ライフ
ライフに関する記事一覧です。家族に関する制度や問題から、趣味・旅行・生活など、暮らしに関する知っておきたい情報を幅広く紹介します。

拾った隕石を博物館に渡さずに自分のものにしたい、法的に問題は?
燃え尽きず落ちてくる隕石「火球」が全国各地で目撃されSNSでも話題となったが、こうした隕石を拾った場合、法律上「誰のもの」となるのだろうか。弁護士の竹下正己氏が回答する。【相談】 先日、千葉県習志野市…
2020.09.29 15:00
週刊ポスト

宝くじをバラで買う時に「ゾロ目の番号」を避ける簡単な方法
現在、2種類のハロウィンジャンボが、全国の宝くじ売り場で発売中だ。最大で33名の億万長者が誕生するハロウィンジャンボ宝くじと、50名の千万長者が誕生するハロウィンジャンボミニで、どちらも1枚300円で購入で…
2020.09.29 07:00
マネーポストWEB

怒りの正体 家事をしない在宅勤務夫に腹が立つ本当の理由は?
「あんなに怒らなければよかった」「あのとき怒っておけばよかった」──そんな“怒りの後悔”をしたことはないだろうか。もしあなたが後悔をなくす「夢の方法」を身につけていたら、事態は変わっていたかもしれない。…
2020.09.28 16:00
女性セブン

私はウーバーイーツか! 何かと便利屋扱いされる車所有者の怒り
一時は「若者のクルマ離れ」の深刻化が盛んに報じられていたが、コロナ禍での感染リスク低減の観点から、車移動があらためて注目されている。車を持っていると、周りの人から「乗せてほしい」と言われることもあ…
2020.09.28 16:00
マネーポストWEB

定期的に友人関係を「リセット」する40代男性 なぜそうなった?
友人関係というものは年齢やライフスタイルによって変化していくのが常だが、完全にリセットされることは少ない。引っ越しや転職をしても、携帯やメールが変わっていなければ連絡を取れるし、年賀状のやり取りだ…
2020.09.27 16:00
マネーポストWEB

窓ガラス、雨漏り、シャッター 簡単に出来る防災テクニック
7月に熊本県を襲った集中豪雨や、9月に連続して九州を襲った台風9号・10号など、今夏も自然災害が相次いでいる。地震に目を向けても、すでに昨年を上回る13回の緊急地震速報が出されている。 災害列島に住む以上…
2020.09.27 11:00
週刊ポスト

もう「家飲み」は限界! 外で飲みたくて仕方ない人たちの叫び
緊急事態宣言の解除から3か月超。新型コロナウイルスの感染拡大ペースは落ち着いてきたように見えるが、まだまだ予断を許さない状況が続く。それだけに、今でも外飲みを控え、家飲みを続けている人も多い。しかし…
2020.09.21 16:00
マネーポストWEB

団塊ジュニアの大学時代あるある 飲み会の待ち合わせに誰か遅れると…
昨今のコロナ禍で、オンライン授業が導入されるなど、大学生を取り巻く環境は大きく変わった。新入生はせっかく入学したキャンパスに足を踏み入れることができず、友人たちとのつながりがオンライン中心になった…
2020.09.19 16:00
マネーポストWEB

ビール片手に「オンラインツアー三昧」の定年夫に苛立つ妻の本音
ウィズコロナ時代の新しい旅行のかたちとして普及し始めたオンラインツアー。自宅にいながらにして各地の景色や観光施設などを擬似的に楽しめるサービスだが、利用の仕方によっては家族と溝が生じることもあるよ…
2020.09.17 16:00
マネーポストWEB

マスク生活を楽しむ人たちの工夫とこだわり コーディネートや収集も
新型コロナウイルスの流行によるマスク生活も約半年が過ぎた。未だに終わりが見えず、マスクが手放せない日々が続いている。苦痛だった夏場を乗り越え、涼しい季節も見えてきた。長期戦が余儀なくされる中、マス…
2020.09.17 15:00
マネーポストWEB

忘年会スルー加速か? 早くも浮上する「今年の忘年会どうするか」問題
昨年は「忘年会スルー」する人が増えていることが話題になったが、今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響から、そもそも飲み会を開催しづらい風潮を感じている人は少なくない。年末の忘年会の開催について、早…
2020.09.16 16:00
マネーポストWEB

小学生の娘に格安スマホを持たせたらママ友たちに心配されたワケ
子供には何歳からスマートフォンを持たせるべきか──SNSアプリを介した犯罪やいじめに巻き込まれる可能性が指摘されるなか、そうした悩みを持つ親は多い。このたび、小学5年生の娘にスマートフォンを持たせること…
2020.09.15 16:00
マネーポストWEB

今年のハロウィンジャンボミニ 1万円以上が昨年の7倍超当たりやすい
9月23日から全国の宝くじ売り場で、2種類のハロウィンジャンボが発売される。1等と前後賞を合わせると最高5億円が当たるハロウィンジャンボ宝くじと、1等1000万円が50本も用意されているハロウィンジャンボミニだ…
2020.09.15 07:00
マネーポストWEB

姑に学歴を馬鹿にされた40代女性 夫と舅の援護射撃で大逆転
いつの時代も、姑との難しい関係に悩むのが嫁というもの。特に、子供の教育方針で対立するというケースは多いだろう。なかには、嫁の学歴に対して嫌味を言う姑もいる。40代会社員の女性が、自らの嫁姑エピソード…
2020.09.14 17:00
女性セブン

料理の「作り置き」なぜやめた? 効率悪い、腐らせる…それぞれの事情
外出自粛要請を機に自炊し始めた人の中には、料理の作り置きに挑戦したという人たちもいるだろう。SNSでも多くの投稿が見られたが、その裏では「もうやめた」という人たちもいるようだ。なぜ作り置きをやめたのか…
2020.09.14 15:00
マネーポストWEB

「嫁のものは私のもの」空気が読めないジャイアン姑に反逆した43才女性
何かとトラブルを生んでしまうのが、嫁と姑の難しい関係だ。物理的に距離を置けばいい話なのかもしれないが、二世帯住宅に住んでいると、そう簡単ではない。距離が近いがゆえに姑との確執が生まれた43才パート勤…
2020.09.13 17:00
女性セブン

47才夫を溺愛する姑のせいで家庭内がギスギス 嫁が取った強硬手段とは
既婚女性にとって、なかなか一筋縄にいかないのが「姑」の存在。夫の親であるがゆえに蔑ろにはできないが、関係が悪化すると無視できない事態に発展することも少なくない。夫と姑の“理解しがたい親子関係”に悩み…
2020.09.12 17:00
女性セブン

今はなき昭和末期の生活様式 男児は冬でも半ズボン、新聞・雑誌は網棚に…
9月7日、釧路空港から関西国際空港に向かう予定だったピーチ・アビエーションの機内でマスク着用を拒否して大声で騒いだ男性を降ろすため、同機は新潟空港に臨時着陸した。このニュースは、「機内ではマスク着用…
2020.09.12 16:00
マネーポストWEB

マイナポイント「誰でも簡単」の嘘 50代女性が申請を諦めたワケ
9月から始まったマイナポイント制度。最大5000円分のポイント還元は魅力だが、手続きの複雑さを指摘する声も挙がっている。東京都内在住の50代女性も、マイナポイントの申し込み手続きをしようと思ったが、途中で…
2020.09.12 11:00
マネーポストWEB

秋の訪れ知らせる「白露」の神秘 ラピュタを彷彿させる絶景も
日々忙しく過ごしていると、季節の移り変わりには気付きにくいもの。だが、少し足を止めて季節や自然に目をやると、今まで知らなかった小さな変化に気付くことができ、心に余裕も生まれるのではないだろうか。秋…
2020.09.12 07:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:BTC底堅い、関税を巡る不透明感が上値を抑制 (5月16日 2:07)
- 【暗号資産速報】BTC底堅い、関税を巡る不透明感が上値を抑制【フィスコ・暗号資産速報】 (5月16日 2:02)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:ドル下げ止まる、FRB、政策決定枠組み変更検討=議長 (5月16日 0:54)
- 【注目トピックス 市況・概況】【市場反応】米5月NAHB住宅市場指数/5月企業在庫、予想下回りドル軟調 (5月15日 23:23)
- 【注目トピックス 市況・概況】【市場反応】米4月小売売上高は予想上回るもPPIは予想外のマイナスでドル売り (5月15日 22:52)