新着記事一覧

72歳で再就職した男性が語る「歳を重ねても会社に必要とされる秘訣」
4月から「70歳就業法(改正高年齢者雇用安定法)」が施行され、いよいよサラリーマンの人生から「定年」という概念が消滅する時代がやってくる。70歳以降も働き続ける人生とは、どんなものになるのか。改正法施行…
2021.04.13 07:00
週刊ポスト

電話対応が苦手な新入社員たちへ 同じ苦しみを乗り越えた先輩社員からのエール
昨今、ワイドショーでも「TELハラ」という言葉が取り上げられるようになった。固定電話に不慣れな世代である新入社員が、電話対応業務に抵抗感やストレスを感じることで生まれた言葉だ。電話対応を任せられること…
2021.04.13 07:00
マネーポストWEB

「これじゃ即レスハラスメント!」メールやLINEに“即レス”を求める風潮への憤り
メールやSNSのメッセージを“なる早”で返信する「即レス文化」。メールでも返信は早いほうが「仕事ができる」印象で、LINEを即レスしない「既読スルー」は“よくない”こととして捉えられがちだった。それでも「即レ…
2021.04.12 19:00
マネーポストWEB

なぜ家に持ち帰らない? デパ地下でその場で食事する人たちの「事情」
コロナ禍で大きく変化した食事事情。飲食店の営業自粛や時短要請に伴い“おうちご飯”が増えたという人は多いだろう。だが、飲食店で食べるわけでもなく、テイクアウトして家で食べるわけでもない。デパ地下などで…
2021.04.12 16:00
マネーポストWEB

Amazonスタッフが教えてくれた「早さの秘密」「日本独自のサービス」
数億種類もの商品を取り扱うネット通販Amazon(アマゾン)。購入すると、最短では翌日に届く配送の早さも魅力の一つだが、どうしてあんなに早く届くのか? 大量のストックはどこにあるのか? 疑問に思う人もい…
2021.04.12 15:00
女性セブン

言葉巧みに「高額な水」を売りつけるママ友 断るベストな方法は?
子育てにはいろいろな悩みがつきもの。その悩みを相談したり、助け合ったりできる“ママ友”はとても重要な存在だ。しかし、ママ友グループのなかには難しい力関係があり、様々なトラブルがつきものである。そこで…
2021.04.12 15:00
女性セブン

「糖質ゼロビール戦争」を横目にアサヒ、サッポロが狙う“次の鉱脈”
コロナ禍でビール各社が力を入れるのが家庭向けの“健康志向”ビールだ。なかでも2020年10月にキリンが開発した“糖質ゼロ”のビール「一番搾り 糖質0」が大ヒットとなった。そこにサントリーはこの4月、同ジャンルの…
2021.04.12 07:00
週刊ポスト

「夫のモラハラが酷い」とママ友の相談に乗ったらまさかの裏切り
育児の同志であるママ友は、孤独になりがちな子育てに必要な存在だが、ときには自分のために他人を利用するママ友もいる。もしも、そういったママ友が周りにいたらどうすればいいのだろうか。37才主婦の実例をも…
2021.04.11 19:00
女性セブン

時短にこだわる山口真由さん、「LINEの返信はすぐしない」の真意
いまや現代人の必需品となったスマホ。だが、「ちょっとだけ」のつもりが、ついSNSなどに熱中してあっという間に数時間経っていた、という経験がある人も多いのではないだろうか。総務省によると、スマホなどのモ…
2021.04.11 16:00
女性セブン

やよい軒 丼メニューの「ごはん大盛り」無料化で“弱点”を克服か
定食チェーンの「やよい軒」が、丼メニューの「ごはん大盛り無料」サービスを開始した。定食メニューのごはんについては、セルフサービスでの「おかわり自由」でおなじみのやよい軒だが、「かつ丼」(690円、税込…
2021.04.11 15:00
マネーポストWEB

Amazonの達人2人が教える攻略術 「自分で探さなければ情報は得られない」
コロナ禍で、ライフスタイルはガラリと変わった。その代表的な1つが「買い物」だ。総務省「家計消費状況調査 ネットショッピングの状況について」によると、2019年10月に42.1%だったネットショッピング利用世帯…
2021.04.11 11:00
女性セブン

【日本株週間見通し】金融相場から業績相場・選別相場へ移行か
投資情報会社・フィスコが、株式市場の4月5日~4月9日の動きを振り返りつつ、4月12日~4月16日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は小反落した。米雇用統計で非農業部門雇用者数が市場予想を…
2021.04.11 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】米早期利上げ観測は後退もドルは底堅いか
投資情報会社・フィスコが4月12日~4月16日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。堅調な米経済指標を意識してドル選好地合いは継続しそうだ。4月7日に公表されたFOMC議…
2021.04.11 08:00
マネーポストWEB

ノジマの再雇用1号社員「長く働くコツは仕事に没頭し過ぎないこと」
4月から「70歳就業法(改正高年齢者雇用安定法)」が施行され、いよいよサラリーマンの人生から「定年」という概念が消滅する時代がやってくる。 60代のうちはもちろん、70歳以降も働き続ける──それは一体、どん…
2021.04.11 07:00
週刊ポスト

兄弟間の遺産争い泥沼化で落ち込む母「それなら私は施設に行く」
人生の後半戦の正念場のひとつが「親の死」だ。父や母が亡くなった後、悲しむ間もなく、待ち受けるのが「おひとりさま」になった親を巡る問題である。遺産相続を巡って子供たちが骨肉の争いとなることもある。 …
2021.04.10 19:00
週刊ポスト

ビール党も絶賛!先行販売から大人気の「生ジョッキ缶」飲んでみた
缶ビールといえば普通はプルトップを倒し、その小さな穴からゴクゴクと飲むものだが、4月6日にコンビニで先行発売されたアサヒビールの「スーパードライ」の新商品「生ジョッキ缶」はその概念を覆す商品となって…
2021.04.10 16:00
マネーポストWEB

コロナ禍で「家族の記念写真」のニーズ増 写真で孫の成長を知って涙する人も
この1年あまり続いたコロナ禍で“自粛や行事中止の代わり”としてニーズが増えたという「家族の記念写真撮影」。実際に撮影を体験した2人にフリーライターの吉田みく氏が話を聞いた。 * * * 我が子の成長を…
2021.04.10 15:00

親を看取る前にすべき手続き 戸籍収集、口座の集約、不動産名義変更…
介護・終活・相続といった問題は、親が年を取るほど身近に迫ってくるが、言い出しにくさから後回しにしている人も多いだろう。だが、そうこうしているうちに親が病気になり、気づけば手遅れ……ということにもなり…
2021.04.10 07:00
週刊ポスト

美のカリスマ・川邉サチコさん、「カッコよく生きる」ための時短術
多くの女性たちが、仕事、家事、育児など、複数のタスクを抱えて、常に時間に追われる過酷な日々を送っている。心も体もヘトヘトになると、後回しになりがちなのが、身だしなみ。しかし、世界で活躍する“美のカリ…
2021.04.10 07:00
女性セブン

成功者たちの“超時短術”J.Y.Parkの髪型に隠された「一流」の秘密
仕事、家事、子育て、趣味、SNSのチェック……日々の生活のなかで“やるべきこと”が多すぎて、時間が足りないと嘆く人も多いはず。いかにして“時短”を実現するかは、現代人の大きなテーマだ。様々な分野で成功を収め…
2021.04.09 19:00
女性セブン
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:【成長市場・不動産テック関連】上昇トレンドで魅せる注目株【FISCOソーシャルレポーター】 (7月6日 10:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】「有事のドル買い」の実態【フィスコ・コラム】 (7月6日 9:00)
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:トランプ関税関連株が動意!米国との交渉の行方で相場が変化する今【FISCOソーシャルレポーター】 (7月5日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:ETF分配金捻出売り、米政府による相互関税上乗せ分の一時停止期限、さくらレポート (7月5日 15:38)
- 【注目トピックス 市況・概況】国内株式市場見通し:米関税政策に対する警戒感が再燃、来週は小売企業の決算発表などに関心 (7月5日 14:08)