閉じる ×

趣味

趣味に関する記事一覧です。お出かけスポットから、映画、スポーツ、ゲームなどの最新トレンド、ギャンブルや宝くじの最新情報も紹介します。

コレクションは楽しいが、生活の負担になる側面も(イメージ)
趣味のコレクションの数々、突然収集をやめた人たちの事情と顛末
 コレクションは楽しい趣味だが、あまりにも熱心になりすぎると、かかる費用、探す手間や時間、置くスペースなど、色々と問題も発生する。止めるタイミングを見つけるのはなかなか難しいが、収集癖を捨てた人は、…
2019.10.22 15:00
マネーポストWEB
「パチンコ実戦動画」を見てパチンコから足を洗う人も?(イメージ)
パチンコ実戦動画の効果、打ちたくなるだけでなく足を洗う契機にも?
 一度ハマったら、なかなか抜け出せないのがギャンブルの沼というもの。しかし、ちょっとした工夫でギャンブルから離れることができた人もいるようだ。 30代の男性会社員・Aさんは、大学生時代からのパチンコ・パ…
2019.10.21 16:00
マネーポストWEB
“特典券”は主にアイドルのライブ会場で販売される(イメージ)
増税でアイドルの“特典券”も値上げ ファンは意外と歓迎?
 10月1日に8%から10%に引き上げられた消費税率。軽減税率やキャッシュレス決済でのポイント還元なども導入され、様々な混乱を呼んでいるなか、その影響はアイドル業界にも及んでいる。消費増税にあわせて“特典券…
2019.10.15 16:00
マネーポストWEB
「ハロウィンジャンボ宝くじ」は1等、前後賞を合わせて5億円
宝くじ、「当せん金は非課税」でも税金がかかる2つのケース
「ハロウィンジャンボ宝くじ」と「ハロウィンジャンボミニ」が10月18日まで発売中だ。抽せん会は10月30日に実施される。 10月1日から消費税率が改定され、軽減税率およびキャッシュレス還元の対象品以外は10%に増…
2019.10.14 15:00
女性セブン
「パチンコ実戦動画」を見てパチンコから足を洗う人も?(イメージ)
パチンコ・パチスロの今 規制前より「確実に負け続ける」リスク高まる
 ギャンブルに“大負け”はつきもの。パチンコやパチスロで一攫千金を狙ったはいいが、あえなく撃沈し大金を失う、というのはよくある話だ。 パチスロ歴5年、30代の男性会社員・Aさんは、負けすぎてだんだん感覚が…
2019.10.07 16:00
マネーポストWEB
「ブログ巡回」をすれば無料で濃密な時間を味わえる(イメージ)
毎日の「ブログ巡回」という楽しみ、インスタやTwitterと何が違う?
 映画鑑賞、アニメ鑑賞、アイドルの応援、旅行、食べ歩き……など、人の趣味はさまざまだが、極めようとするとそれなりにお金がかかってくる。しかし、なかにはほとんどお金をかけることなく、濃密な時間を過ごせる…
2019.09.27 15:00
マネーポストWEB
YouTuber来店イベントの中には1000人以上が朝の入店順抽選に参加するケースも。抽選券を引くまでにも時間がかかる(イメージ)
いずれ消えゆく運命? 朝からパチンコ店に行列する人たちの思い
 朝の繁華街に何やら行列ができていて、何かと思って覗いてみると、その先にはパチンコ店があった――なんていう体験をしたことはないだろうか。あらゆるパチンコ店に開店待ちの客が行列を作っているわけではないが…
2019.09.23 15:00
マネーポストWEB
ローカル線の魅力は乗らないと分からない(写真はJR五能線の驫木駅)
鉄道ファン憧れの「全線完乗」に立ちはだかる“完乗の定義”
 鉄道好きには様々なジャンルがあるが、中でもメジャーなのが“乗り鉄”。鉄道に乗るのが好きな彼らが目指す究極の目標のひとつが「完乗(=鉄道網を乗り尽くすこと)」だが、JR全線の完乗を目指して全国を飛び回っ…
2019.09.15 11:00
マネーポストWEB
ありとあらゆるテクニックを駆使してロケ地を特定しているという
聖地巡礼ブーム 労を惜しまないマニアの驚愕のロケ地特定術
 アニメや漫画ファンの間では、作品内に登場した場所を訪れる“聖地巡礼”がブームだが、都内在住のIさん(40代・男性)は、ブームになる前から、自分が好きな作品のロケ地に行くのが趣味。気になる作品があれば、と…
2019.09.02 15:00
マネーポストWEB
左から300系、700系、N700系(「のぞみダブルセット」「サウンドコントロール700系新幹線セット」より)(筆者撮影)
新幹線にハイパワーライト搭載! プラレール60周年記念商品がすごい
 タカラトミーの鉄道玩具「プラレール」誕生60周年の今年は、記念イベント開催のほか、記念商品も発売されている。なかでも早稲田大学鉄道研究会「プラレール分科会」が注目するのは、以下の2アイテムだ。 * *…
2019.09.01 11:00
マネーポストWEB
「西武ちちプラレール駅」セレモニーにて(筆者撮影)
プラレール60周年 各地の記念イベントを早大鉄研がレポート
 2019年は、鉄道玩具「プラレール」(タカラトミー)が誕生して60周年。全国各地で記念イベントが開催されている。そのいくつかを、早稲田大学鉄道研究会プラレール分科会がレポートする。少年時代、ちゃぶ台や畳…
2019.08.27 16:00
マネーポストWEB
期待の「6.1号機時代」までファンを繋ぎ止められるか(イメージ)
パチンコ・パチスロ店の「イベント」全盛時代 今では考えられないサービスの数々
 かつては30兆円以上の市場規模と言われていたパチンコ・パチスロ業界だが、現在は20兆円を切るほどに縮小。その背景には、出玉の規制や人気機種の減少、景気の悪化など、さまざまな要因があるとされているが、「…
2019.08.26 16:00
マネーポストWEB
少ないお金で遊べる「低貸し」ユーザーたちの心理は(イメージ)
パチスロ「6号機」導入で何が変わった? ユーザーの遊び方に変化も
 年々、出玉性能に関する規制が厳しくなっているパチスロ業界。昨年10月ごろからは、一度に得られる出玉が制限されている「6号機」と呼ばれる機種が導入されるようになり、ユーザーの遊び方もかなり変化しているよ…
2019.07.29 16:00
マネーポストWEB
「集団フィットネス」にハマる心理は?(イメージ)
私たちが「集団フィットネス」にハマるワケ パーソナルトレーニングと何が違う?
「レジャー白書2018」によれば、日本のフィットネスクラブ市場は、4610億円と過去最高を記録。2020年の東京五輪を前に健康志向が高まれば、さらに拡大する可能性があるとされている。 特に都心部を中心に増えてい…
2019.07.18 16:00
マネーポストWEB
Cさんが持っているハロプロのコンサートグッズのごく一部
アイドルのコンサートグッズに毎回数万円かけるファン「メンバーを支えたい」
 アニメ、ゲーム、スポーツ、旅行……様々な趣味がある中で、特にお金がかかると言われているのが、アイドルの応援だ。CDやDVD、コンサートチケットなどにお金をつかうのはもちろんのこと、コンサート会場で販売され…
2019.07.17 15:00
マネーポストWEB
趣味のミニカー収集でもお金儲けにつながる?
玩具収集、陶芸… 定年後の年金不安は「趣味で稼ぐ」で補える
 定年後、何とか年金だけで暮らせないかと考えている人もいるだろう。その場合、収入を増やす方法も考えたい。「働く」以外にもやり方はある。意外なことに、「趣味」をお金にすることに成功している人は少なくな…
2019.07.16 07:00
週刊ポスト
それぞれが占いにハマる理由とは(イメージ)
求めるのは「不安の解消」と「後押し」か 占いにハマる人たちの心理
 スマートフォンの普及で、1兆円市場へ成長したとされる占い市場。対面形式だけでなく、アプリやチャット形式の占いも多くの人に受け入れられている。利用者はどんな心理で、占いにハマっているのだろうか。「主治…
2019.07.14 13:00
マネーポストWEB
漫画をスマホで読むのも当たり前の時代に(イメージ)
漫画を読むならアプリか電子書籍か ユーザーが語るそれぞれのメリット
 マンガアプリの利用が拡大している。インプレス総合研究所が発表した「電子書籍ビジネス調査報告書2018」によれば、無料マンガアプリの利用率は28.4%。2017年度の広告市場規模は100億円で、2018年度は1.2倍の120…
2019.06.17 15:00
マネーポストWEB
若いキャンプ愛好者が増える理由とは
そうだ、キャンプ行こう! 愛好者が語る自然の中で過ごす喜び
 キャンプ愛好者が増えている。日本オートキャンプ協会の調査によれば、日本のキャンプ市場は5年連続で前年を超えた。キャンプを題材としたマンガ『ゆるキャン』のアニメ放映や、芸人のヒロシがYouTube上で自らの…
2019.06.15 11:00
マネーポストWEB
誰もが知るような人気映画を見ていないと様々なストレスも?
映画館での「隣席ガチャ」リスクを回避するには
 映画料金の値上げ発表が相次いでいる。TOHOシネマズは、6月1日から一般の鑑賞料金を1800円から1900円に値上げ。109シネマズも6月1日から100円の値上げ、新宿バルト9も同様に6月1日から100円値上げする。 主な値…
2019.05.31 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース