コンビニ の記事一覧

高騰野菜を安く買う方法 コンビニやカット&冷凍野菜の活用を
「鍋の季節に痛すぎます。これじゃ具材がなんにも入れられません…」(45才主婦 和歌山県在住)、「もうこの冬は葉物を食べることを諦めました」(41才主婦 埼玉県在住)──全国の買い物客が途方にくれている。 昨…
2018.02.06 07:00
女性セブン

コンビニで働く外国人ってどういう人? 聞いてみた
厚生労働省によると、2016年10月末時点で届け出のあった外国人労働者数は約108万人で、2007年の届出義務化以来、4年連続で過去最高を更新。うち、約22%が留学生だという。 外国人就労には規制もあるが、留学生…
2018.02.01 16:00
マネーポストWEB

コンビニパスタを比較 コスパが良いのはペペロンチーノか
コンビニで売っている弁当のなかで、特にバリエーション豊かなのがパスタだ。定番のものから変わり種まで、様々なパスタがコンビニでラインナップされている。コンビニグルメに詳しいフリーライターの小浦大生氏…
2018.01.04 16:00
マネーポストWEB

冬のコンビニアイスは「きなこ系」強し 信玄餅アイスバーも人気
1年の中でもっともアイスが売れる季節といわれる冬。コンビニ各社も様々なラインナップのアイスを販売している。「冬にアイスが売れる理由はいろいろありますが、暖房などで部屋を暖めているなかで食べるとおいし…
2017.12.26 15:00
マネーポストWEB

コンビニ、ファミレス…公式SNSを賢く利用するお得ワザ
今や、すっかり生活に定着したSNS。友人など知り合いとのやりとりだけでなく、最近は消費者とのコミュニケーションをとるツールとして、多くの企業や公共施設がSNSを上手に活用している。そのため、お得な割引や…
2017.12.20 15:00
女性セブン

チーズ、パクチー、激辛麻婆…コンビニ各社の中華まんが百花繚乱
冬のコンビのグルメの定番といえば中華まん。今年も各社が個性的な新商品を投入しており、百花繚乱のラインナップが揃っているようだ。 まずはセブン-イレブン。今年発売されたのが、「とろ~り濃厚チーズ&ベー…
2017.12.18 16:00
マネーポストWEB

戌年だけに犬用も? コンビニ3社の「おせち」を比較
2018年のお正月まで1か月あまり。そろそろ来年のおせち料理をどうするか、悩み始める時期なのではないだろうか。そこで、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンの3大コンビニで販売されるおせち料理につい…
2017.11.30 15:00
マネーポストWEB

ビブグルマン中華料理店店主も注目するコンビニの小籠包
昔に比べて美味しさが増しているコンビニ食。三つ星からビブグルマンまで、名店のシェフたちが好んで食べるコンビニ食もあるかもしれない。「ミシュラン店のシェフが好んで食べるコンビニ飯は、安くておいしい最…
2017.11.29 15:00
女性セブン

一つ星・懐石料理屋の店主が評価するコンビニサンドとは?
昔に比べて美味しさが増しているコンビニ食。三つ星からビブグルマンまで、名店のシェフたちが好んで食べるコンビニ食もあるかもしれない。「ミシュラン店のシェフが好んで食べるコンビニ飯は、安くておいしい最…
2017.11.27 17:00
女性セブン

人気ラーメン店店主も太鼓判、コンビニで買えるラーメンとは?
昔に比べて美味しさが増しているコンビニ食。三つ星からビブグルマンまで、名店のシェフたちが好んで食べるコンビニ食もあるかもしれない。「ミシュラン店のシェフが好んで食べるコンビニ飯は、安くておいしい最…
2017.11.25 17:00
女性セブン

ビブグルマン・シェフがイチオシ、コンビニで買えるパスタとは?
昔に比べて美味しさが増しているコンビニ食。三つ星からビブグルマンまで、名店のシェフたちが好んで食べるコンビニ食もあるかもしれない。「ミシュラン店のシェフが好んで食べるコンビニ飯は、安くておいしい最…
2017.11.22 15:00
女性セブン

どこが貯まりやすい? コンビニ3社のポイントサービス比較
2016年9月にファミリーマートと経営統合したサークルK・サンクスにおいて、8月1日よりTポイントサービスが開始した。これにともない、サークルK・サンクスでは、これまで利用できていた楽天スーパーポイントのサ…
2017.09.07 15:00
マネーポストWEB

貯蓄のための第一歩 必ずレシートを受け取るべき理由
大きな買い物はしていないのに、いつも金欠で悩んでいる、全くお金を貯められない…。そんな人は、お金の使い方を間違っているのかもしれない。 貯められない人には、今、自分がいくらお金を持っていて、何にいく…
2017.05.28 12:30
女性セブン
他のコンビニより使い勝手がいい?ローソン「お試し引換券」活用術
多くのコンビニエンスストアが乱立する中、各店、顧客をつかむべく割引サービスに力を入れている。 例えば、ローソンの「お試し引換券」は、ローソン店内にある情報端末「Loppi」で発行できるクーポン。Pontaポ…
2017.05.26 17:00
マネーポストWEB

毎日コンビニ食、ファストフードを食べ続けた結果、私の身体に下された診断
「体が資本」とはよく言ったものである。結果的にカネを稼ぐには、自らの肉体と頭脳を使うしかないわけで、その根幹が崩れてしまっては生活がなりたたなくなってしまう。となれば、バランスの良い食事を心がけ、健…
2017.05.20 16:00
マネーポストWEB

ATMに注目、60歳過ぎからのメインバンク選びのポイント
リタイア後のメインバンク選びを考えるうえで大切なことは何か。サラリーマンが退職して会社通いから解放されると日常生活の活動エリアも大きく変わる。通勤で利用していた駅に足を運ばなくなり、逆に自宅に近い…
2017.05.11 07:00
週刊ポスト

大手コンビニも導入目指すセルフレジ 歓迎の声の一方で不安も
経済産業省とセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ニューデイズのコンビニエンスストア5社は4月18日、2025年をめどに全商品へのICタグ導入を目指す「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」を発…
2017.04.28 16:00
マネーポストWEB

サンクス完全消滅まで約1年 あの独自商品は存続するか?
ユニー・ファミリーマートホールディングスは4月11日の決算発表で、コンビニチェーン・サークルKとサンクスのファミリーマートへの転換を、当初の予定よりも前倒して、2018年8月までに全店で実施すると発表した。…
2017.04.21 16:00
マネーポストWEB

コンビニのATM引き出し手数料を無料にする裏技
お金を下ろし忘れたとき、銀行を探すよりも便利なコンビニATMを使いがち。だけど手数料が高くつく。ところが、その手数料をゼロにすることが可能に! 生活マネーウォッチャー・お~ミカ。さんがレポートする。 …
2016.11.07 11:00
女性セブン

60円発泡酒、クオカードで5%OFFなどコンビニのお得な利用法
「コンビニは高いもの」。これまでは、そんなことが常識とされていた。しかし、今のコンビニはそうではない! 生活マネーウォッチャー・お~ミカ。さんがレポートする。 * * * コンビニといえば、定価販売…
2016.10.30 07:00
女性セブン
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:【注目の個別株】個人投資家が活発化する決算期には押し目買い戦略【FISCOソーシャルレポーター】 (7月26日 10:00)
- 【注目トピックス 日本株】ADR日本株ランキング~アドバンテストなど全般売り優勢、シカゴは大阪比10円高の41370円~ (7月26日 8:08)
- 【注目トピックス 市況・概況】25日の米国市場ダイジェスト:NYダウは208ドル高、関税懸念が緩和 (7月26日 8:02)
- 【海外市場動向】米国株式市場は上昇、関税懸念が緩和(25日) (7月26日 7:47)
- 【NY市場・クローズ】25日のNY市場は上昇 (7月26日 7:35)