投資信託 の記事一覧

「ブログ巡回」をすれば無料で濃密な時間を味わえる(イメージ)
投資初心者&主婦向け「つみたてNISA」 4つのメリットとは?
 積立貯金感覚でできて税金もタダ、安全性も高く、貯金よりずっとお金を増やしやすい…という、なんとも魅力的な投資制度が2018年1月からスタートする。この制度、やり方も簡単で主婦にとってはへそくりをたんまり…
2017.12.04 17:00
女性セブン
日経平均株価は21年ぶりに2万2000円台になったが…(写真:時事通信フォト)
「毎月お小遣い受け取れる」…他 投資運用「悪魔の辞典」
 日経平均株価が21年4か月ぶりの高値を更新するなど、上昇局面が続いている。投資に乗り出す初心者も多いはずだが用心も必要だ。金融機関やメディアが、投資を推奨するあまり、“暴走”するケースもある。 彼らが発…
2017.11.09 20:00
週刊ポスト
日本企業はまだまだ「底力」を秘めている
変わり始めた日本企業、「きれいなオジサン銘柄」の逆襲
 日経平均株価が21年ぶりの高値圏で推移し、10月には過去最長の16連騰を記録するなど株式市場が沸いている。そうした中、旧態依然とした体質で今後の大きな成長も見込めないとされがちだったオールドエコノミー企…
2017.11.09 18:00
マネーポストWEB
「知らない人は損する」仕組み
マイルド投資術 年利3~5%の運用続ける金融商品の選び方
 日経平均が16連騰するなど株価上昇局面の恩恵に浴したいのは当然だが、リスク投資にはそう簡単に手を出せないもの。だからこそ、緩やかに、しかし着実に上がっていく今の株高を生かして、大きく儲けることを目指…
2017.11.05 17:00
週刊ポスト
投資初心者こそ「つみたてNISA」を活用すべき(イメージ)
投資信託に注目集まる 消費増税やインフレの逆風にも強みを発揮
 投資信託(投信)の状況が変わりつつある。今年4月に森信親・金融庁長官は、手数料ビジネスで稼ぐ金融機関の体質を厳しく批判した。それを受けて投信の手数料を引き下げる運用会社が増えている。 さらに、2018年…
2017.10.30 18:00
週刊ポスト
投資信託選びで気をつけるべきポイントは?
専門家が解説 「良い投信」「悪い投信」を見分けるポイント
 シニア層が虎の子の老後資金を投資信託(以下、投信)で運用しようとする場合、「守りたい」のか「増やしたい」のかで選択肢は変わってくる。「守りたい」のであれば、リスクを抑えつつ、インフレが来ても老後資…
2017.10.29 19:00
週刊ポスト
老後資産を守りつつ殖やすためには?
シニア層の投信選び 年利3~4%を目指す安定型投信に注目
 国内で販売されている一般的な投資信託(以下、投信)の数は6149本(9月末時点)に及ぶ。そんな中から、どの商品を選べばいいのだろうか。特に「投信をやったことがない」というシニア層にとって、老後の資産形成…
2017.10.27 18:00
週刊ポスト
投信市場の活性化は“国策”か(森・金融庁長官。写真:共同通信社)
かつて「出来損ないの福袋」と揶揄された投資信託 現在は状況一変
 選挙期間中に株価が連騰に次ぐ連騰を重ね、日経平均株価は21年ぶりの高値を更新している。現在の“官製株高”は終わらず、今後も上昇基調が続くとの見方もある。政府・日銀は今後も低金利維持によるインフレ政策を…
2017.10.26 20:00
週刊ポスト
ソーシャルレンディングには他の投資商品とは違うリスクも
つみたてNISA、一般NISA、iDeCo…非課税投資の「トクする使い分け」
 2018年から新たにスタートする「つみたてNISA」が注目されている。投資に対する税金が非課税になる制度はいくつかあるが、どのように利用すれば「トクする」のか。ファイナンシャル・プランナーの花輪陽子氏が、…
2017.10.17 20:00
マネーポストWEB
「日本の低金利」の酷さがリアルにわかる“悲しいハガキ”
「日本の低金利」の酷さがリアルにわかる“悲しいハガキ”
〈金銭信託収益金のお知らせ〉──そう題されたハガキが、30代の男性・Aさんの元に届いた。そこに記された数字を見ると、日本銀行による低金利政策の現実を痛切に感じることができる。 普段、金利の低さを感じること…
2017.10.16 15:00
マネーポストWEB
貯まったポイントで資産運用できる時代に
楽天もセゾンも!キャッシュなしでできるポイント投資が続々登場
 ネット証券の登場以降、株式の売買手数料は劇的に安くなり、投資信託にいたっては今や100円から買えるようになった。資産運用のハードルがどんどん下がる中、投資はついに元手となる現金がなくてもできるようにな…
2017.09.08 16:00
マネーポストWEB
銀行が破綻したり合併すると、預金はどうなる?
もしも取引銀行が破綻したらどうなるか 預金は?投信や保険は?
 もし、銀行が破綻したり合併すると、預金はどうなるのだろうか。基本的に、銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫などの金融機関に預けている預金は、預金保険制度によって、1金融機関につき、1預金者の預金元本合…
2017.08.19 10:00
マネーポストWEB
6連騰を記録した日経平均株価、今週はどうなる?
「夏枯れ相場」でも証券会社の悲鳴が聞こえてこない理由
 海外勢の長期休暇に日本ではお盆休みが重なり市場参加者が激減することでもたらされる「夏枯れ相場」。特に今年の夏は7月の日経平均株価が1か月間で上下に270円しか動かず、前月末の株価に対する変動率がわずか1.…
2017.08.17 20:00
マネーポストWEB
「iDeCo」(個人型確定拠出年金)のメリットは?
イデコ 60才までつきあうパートナーは1社、慎重に選ぶべし
「iDeCo(イデコ)」の呼び名がつけられたことから身近になった「個人型確定拠出年金」。老後資金の不足分を月々積み立てて長期運用する、いわば自分で作る年金で、最大のメリットは、働いていて所得税・住民税を納…
2017.08.14 11:00
女性セブン
安くて良い宿を見つける方法は?
イデコ 専業主婦なら元本確保型商品での運用は意味がない
「iDeCo(イデコ)」の呼び名がつけられたことから身近になった「個人型確定拠出年金」。老後資金の不足分を月々積み立てて長期運用する、いわば自分で作る年金で、働いていて所得税・住民税を納めている人なら、掛…
2017.08.13 16:00
女性セブン
金利やポイントアップも 貯蓄や投資に役立つクレジットカード
金利やポイントアップも 貯蓄や投資に役立つクレジットカード
 Tポイント、Ponta(ポンタ)、楽天スーパーポイントといった従来の“3大共通ポイント”に加え、dポイントやWAON(ワオン)ポイント、nanacoポイントなどの台頭により、クレジットカードが提供するポイントサービス…
2017.08.07 15:00
マネーポストWEB
「億り人」たちは今回の株高でどれだけ利益を上げたのか?
運用上手なお金持ち、リスクを定量化し数値で把握できる
 日本経済で上流と下流の二極化が進む中、「脱下流」を目指すためにはどうすれば良いのか? 家計の見直し相談センター・藤川太氏は、が「貧困化ニッポン」で生き残るための運用術を指南する。 * * * 運用…
2017.07.11 17:00
マネーポスト(雑誌)
AIを活用して短期的な価格変動を予測する
AI、ビッグデータ活用ファンドのメリット、デメリット
 投資信託の世界にもAI(人工知能)やビッグデータの波が押し寄せている。投信市場の最新動向について、楽天証券経済研究所ファンドアナリストの篠田尚子氏が解説する。 * * * 最近注目されているファンド…
2017.06.28 17:00
マネーポスト(雑誌)
つみたてNISAの導入が正式決定! イデコとはどう使い分ける?
つみたてNISAの導入が正式決定! イデコとはどう使い分ける?
 積立NISAが2018年に導入することが正式に決まった。現在のNISAとはどう違うのか、同様に非課税投資ができるイデコとはどう使い分けるのかを検証した。現在のNISAと積立NISAは選択制 この3月に「所得税法等の一部…
2017.06.14 12:00
マネーポスト(雑誌)
毎月分配型ファンドに異変が
毎月分配型ファンド 高水準の分配金引き下げる動き顕著
 毎月分配型投資信託が分配金を引き下げる動きが出ている。どのような背景があるのか、楽天証券経済研究所ファンドアナリストの篠田尚子氏が解説する。 * * * 3月後半からの欧州の政治リスクや北朝鮮を巡る…
2017.06.12 17:00
マネーポスト(雑誌)

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース