイントは通常1ポイント(…
2017.10.26 11:00
女性セブン
中国の国家発展戦略 行き過ぎた自由経済排し社会主義強化の方針
10月18日から24日の日程で共産党大会が開かれた。初日には習近平国家主席による、これから2050年頃(2049年が建国100年)までの国家発展戦略の大きな設計図が示された。全文は3万字を超す大論文であり、発表には3…
2017.10.25 19:00
マネーポストWEB
天才的にゲームがうまかった男性 40代一流企業管理職になってその才能はどう生きる?
人間誰しも息抜きは必要だが、趣味に対するお金のかけ方は人それぞれ。40代の男性・Iさんの趣味は「ゲームセンター」(以下「ゲーセン」)だ。高橋名人の名言「ゲームは1日1時間」を無視して、ずっとゲーセンに居…
2017.10.25 17:00
マネーポストWEB
Tポイント、Ponta、楽天…他、ポイント価値を倍増させる換金裏ワザ
ポイントの“貯めワザ”は数あれど、意外と知られていないのがお得な“使い方”。通常1ポイント(以下P)1円の価値を、2倍、3倍にあげられる方法を専門家が解説する。「Tポイント」編 Tポイントのお得な使いワザとし…
2017.10.25 16:00
女性セブン
住宅購入でこれだけは押さえておくべき大切なこと
「家を買おうか」──それは人生の一大決心だ。いざ家を探し始めると、「駅から近いほうがいい」「できれば築浅で」「最新のシステムキッチンが欲しい」などと様々な条件が浮かんでくる。自らも3年前に家を購入したフ…
2017.10.25 15:00
マネーポストWEB
FXレバレッジ規制の動き 実際のトレーダーのレバレッジ倍率は?
金融庁によるFX(外国為替証拠金取引)のレバレッジ規制の検討が、FX業界に大きな波紋を呼んでいる。レバレッジとは手元資金(証拠金)の何倍までの取引ができるかを示す倍率で、現行25倍が上限とされているが、…
2017.10.24 20:00
マネーポストWEB
親の認知症対策として注目 家族が財産管理する「家族信託」
親の認知症対策として最近注目されている「家族信託」と「成年後見制度」。それぞれにメリット/デメリットがあり、補完しあって超高齢社会に役立つ仕組み・制度だという。ここでは「家族信託」について、司法書…
2017.10.24 18:00
女性セブン
“官製”で株高作り 2019年に日経平均3万3000円の予想も
野党が勝手に自滅していくという茶番に満ちた不思議な総選挙が幕を閉じた。そんな奇妙な選挙戦の中、日経平均もまた不思議な値動きを見せた。一般的に選挙後に「ご祝儀相場」といわれる株価上昇局面が起きるが、…
2017.10.24 17:00
週刊ポスト
バイト経験豊富な男性が「超ラク」なのに1日で辞めたバイトとは?
バイト情報誌を眺めていると、「簡単な作業です」「単純な作業です」といったキャッチコピーが添えられたバイト募集があるが、実際にやってみるとどうなのか? これまで数え切れないほど、様々なバイトをしてき…
2017.10.24 16:00
マネーポストWEB
消費者の「ネット通販離れ」を誘引する配達と在庫切れの問題
ネット通販が広く普及している現代社会。利用者が増える一方で、宅配業界は慢性的な人手不足に喘ぎ、運賃の値上げを断行せざるを得ない状況となっている。その影響もあり、最近ではネット通販が、徐々に不便なも…
2017.10.24 15:00
マネーポストWEB
還元率7割も! ふるさと納税「高額返礼品」駆け込みリスト
ふるさと納税の返礼品競争をめぐり、お得な商品を出す自治体に総務省が「待った」をかけてから半年が経った。総務省は4月1日、全国の自治体に対し、換金性が高い商品(金券、家電、家具、楽器、貴金属)を返礼品…
2017.10.23 20:00
女性セブン
日経平均は買い場継続か 意識すべき2つの目標価格とは
日本株の上昇基調が止まらない。日経平均株価は21年ぶり高値を更新し、10月23日には歴代最高となる15連騰を記録した。とはいえ、個人投資家からは「ここから買っても高値掴みになるのではないか」という不安な声…
2017.10.23 19:00
マネーポストWEB
あれから20年 山一證券に内定をもらっていた2人の学生のその後
就職活動に励む多くの学生は大手有名企業を目指すが、大手ならば、有名ならば安定しているかといえば、そうでないことは歴史が証明済み。せっかく大手有名企業の内定を取ったものの、その会社が破綻してしまい、…
2017.10.23 17:00
マネーポストWEB
日立製作所(6501):事業再編で成長路線が評価される割安株
企業概要 創業100余年の産業エレクトロニクスの最大手。ITのみならず、社会インフラなど多肢に渡る事業領域を展開する総合力を強みとしています。 全世界に製造・販売拠点を広げる多国籍企業で、売上の48%(17/3…
2017.10.23 16:30
マネーポストWEB
30歳を越えた人間を鍛え直すには恐怖か金を与えるしかない
安倍晋三首相が掲げる新たな目玉政策に「人づくり革命」がある。経営コンサルタントの大前研一氏が、人づくりを可能にする条件について解説する。 * * * 前号では、安倍内閣が検討している「公務員の定年…
2017.10.23 16:00
週刊ポスト
カフェ・ベローチェ 「ワンコインでコーヒー&サンド」の手軽さ
日本国内で展開するコーヒーチェーンの中で「ブレンドコーヒー」(Mサイズ)の価格を比べてみると、ドトールなら270円(税込み)、サンマルクカフェなら250円(税別)、タリーズコーヒーの「本日のコーヒー」はSh…
2017.10.23 15:00
マネーポストWEB
【単身者に重宝される存在】近所に「まいばすけっと」ができて起こった生活の変化
近年、東京都内を中心に急速に店舗を増やしているのが「まいばすけっと」や「マルエツ プチ」といった小型のスーパーマーケットだ。広さは大きなコンビニよりもちょっと広く、通常のスーパーマーケットよりは狭い…
2017.10.22 16:00
マネーポストWEB
ふるさと納税・高額返礼品規制 還元額を見直しする自治体急増
「高級食材を返礼品として用意していた自治体が、その量を減らしてしまいました。豪華な食事を楽しみにしていた家族もがっかりしています」(40代・主婦)「返礼品で大手メーカーの家電をゲットしていたのですが、…
2017.10.22 13:30
女性セブン
歯磨き、トイレ、帰宅時のエレベーター…家庭の「せっかちあるある」
時間の流れは誰にでも平等。少しでも多くのことを経験しようと思うなら時間を上手に使うしかないが、せっかちすぎるのも考えものだ。自らを「超せっかち」だと語るフリーライターの男性・A氏(40代)が家の中で実…
2017.10.22 12:30
マネーポストWEB
お金を払って卒論を代筆してもらうのは罪になるか?
就職活動が終わった大学生の前に立ちはだかる最後の関門が卒業論文。大学を修める総仕上げとして、卒論が課される大学、学部は多いが、これを代筆してもらうのは罪なのか? 弁護士の竹下正己氏が回答する。【相…
2017.10.22 11:30
週刊ポスト
注目TOPIC
《徹底対策》遺されたひとり親が亡くなった後の「二次相続」の怖さ 相続税やトラブルの回避策「10か条」を専門家が指南、相続専門の税理士で…
-
《一挙公開!3年で急上昇期待の銘柄ランキング》資産運用コンテスト優勝経験者のマーケットバンク代表・岡山憲史氏がトップ100からDX需要の受け皿企業ほか注目する「大化け期待銘柄7」をセレクト解説
-
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》テンバガー探しの達人・かぶカブキさんの注目は不動産業界で急成長期待の「霞ヶ関キャピタル」 同業他社を大きく上回る事業のスピード感に強み
-
《3年後に大化け期待の銘柄を解説》カブ知恵代表の藤井英敏氏が注目する「サイバーセキュリティ」と「レアアース」関連
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは