住まい の記事一覧

地盤リスク、再開発… 東京「買っていい街、いけない街」
人生で“もっとも高い買い物”である住宅の購入では絶対に失敗したくないもの。特にファミリー層にとっては、ほとんどの人が治安がよくないエリアは避けたいと考えるだろう。では、それ以外に注意すべき点はどんな…
2017.11.12 13:00
マネーポストWEB

東京23区「保育園に入りにくい駅」ランキング
自民党は、2020年度までに3歳から5歳までの子供に対し、幼稚園・保育園の費用を無償化する方針を明らかにしているが、そもそも待機児童数が多く、子どもを幼稚園・保育園に入れられないという悩みを抱えている人…
2017.11.05 11:00
マネーポストWEB

小学校の学区で引っ越し先を選ぶ「公立小移民」が増加中
住まい選びの立地は様々な視点から検討されるが、最近では教育環境や資産価値の面から、公立小学校の「学区」が注目されているという。 その背景について、不動産ビッグデータを駆使した調査・コンサルティング…
2017.11.03 13:00
マネーポストWEB

神奈川・埼玉・千葉の公立小学校 学区別・世帯年収ランキング
「近年、住まい選びに公立小学校の『学区』が注目されている」と語るのは、新刊『マンションは学区で選びなさい』が話題の、不動産ビッグデータを駆使した調査・コンサルティングを行うスタイルアクト株式会社代表…
2017.11.02 20:00
マネーポストWEB

東京の公立小学校 学区別・世帯年収ランキング 1位の南山小学校の学区は平均年収1409万…
子供によりよい教育環境を与えようと、人気公立小学校の学区に引っ越す世帯は「公立小移民」と呼ばれる。人気公立小学校があるエリアは、教育や家庭内のしつけがしっかり行き届いている価値観の近い住民が多く住…
2017.11.02 16:00
マネーポストWEB
住宅購入でこれだけは押さえておくべき大切なこと
「家を買おうか」──それは人生の一大決心だ。いざ家を探し始めると、「駅から近いほうがいい」「できれば築浅で」「最新のシステムキッチンが欲しい」などと様々な条件が浮かんでくる。自らも3年前に家を購入したフ…
2017.10.25 15:00
マネーポストWEB
賢い不動産探し お金のプロ、FPはどんな家を買っているのか
人生で最も大きい買い物と言われる不動産。では、お金のプロであるファイナンシャル・プランナーは、どんな選択をしているのか。FPの清水斐氏の場合、「築年数」など一般的に気にされがちな物差しを横に置いたこ…
2017.10.09 16:00
マネーポストWEB

家賃だけじゃない? 駅から遠い物件に住むメリット
新居を選ぶ際に、最寄り駅からの近さを条件にあげる人は多い。たしかに、駅から近ければ、すぐに家に帰れるし、商店街などでの買い物にも便利だ。しかし、多少狭くてもいから、駅から近い物件に住みたいという人…
2017.07.13 15:00
マネーポストWEB

本当に不人気タウン? 実は暮らしやすい「西日暮里」の魅力
同じ山手線でも、駅によって“人気度”はかなり違う。恵比寿、目黒といった“西側”にある駅が上位をキープするのに対し、不動産情報サイト「LIFULL HOME’S」が発表した山手線29駅中「最もダサいと思う」ランキ…
2017.06.19 15:00
マネーポストWEB

住みたい人気タウン・目黒 「駅から徒歩◯分」の落とし穴
街を行く人に尋ねてみれば、きっと誰しも住んでみたい街があるはず。けれども理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住…
2017.05.27 12:30
マネーポストWEB

暮らしやすい街にイメージチェンジ? 東京・足立区の変容
東京・足立区出身のお笑いコンビ・ANZEN漫才の人気が急上昇中だ。2人が“足立区あるある”を歌う『足立区の歌』が大ブレイク。「治安が悪い」「交通の便が悪そう」といった足立区のイメージについて、自虐を交えな…
2017.05.24 16:00
マネーポストWEB

「埼玉で暮らすには月収50万円必要」調査結果に絶望の声
埼玉県労働組合連合会(埼労連)が、「埼玉県で人並みの生活を送るには月収50万円が必要」という調査結果を発表し、ネット上で大きな波紋を呼んでいる。 このニュースは、4月17日付けの朝日新聞が報じたものだ。…
2017.04.27 16:00
マネーポストWEB

森永卓郎氏 格安郊外物件を預貯金で購入すれば気持ちは天国
実質賃金上昇も頭打ちで、年金受給額も増えないなか、家計を守るためにはどうすればよいか。経済アナリスト・森永卓郎氏が固定費の中でもその多くを占める、住居費の節約術について解説する。 * * * 毎月…
2017.01.14 07:00
マネーポスト(雑誌)

消費電力量実質ゼロの住宅・ZEH 資産価値の高まりに期待
11月4日、2020年以降の地球温暖化対策「パリ協定」が発効した。その中では2020年以降の地球温暖化対策について、世界全体で産業革命前からの気温上昇を2度未満に抑えることが目標に掲げられている。 前身となる…
2016.11.11 11:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】豪ドル週間見通し:もみ合いか、豪追加利下げの可能性残る (7月26日 13:52)
- 【注目トピックス 市況・概況】ユーロ週間見通し:底堅い値動きか、欧米貿易協議合意への期待残る (7月26日 13:50)
- 【注目トピックス 市況・概況】為替週間見通し:ドルは底堅い値動きか、日米中銀の政策金利据え置きで (7月26日 13:49)
- 【注目トピックス 経済総合】国内外の注目経済指標:日米の政策金利は据え置き予想 (7月26日 13:47)
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:【注目の個別株】個人投資家が活発化する決算期には押し目買い戦略【FISCOソーシャルレポーター】 (7月26日 10:00)