新着記事一覧
米国「FAAMG」5社の利益がTOPIX企業全体を上回る日
インターネット上で巨大な商圏を築き上げたプラットフォーマー企業が拡大の一途を遂げている。その筆頭格が、米国のグーグル(Google)、アップル(Apple)、フェイスブック(Facebook)、アマゾン・ドット・コム…
2019.12.27 07:00
マネーポストWEB
2020年 年金、医療、介護、相続の常識が大きく変わる
2020年は年金、医療、介護など日本の社会保障制度が大きく変わり、中高年世代にとって「受難の始まり」の年になる。政府が推進する「全世代型社会保障」への転換に伴うものだ。 これまでの社会保障は「年金」「…
2019.12.26 16:00
週刊ポスト
専業主婦の黄金期の終焉 安倍政権「女性活躍」で風向き変わった
かつて「勝ち組」とされてきた専業主婦の立場に異変が起きている。実際は、さまざまな事情から経済的に行き詰まり、専業主婦を強いられ、貧困に陥る女性──「貧困専業主婦」が数多く存在するというのだ。 厚労省…
2019.12.26 16:00
女性セブン
2019年ヒット家電ランキング 「時産家電」と「個電」の時代に
2019年の家電業界ではどんな商品がヒットしたのか。家電コーディネーターの戸井田園子さんは、2019年は「時産家電」「個電」の時代と分析する。「『時短』家電を使っても、もはや時間が足りない昨今。ほったらか…
2019.12.26 15:00
女性セブン
「動画疲れ」した人たちが行き着いた音声コンテンツの魅力
回線速度向上やスマホの普及などで、いつでもどこでも動画を視聴することができるようになった。さらにはYouTubeなどの動画配信プラットフォームをはじめ、NetflixやAmazon Prime Videoなどの有料動画配信サービ…
2019.12.26 15:00
マネーポストWEB
三井と三菱は銀行業で明暗分かれる 両グループの性格の違いも
日本経済を牽引する三菱グループと三井グループ。三菱は「組織の三菱」と称され、中興の祖とされる岩崎小彌太が示した経営理念「所期奉公」「処事光明」「立業貿易」は「三綱領」として今も引き継がれる。三井は…
2019.12.26 07:00
週刊ポスト
銀行窓口で母の死を告げた途端に口座凍結、解除までの手続き地獄
正月は、普段離れて暮らす家族や親族が集まる絶好の機会。年々老いていく親を見て、「そろそろ相続について話し合わないと…」と、フト思ったりするものの、実際はほとんどの人が先延ばしにしがちだ。これまで1万4…
2019.12.25 16:00
女性セブン
長い付き合いがある人との「人間関係の整理」、きっかけは?
年末は大掃除や、お世話になった人に挨拶するなどして、すっきりとした気持ちで新年を迎えたいもの。そんななか、モノだけではなく人間関係を“整理”するという人もいる。そのきっかけや理由など、さまざまな本音…
2019.12.25 16:00
マネーポストWEB
社用車で働く営業マンたちが日々感じているメリットと苦労
街中で、時々見かける会社名やロゴがボディに大きく記された車。会社から貸与された乗用車で営業活動を行うセールスマンたちは、“広告塔”としての役割も担っている。社用車で働く営業マンたちに、そのメリットや…
2019.12.25 15:00
マネーポストWEB
2020年の中国株予想、上海総合指数は3500ポイントまで上昇か
日本の株式市場が中国市場の影響を受けるようになって久しい。日本市場は欧米機関投資家の売買に強く影響を受ける市場だが、欧米の機関投資家は日本株を総じて景気敏感株とみている。そして、貿易上、中国との結…
2019.12.25 07:00
マネーポストWEB
ヤフーとLINEの経営統合、「そこにシナジーはない」と大前研一氏
ヤフーとLINEの経営が統合されるというニュースは、ふだん経済ニュースにそれほど関心がない人たちの間でも大きな注目を集めた。はたしてこの統合によって、何が起こるのか。経営コンサルタントの大前研一氏が考…
2019.12.25 07:00
週刊ポスト
日本株好調でもドル円は連動せず 背景に機関投資家の動きも指摘
日経平均は12月17日に年初来高値を更新したものの、ドル円はあまり方向感が出ない展開が続く。ドル円に勢いが感じられない理由のひとつとして、「機関投資家の動向が影響している可能性も」と指摘するのは相場歴2…
2019.12.24 20:00
マネーポストWEB
【マネーポストWEB】2019年に反響の大きかった人気記事ベスト10
2019年、『マネーポストWEB』では、投資・経済・ビジネス・暮らしのマネーなど、数多くのジャンルの記事を紹介し続けてきました。その中から編集部が、ネットで反響の大きかった記事を中心に、2019年の話題記事10…
2019.12.24 16:00
マネーポストWEB
お茶の水女子大の最寄り駅は?大学名のせいでキャンパスの場所を間違えそうな大学の数々
まもなく大学受験シーズンがやって来ます。試験ができなければ、もちろん大学に入ることはできませんが、それ以前に大事なのが「受験会場に着くこと」。ロクに下調べもせずに大学名だけを見て、「当然○○にあるも…
2019.12.24 16:00
マネーポストWEB
「霊園」と「納骨堂」どちらを選ぶ? それぞれにかかる費用と手間
残された家族に負担をかけないよう、「供養は簡単に」と遺言を残す人も増えている昨今、墓の費用と手間の抑え方も多様化してきた。では、霊園に墓を建てる場合と、納骨堂に遺骨を収める場合、費用的にはどちらが…
2019.12.24 15:00
女性セブン
東京駅周辺再開発バトル 三井が「三菱村」を挟み撃ちする構図も
戦前の財閥時代から続く三菱グループと三井グループの競争が、今活性化している──。1870年、土佐藩が開いた九十九商会の監督に任命された岩崎彌太郎は、その翌年に廃藩置県を受けて同商会を自らの個人事業とした…
2019.12.24 07:00
週刊ポスト
購入地域で当せん確率が異なる「初夢宝くじ」、最も当たりやすいのは?
2019年12月25日(日)から2020年1月14日(火)まで、「初夢宝くじ」が1枚200円で発売される。1等は1億5000万円、前後賞を合わせると2億円という豪華な賞金が魅力で、年明けの1月17日(金)に抽せんが行われる。 …
2019.12.24 07:00
マネーポストWEB
エムスリー:唯一無二のビジネスモデルで更なる株価上昇が可能か
企業概要 エムスリー(2413)は、2000年の創業以来、増収増益を続け、4年でマザーズ市場上場、その3年後には東証1部上場を果たした急成長企業です。典型的な成長型テンバガー企業で、時価総額は2004年の上場から50…
2019.12.23 20:00
マネーポストWEB
親子で取り組む生前整理、目的は“大切なもの”を選び残すこと
元気なうちに住まいの中の物を片付けるのが生前整理。財産などの情報整理とともに、重要な終活の1つだ。問題は、衰える一方の老親の気力・体力。長年積み重ねてきたたくさんの“物”と“思い出”の整理は、一筋縄では…
2019.12.23 16:00
女性セブン
出玉制限の影響は? パチスロファンが模索する6号機時代の打ち方
出玉性能がマイルドになった「6号機」と呼ばれる新機種の時代が、本格的に到来しつつあるパチスロ界。この12月には、『バジリスク~甲賀忍法帖~絆』、『アナザーゴッドハーデス -奪われたZEUSver.-』などといっ…
2019.12.23 15:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》カブ知恵代表・藤井英敏氏の注目は「次世代電池をトヨタ自動車と共同開発する鉱山会社」
- 《シニアの節約生活》ポイントは「お金の代わりに体と心を動かす」こと “お金を使わずに毎日を楽しむ”ために知恵を働かせれば健康長寿にもつながる
-
《3年後に大化け期待の銘柄を解説》カブ知恵代表の藤井英敏氏が注目する「サイバーセキュリティ」と「レアアース」関連
-
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》テンバガー探しの達人・かぶカブキさんの注目は不動産業界で急成長期待の「霞ヶ関キャピタル」 同業他社を大きく上回る事業のスピード感に強み
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:【原発・核融合&電設関連】相場は引き続き高市政権に期待で強気【FISCOソーシャルレポーター】 (11月9日 10:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】韓国スワップ外交の進展【フィスコ・コラム】 (11月9日 9:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】株ブロガー・さなさえ:ズバリ!決算で注目した株はコレ、それでも市場は一時警戒モード【FISCOソーシャルレポーター】 (11月8日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:ソフトバンクG決算、中「独身の日」、米政府機関閉鎖の行方 (11月8日 16:09)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:弱含みか、根強い英追加利下げ観測でポンド買い後退 (11月8日 14:08)