ライフスタイル の記事一覧

身長170cm台の「高身長女子」が明かす、背が高いゆえの悩み「立ってるだけで苦情が入る…
高身長といえば、「スタイルが良い」「モデルみたい」など、ポジティブなイメージを持つ人も少なくないだろうが、必ずしも良いことばかりではない。特に女性の場合、身長が高いゆえの悩みもあるようだ。厚生労働…
2022.12.05 16:00
マネーポストWEB

Z世代が「思い出作り」にこだわるワケ 写真や動画に記録しSNSで共有する真意
“当たり前”の日々でも、後から振り返るとかけがえのない瞬間だったと感じることがある。とりわけコロナ禍で青春時代を過ごしている今のZ世代の若者たちは、思い出を「形」として残したうえで、共有したがる傾向が強…
2022.12.01 16:00
マネーポストWEB

「DTを考慮」「就活が不安」… 美容整形するなら「社会人になる前に」と考える大学生たちの本音
いまや若い世代で挑戦する人も珍しくなくなった「美容整形」。YouTubeやSNSでビフォーアフターを告白する動画も人気だ。そんな風潮もあり、美容整形に抵抗がなくなっている若者が増えているが、「するなら学生の…
2022.11.26 19:00
マネーポストWEB

カラー剤が飛び散り受難も… 手軽で安価な「自宅で白髪染め」で失敗する人たち
年齢を重ねるとともに気になってくる白髪。少しでも若々しさを保とうと、自宅で白髪染めに挑戦したものの、失敗してしまう人も少なくない。 白髪染めのカラー剤は、男性向け、女性向けがあるほか、カラーも豊富…
2022.11.21 16:00
マネーポストWEB

“推し疲れ”したK-POPアイドルファンの本音「会える現場が制限されている辛さ」
「推し」という言葉は、いまや当たり前のように使われるようになった。お金や時間を費やす「推し活」が盛り上がる一方で、その活動に熱中したあまり「推し疲れ」に陥ったり、最終的には燃え尽きてファンを辞めてし…
2022.11.21 16:00
マネーポストWEB

「金髪にしたら痴漢が激減」 女性たちが髪の毛を染めて実感した“思わぬ効果”
ファッションやヘアスタイルで、見た目の印象は大きく変わる。それぞれの趣味・趣向や流行を取り入れながら、楽しんでいる人も多いだろう。髪の毛を染める女性もいるが、彼女たちのなかには、ファッションとは関…
2022.11.15 15:00
マネーポストWEB

買ったお惣菜を食卓に出す時どうしてる?「トレーのまま派」と「お皿に移す派」で対立する主張
料理にかかる負担を軽減すべく、スーパーやデパ地下、コンビニなどの「お惣菜」を重宝している人は少なくないだろう。ところで買ってきたお惣菜を食卓に出す場合、トレーのままで出す人もいれば、皿に移して盛り…
2022.11.03 16:00
マネーポストWEB

「自作麦茶の方が安いけど…」家で飲む用の「500mlペットボトル飲料」を常備する人たちの考…
相次ぐ値上げの一方で、なかなか賃金は上がらない今の日本。家計を守るためには、日常生活の中での節約も重要になってくる。たとえば、家で飲む飲み物も、麦茶のパックを買って作り置きをすれば、同量のペットボ…
2022.10.31 15:00
マネーポストWEB

“ボウリング離れ”は社会人になってから?「最後にやったのはいつか」各世代の回答
老若男女が気軽にプレイできる「ボウリング」。ゲーム性があり、老若男女問わずに楽しむことができるアクティビティだが、ボウリング場の利用者は年々減っている。 経済産業省の「特定サービス産業動態統計調査…
2022.10.20 16:00
マネーポストWEB

「思い出のモノは捨てなくていい」ランドセルやジュエリー等をリメークで生まれ変わらせる職人…
「ミニマリスト」「シンプルライフ」などモノを持たない生き方がクローズアップされているが、思い出のモノがなかなか捨てられないという人は多い。なかには、壊れたモノやもう使えなくなったモノでも、なんとかし…
2022.10.15 15:00
女性セブン

途中離脱は当たり前? コンテンツ消費に疲れた人たちの「完走しない」という選択
自分が使える時間は変わっていないのに、興味あるコンテンツの数は増えるばかり。できることなら気になる作品をすべて見たいが、時間が足りないというジレンマを抱えている人も少なくないのではないか。苦肉の策…
2022.10.14 16:00
マネーポストWEB

「これは世界的な洗脳です」 SDGsの取り組みを陰謀論扱いする若者たちの言い分
ここ最近、日本でも浸透してきた「SDGs」という言葉。「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」の略称で、2015年9月の国連サミットで採択されたのち、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間…
2022.10.13 16:00
マネーポストWEB

人前では少食を装う“大食い女子”たちの苦労「デート前におにぎり4個」「家に帰って爆食」
大食いコンテンツは根強い人気を誇り、圧巻の食べっぷりは見る者を魅了する。なかでも、細い体型にもかかわらず大量に食べる女性の姿に驚かされる人は少なくないだろう。だが、そんな大食漢の女性たちのなかには…
2022.10.11 16:00
マネーポストWEB

「脱・セルフ美容」「脱・テイクアウト」…コロナ前の店舗サービスの「価値」に回帰する人たち
8月中旬から下旬にピークを迎えた新型コロナ“第7波”で、日本は1日あたりの新規陽性者数で世界最多を記録した。一方、陽性者数が激減した海外では「マスク着用」などの各種規制が続々と撤廃され、コロナ前の日常が…
2022.10.08 15:00
マネーポストWEB

40代後半に自覚する「女性の薄毛・抜け毛」の実態調査 その原因と対策を医師が解説
秋は抜け毛が急に増え、薄毛が気になる季節だが、そのメカニズムは? 毛髪に関する女性たちの実態調査の結果とそこから読み取れる傾向と対策を、医師の解説とともに紹介する。 秋に抜け毛が増えるのは、「自然…
2022.10.05 19:00
女性セブン

「ワサビ離れ」は若い世代だけの問題ではない? 食べなくなった大人たちの本音
和食文化に根付いてきたワサビは、日本人にとってなじみ深い食材だ。寿司、刺身、そばなど、素材の味を引き立てるために、薬味としてワサビが欠かせないという人も多いだろう。一方で、スーパーで販売されるお寿…
2022.09.25 15:00
マネーポストWEB

「えっ?スマホじゃないの?」ガラケーの機種変更客に応対する携帯ショップ店員の困惑
いまや生活に欠かせない存在となっているスマートフォン。総務省の「令和3年通信利用動向調査の結果」によると、2010年以降、スマホの保有率は右肩上がりで伸びており、2021年の世帯保有率は88.6%。高齢者も続々…
2022.09.24 16:00
マネーポストWEB

寂しくなんかないもん!「一人遊園地」愛好家たちが語るその醍醐味
一人カラオケ、一人焼肉、ソロキャンプ。「一人○○」の言葉が生まれて久しく、最近は積極的に一人に時間を楽しむポジティブな意味合いで使われるようになっている。とはいえ、まだまだハードルが高そうな「一人○○…
2022.09.23 16:00
マネーポストWEB

有料喫煙所は喫煙所難民の救世主になり得るか?「吸う場所にもお金がかかる」問題への様々な意…
2020年4月に施行された改正健康増進法の施行で、カフェや居酒屋でも全面禁煙の店舗が増えた。そこに新型コロナウイルスの感染対策で、喫煙所の封鎖・廃止が相次ぎ、行き場をなくした「喫煙所難民」の問題がクロー…
2022.09.20 07:00
マネーポストWEB

音声を見る時代? 動画を「字幕オン」で視聴する人たちが感じる様々なメリット
かつて字幕といえば、海外映画の日本語字幕のイメージだったが、最近では日本語の動画に日本語字幕が付けられるケースも増えてきた。テレビをはじめYouTube、サブスクリプション(サブスク)の動画サービスにも対…
2022.09.08 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:ドル・円はじり安、ドル売り地合い継続 (8月15日 14:53)
- 【注目トピックス 日本株】スカラ—25年6月期は黒字転換、DX事業が2ケタ増益に (8月15日 14:47)
- 【注目トピックス 日本株】ノムラシステムコーポレーション—2Qは増収・2ケタ増益、受注の安定に努め顧客基盤の拡大を図る (8月15日 14:42)
- 【注目トピックス 日本株】Laboro.AI—3Q売上高13.76億円、連結決算の開始により連結業績予想を発表 (8月15日 14:40)
- 【注目トピックス 日本株】ベイシス—25年6月期は2ケタ増収・大幅増益、IoTエンジニアリングサービスが堅調に推移 (8月15日 14:38)