閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

家族

家族に関する記事一覧です。親・夫婦・子供に関する制度や情報を中心に、家族で得する情報を紹介します。家族間の人間関係の悲喜こもごもの体験談も掲載。

一定の引っ越し費用は会社から出てもカーテン代は…
親が「転勤族」の悲喜こもごも 友人との別れ、性格の変化…
 6月半ば、「育児休暇が終わった直後に地方への転勤を命じられた」というツイートがネットを騒がせた。会社員であれば、転勤はある程度覚悟しておかなければならないだろうが、家族がいれば問題はより切実だ。特に…
2019.07.05 16:00
マネーポストWEB
亡き夫のノートパソコンを整理していたら不倫が発覚し…
亡き夫のPCから不倫が発覚 相手への慰謝料請求の時効は何年?
 芸能人の不倫がしばしば世間を賑わせているが、一般人の不倫も許されないのは同じ。7年前の夫の不倫が明らかになった場合、相手への慰謝料請求に時効は存在するか? 弁護士の竹下正己氏が回答する。【相談】 女…
2019.06.27 17:00
週刊ポスト
「モラハラ夫」を怒りの告発
「専業主婦に理解できる?」 妻を見下す慶應卒モラハラ夫の闇
 子供の教育方針をめぐっては、夫婦の意見が食い違うこともある。そんなとき、子供を尊重し、お互いに納得するまで話し合うのが理想的だが、中には一方的な物言いで自分の考えを押しつけてくるケースもあるようだ…
2019.06.26 16:00
マネーポストWEB
今どき小中学生のお小遣い事情は?
祖父母は孫に甘すぎる? 子供のお小遣いを親が管理する意味
 子供が成長していくと「何歳からゲームを買うか」「何歳からケータイを持たせるか」など、与えるものについてさまざまな悩みが出てくる。そのなかでも大きな悩みの一つが、お小遣いだ。何歳から渡すのか、いくら…
2019.06.23 07:00
マネーポストWEB
北川景子も実践で話題の「ミニマリスト生活」、家族の理解をどう得るか
北川景子も実践で話題の「ミニマリスト生活」、家族の理解をどう得るか
 必要最小限のものだけで生活する「ミニマリスト」という生き方。芸能界でも北川景子(32才)がその実践者として知られていて、日用品だけでなく、大切な思い出が詰まった写真やドラマの台本も躊躇なく処分してい…
2019.06.14 15:00
女性セブン
“モラハラ夫”の酷い言葉とは…(写真はイメージ)
年収3000万円夫に「経済的余裕ない」と第2子を拒否された妻の決意
 富裕層が数多く暮らす東京・港区の麻布界隈。そこでは多くの“麻布妻”と呼ばれる人たちが暮らしているが、中には「稼ぐ夫」からモラハラを受けているケースがあるという。モラハラ事例に詳しい、ライターの高木希…
2019.06.12 16:00
マネーポストWEB
不要なものだと思って捨ててしまうと離婚の火種に(イメージ)
ペナント処分したら家出され… モノを捨てられない夫を持つ妻の葛藤
「ミニマリスト」とは持ち物を減らし、必要最小限のものだけで暮らす人のこと。クローゼットにTシャツとパーカしか入っていないというFacebook創業者・ザッカーバーグ氏をはじめとして海外セレブの実践者も多いとい…
2019.06.12 16:00
女性セブン
高収入夫と結婚、しかし……(写真はイメージ)
年収5000万円夫と「格差結婚」した月収20万妻の悲哀
 富裕層が数多く暮らす東京・港区の麻布界隈。そこでは多くの“麻布妻”と呼ばれる人たちが暮らしているが、中には「稼ぐ夫」からモラハラを受けているケースがあるという。自身も麻布妻でライターの高木希美氏がリ…
2019.06.03 16:00
マネーポストWEB
「母親に『一人だと不安だから』と言われて、一緒に暮らすことを要求されました。だったら離婚するなよっていう話で、僕を巻き込まないでほしかったのですが、見放すこともできず、仕方なく実家で“子供部屋おじさん”をやっています」とBさんは語る(イメージ)
「子供部屋おじさん」 パラサイト・シングル、ニートとの違いは
 ここ数か月、《子供部屋おじさん》という造語がインターネットを賑わしている。成人しても実家に住み続ける中年独身男性を表した言葉であり、学習机や漫画、おもちゃなど子供時代に買ったものが置かれた部屋が特…
2019.06.01 15:00
女性セブン
ひとり暮らしや結婚だけが自立ではない(イメージ)
「成人しても実家暮らしを続ける子供」に親はどう対処すべきか
 成人になっても「家を出ない」「結婚しない」子供が社会問題になりつつある。社会の変化や自身を取り巻く問題など子供それぞれに「同居・未婚」を選ぶ事情があるとはいえ、親の立場になってみれば、心配するのは…
2019.05.31 15:00
女性セブン
買い物しすぎで離婚を突きつけられたという(写真はイメージ)
育児ストレスは買い物で解消… 夫の稼ぎで散財する主婦が改心するまで
 富裕層が数多く暮らす東京・港区の麻布界隈。そこに住む“麻布妻”は、日常的にブランド品を購入している人も少なくない。中には信じられないほど散財して、夫から離婚を突きつけられた女性も……。自身も麻布妻でラ…
2019.05.17 16:00
マネーポストWEB
幸せはお金で買える? 買えない?(写真はイメージ)
不倫するセレブ妻たちの心理 「世間体があるので離婚する気はない」
 富裕層が数多く暮らす東京・港区の麻布界隈。そこに住む“麻布妻”たちの中にも、不倫している女性は存在する。彼女たちのセレブな不倫生活はどんなものなのか。自身も麻布妻でライターの高木希美氏がリポートする…
2019.05.12 20:00
マネーポストWEB
小学校時代に母に贈ったレンギョウの子孫は今も黄色い花を咲かせ続けている(中央部分)
たった一度の「母の日」のプレゼント 35年前に贈ったレンギョウの今
 5月の第2日曜日は「母の日」だが、はたして「母」はどんなことをしてもらったら嬉しいのだろうか。「今まで1回しか母の日にプレゼントをしたことはないけど、そのことを今でも母は覚えてくれている」と語るのは、…
2019.05.11 16:00
マネーポストWEB
コロナによる生活スタイルの変化によって、離婚を決断する人が増えているという
配偶者からDV受けた女性が離別後も貧困から抜け出せないワケ
 かつては『一億総中流社会』といわれながら、いつしか社会に「格差」が生まれ、広がりつつある日本。昭和までの日本社会は、『資本家階級』、『中間階級』、『労働者階級』の3つに分かれると考えられてきた。しか…
2019.04.25 15:00
女性セブン
愛犬、人柄、財産… シニア再婚成功カップルそれぞれの決め手
愛犬、人柄、財産… シニア再婚成功カップルそれぞれの決め手
 仕事、育児、介護、そして不幸な結婚から解放されたシニア世代の多くが、今再び、婚活を始めているという。厚生労働省の人口動態統計では2000年頃から50才以上の男女の結婚が増え、2012年には、年間約4万組のシニ…
2019.04.05 16:00
女性セブン
シニア向けのお見合いパーティーで出会い、交際半年後に入籍した野坂良治さん、明子さん夫妻(撮影:柴田愛子)
「私たちシニア再婚しました」 唯一の障壁だったのは“ペットとの相性”
 厚生労働省の人口動態統計では2000年頃から50才以上の男女の結婚が増え、2012年には、年間約4万組のシニアが婚姻届を提出している。だが、若い頃の結婚と異なり、子供の反対や介護の問題など、シニア婚ならではの…
2019.04.03 11:00
女性セブン
急増するシニア再婚、若い頃とは異なる「3つの壁」とは
急増するシニア再婚、若い頃とは異なる「3つの壁」とは
 仕事、育児、介護、そして不幸な結婚から解放されたシニア世代の多くが、今再び、婚活を始めている。結婚相談所『ブライダルゼルム』のアドバイザー立花えりこさんによると、ここ十数年で出会いを求めるシニアが…
2019.03.31 16:00
女性セブン
「VL-GD56DL-N(ピンクゴールド)」
家族が老親の身を守る時代に 防犯対策機能つき固定電話も続々登場
 警察庁の発表によると、昨年、オレオレ詐欺をはじめとする特殊詐欺の認知件数は1万6493件、被害額356.8億円と高水準を推移。東京都の認知件数(3913件)は過去最悪だった。手口も日々多様化している特殊詐欺に対…
2019.03.15 07:00
女性セブン
アドバイスが役に立たないどころか迷惑なことも(写真はイメージ)
「義父母の旅行アテンド」まで… 富裕層ママが直面した嫁姑問題
 東京の中でも高級住宅街として知られる港区・麻布界隈。そこに住む富裕層の“麻布妻”たちは、一見、何不自由ない生活を送っているように思えるが、「嫁姑問題」からは逃げられないようだ。ライターの高木希美氏が…
2019.02.21 17:00
マネーポストWEB
意識不明の親に代わって会社経営を進める方法は?
自営業の親が脳梗塞で意識不明に──子供が会社を畳む方法は?
「父が脳梗塞で倒れた」──母から連絡を受けた一人息子は急いで駆けつけた。まだ意識ははっきりせず、後遺症で認知症になるリスクがある。 父は地元で中小企業を経営していたが、もう切り盛りできそうにない。東京…
2019.02.06 15:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース