トレンド
トレンドに関する記事一覧です。今注目を集める商品やサービス、グルメ情報を紹介。ネットやSNSで話題の事象や日常のトリビアも掲載しています。

扇風機に音声認識機能搭載 従順な「ポチ」とツンデレな「タマ」が返答する楽しさ
話題の商品はいかにして開発されたのか──。「おいしい」「心地いい」「うつくしい」をコンセプトに“やさしい家電”を製造・販売する家電メーカー・シロカ。そんな同社が生み出した扇風機「DC 音声操作サーキュレー…
2022.07.22 16:00
女性セブン

鰻高騰の中で「うな丼ダブル」1100円が人気 チェーン店「宇奈とと」安さの秘密
今年の土用の丑の日は7月23日と8月4日。物価高騰で財布の紐は締めたいところだが、やっぱり夏のスタミナ食・鰻を食べたいという人は少なくないだろう。だが、2022年夏の国産活鰻の卸価格は前年同期比で約4割高く…
2022.07.22 15:00
週刊ポスト

2022年上半期に売れたもの 1位「オートミール」はコロナ前と比べて13.5倍に
新型コロナウイルスの感染拡大から3度目の夏を迎え、熱中症予防のために「体調に応じて、屋外で人と充分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、マスクをはずすように」と厚生労働省が呼びかけるなど、…
2022.07.21 19:00
女性セブン

「結局、中途半端な存在…」せっかく買ったタブレット端末を使わなくなったユーザーの本音
画面がスマホより大きく、ノートPCよりも携帯性に優れ、タッチパネル操作もできるタブレット端末。動画鑑賞や読書、ゲームプレイなど幅広いシーンで愛用中という人も少なくないだろう。そんなタブレット端末に、…
2022.07.20 16:00
マネーポストWEB

DAISO展開する大創産業 銀座の旗艦店3ブランド3万点から厳選「注目グッズ16選」
今年度にも「1兆円市場」になると言われている、100円ショップ。物価が高騰する中で、生活に欠かせないものになっている。その巨大マーケットを牽引するのが、DAISO(ダイソー)で知られる大創産業だ。海外2296店…
2022.07.19 19:00
週刊ポスト

『鎌倉殿の13人』源頼朝亡き後、比企氏との内戦を短期で終わらせた北条時政の手腕
NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で、大泉洋演じる源頼朝が亡くなった。歴史作家の島崎晋氏は、史実にもある「御家人同士の権力争い」がどう描かれるかに注目しているという。実は、小栗旬演じる主人公・北条義時の…
2022.07.17 16:00
マネーポストWEB

食品・雑貨・アウトドア…2022年上半期ヒット商品&下半期トレンド予測24アイテム
新型コロナウイルスの感染拡大による消費の冷え込みは、コロナ後のリベンジ消費へと向かうと言われてきた。いったい、その大波はどこへ向かうのか。今回「週刊ポスト」編集部が2022年の顔として選んだのは計24ア…
2022.07.15 15:00
週刊ポスト

『キングダム』時代の秦を強国に押し上げた改革 民は税金から逃れるため次々と募兵に応じた
3年前に公開され大ヒットした映画『キングダム』の続編『キングダム2 遥かなる大地へ』が、7月15日に公開された。紀元前の中国・春秋戦国時代を物語の舞台にした同名の漫画が原作で、主人公・信を演じる山崎賢人…
2022.07.15 15:00
マネーポストWEB

クーラーがない時代の避暑方法 江戸では日が暮れたら夕涼み、昼食後は昼寝
東京電気がアメリカのゼネラル・エレクトリック社製のルームクーラーを輸入販売したのは1935年のこと。それまでの夏は暑かった──そこで、かつての日本の夏の過ごし方から、避暑の方法を学ぶべく、専門家に話を聞…
2022.07.15 06:00
女性セブン

味が薄まる、飲むのに邪魔… 冷たい飲み物注文で「氷は不要」という人たちの言い分
飲食店で冷たい飲み物を注文すると、氷が入っている場合がほとんどだろう。特に夏場には、氷は見た目で涼しくなれるし、冷たさをキープしてくるありがたい存在だ。一方で、氷が「多すぎる」「不要」と感じる人も…
2022.07.13 15:00
マネーポストWEB

「逆に時間がかかる…」飲食店で導入進むセルフレジ、配膳ロボットに戸惑う消費者の声
すかいらーくグループは6月19日、同社が展開する『ガスト』、『バーミヤン』、『ジョナサン』、『しゃぶ葉』など800店舗以上の飲食店で、セルフレジを導入すると発表した。2022年末までに順次導入する。セルフレ…
2022.07.11 15:00
マネーポストWEB

買ったけど使わなくなった「スマホスタンド」何が問題だったのか?ユーザーの声
スマートフォンを固定するだけでなく、角度や高さも調整できるスマホスタンド。充電時はもちろん、ネットサーフィンや動画鑑賞、ゲームプレイなど、さまざまな用途で活躍するアイテムだ。自宅や職場でのスマホの…
2022.07.09 19:00
マネーポストWEB

モスバーガー「全商品の9割値上げ」“安さを売りにしない”バーガー店はどう生き残るか
多くの外食チェーンが値上げに踏み切るなか、モスバーガーも7月13日からメニューの価格を改定する。公式サイトの発表によると、〈コロナ禍による経済環境の変化や、ウクライナ危機の影響〉によってコスト増に直面…
2022.07.03 15:00
マネーポストWEB

GoogleマップやSNSの活用も “グルメサイト離れ”した人たちの受け皿
飲食店探しの手段として重宝する「グルメサイト」。店の住所や電話番号などの基本情報をはじめ、来店客によるレビュー、さらには予約までできる便利さから、何度も利用したことがあるという人は多いだろう。その…
2022.07.02 19:00
マネーポストWEB

薩長はニセ金作り、幕府は通貨改鋳… インチキが横行した明治維新のマネー戦争
【書評】『お金の流れで見る明治維新』/大村大次郎・著/PHP文庫【評者】森永卓郎(経済アナリスト) 歴史ファンのなかでは、幕末ファンが、圧倒的多数を占めている。特に坂本龍馬や勝海舟など幕末ヒーローを熱く…
2022.06.30 19:00
週刊ポスト

“おとり広告”に踊らされたスシローファン「がっかりしたけど、また通う」その理由
今年6月、回転寿司チェーン最大手スシローを運営する「あきんどスシロー」に対し、消費者庁が景品表示法違反(おとり広告)で措置命令処分を下した。対象となったのは2021年9月に販売した「新物うに」関連2品と、…
2022.06.29 15:00
マネーポストWEB

茶碗蒸し、フライドポテト… 回転寿司4社のサイドメニュー、重量・価格からコスパ比較
庶民の味方、回転寿司。もちろん目玉商品は「寿司」だが、業界各社は少しでも売上を上げるために寿司以外の商品も充実させている。スシロー、くら寿司、かっぱ寿司、はま寿司の4社ともアルコールを提供するが、こ…
2022.06.27 19:00
週刊ポスト

『鎌倉殿』で噴出する御家人の不満 「曾我兄弟の仇討ち」は史実でも頼朝への謀反だった
三谷幸喜脚本のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では、「源頼朝への謀反を装った仇討ち」として処理された「曾我兄弟の仇討ち」事件。しかし、歴史作家の島崎晋氏は、「史実は仇討ちを利用した謀反だった可能性が高…
2022.06.26 15:00
マネーポストWEB

スシロー系列の寿司居酒屋「杉玉」実食レポ 低価格メニューとお通し・席代なしのお得感
昨今の原材料費や物流費の高騰の影響もあり、“安さが売り”の回転寿司チェーンにも変化が訪れ、「1皿100円」時代が終焉しようとしている。そうした中で、「スシロー」チェーンを運営するフード&ライフカンパニー…
2022.06.26 15:00
マネーポストWEB

九州人の胃袋つかむ「資さんうどん」やわい麺の魅力 おでん充実で呑兵衛も満足
うどんは全国各地で様々な特色がある。たとえば関東の「うどんツユ」は色が濃く、関西の「うどんダシ」は薄く透き通っているのが特徴的。そうしたなかで全国展開に成功したのが、さぬきうどんチェーンだ。コシの…
2022.06.25 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:BTC続伸、一時11万ドル台達成、リスク資産買いが継続 (7月4日 2:33)
- 【暗号資産速報】BTC続伸、一時11万ドル台達成、リスク資産買いが継続【フィスコ・暗号資産速報】 (7月4日 1:55)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:ポンド買戻し、英首相が財務相の続投を示唆 (7月4日 0:51)
- 【注目トピックス 市況・概況】【市場反応】米6月ISM非製造業景況指数は予想上回る、成長圏に回復、ドル高止まり (7月3日 23:43)
- 【注目トピックス 市況・概況】【市場反応】米6月雇用統計はポジティブサプライズ、利下げ観測後退でドル買戻し加速 (7月3日 22:26)