新着記事一覧

コスパいいラーメン 塩→醤油→味噌で、非自家製麺
コスパのいい食べ物ってなんだろう? 外食するなら、おいしくてコスパの良いものを選びたいもの。ここでは、ラーメンのコスパについてご紹介する。フードジャーナリストのはんつ遠藤さんはこう語る。「ラーメン…
2017.03.05 16:00
女性セブン

配偶者控除の見直しに立ちはだかる「130万円の壁」
2017年度の税制改正で目玉となるのが「配偶者控除」「配偶者特別控除」の見直しだ。これまで配偶者控除は妻の年収が「103万円以下」なら、夫の年収から38万円が所得税の課税対象から差し引かれてきた。これが「10…
2017.03.05 12:30
マネーポストWEB

コスパのいい焼き鳥ランキング 3位はささみ、2位は胸肉
外食はおいしくて、コスパのよいお店を選びたいもの。ここでは、コスパのいい焼き鳥について専門家の意見を聞いた。「やきとりに使われている鶏肉は、主にブロイラーです。ブロイラーとは45~50日で出荷される鶏…
2017.03.04 16:00
女性セブン

スーパーの「30%引き」で買っておくべき5つの野菜・果物
スーパーでの買い物において重要なのは「許容できる価格」を知り、「値引きシールの意味」を理解しておくべきであると語るのは、スーパーで安く食料品を買うことに幸せを覚えるというネットニュース編集者の中川…
2017.03.04 16:00
マネーポスト(雑誌)

確定申告 家族全員の医療費10万円超えると税金が戻る
確定申告の提出期限の3月15日が迫ってきた。今年はマイナンバー制度の導入で、源泉徴収票が昨年より大きくなり、添付書類も増えている。でも、面倒くさがらないでほしい。しっかり申告すれば、払いすぎた税金は簡…
2017.03.04 07:00
女性セブン

牛丼店 コスパがいいメニューは並盛、大盛は得ではない
安くて早いのが牛丼。手軽に食べられて満足感も高いということで、多くの男性に愛されているが、コストパフォーマンスという点ではどうなのだろうか。フードジャーナリストのはんつ遠藤さんはこう話す。「肉の中…
2017.03.03 16:00
女性セブン

東芝危機 東証2部降格企業が1部に返り咲くことはあるのか
東芝は2月14日、米子会社のウェスチングハウスの原子力事業が原因で、約7125億円もの巨額損失を計上することを発表。これにより、2017年3月期決算で債務超過に陥ることは確実と見られている。証券アナリストの植…
2017.03.03 16:00
週刊ポスト

東芝株が東証2部落ちした場合の社員への影響は?
東芝は2月14日、米子会社のウェスチングハウスの原子力事業が原因で、約7125億円もの巨額損失を計上することを発表。これにより、2017年3月期決算で債務超過に陥ることは確実と見られている。証券アナリストの植…
2017.03.03 16:00
週刊ポスト

ふるさと納税 「ワンストップ特例」と確定申告で税金戻り方違う
ブランド牛肉やコシヒカリ米、フルーツなどの特産品がもらえるとあって、人気が高まっている「ふるさと納税」。2016年度は、前年の3倍近い129.5万人がふるさと納税の適用を受けた。 ふるさと納税はお礼にもらえる…
2017.03.03 07:00
女性セブン

ブラックマンデーも 「7の年」の株価暴落ジンクスに要警戒
2017年の株式市場は「申酉騒ぐ」の相場格言があるように、「トランプ相場」で盛り上がりを見せている。だが、その一方で“不吉”なサインもあることをご存じだろうか。『マーケットプレス』(ラジオNIKKEI)などに…
2017.03.02 16:00
マネーポストWEB

トレイダーズ証券が現役プロディーラーによる初心者セミナー開催!
米ドル/円で0.3銭という“業界最狭水準”スプレッドでおなじみの『みんなのFX』が、昨年12月に開催して大好評となったセミナーを今年3月にも実施する。 題して「はじめてのFX取引」。 トレイダーズ証券の現役プ…
2017.03.02 08:00
マネーポスト(雑誌)

回転寿司 コスパがいいネタは「たい」「はまち」
外食をするならコストパフォーマンスがいいものを食べたいところ。たとえば、回転寿司なら何を食べるのとコスパがいいのだろうか。 1皿100円が主流の回転寿司チェーンでは、セントラルキッチンと呼ばれる調理施…
2017.03.02 07:00
女性セブン

サラリーマンでも確定申告を 払いすぎた税金が取り戻せる
確定申告の提出期限が残り2週間に迫ってきた。面倒くさいと思う人も多いかもしれないが、しっかり申告すれば、払いすぎた税金は簡単に取り戻せる。確定申告は、おもに自営業者が1年間の所得を計算して、納税額を…
2017.03.02 07:00
女性セブン

日本株投資家も注目すべき中国株の有望セクター
東京市場と香港市場では、欧米機関投資家のリスク許容度によって、同じ方向に動きやすい。単純にNYダウが上がればそれはリスクオンを反映しており、両市場も上昇する。 一方、為替については反対方向に動きやす…
2017.03.01 16:00
マネーポストWEB

【松井咲子のFX変奏曲】(Lesson4)気になるアメリカとドルのゆくえ
ピアニストとしても活動する松井咲子が、セントラル短資FX代表取締役・松田邦夫さんからFXを学ぶこのシリーズ。 1年間にわたって、FXでお馴染みの通貨の文化的背景を探ってきましたが、最終回は、今世界に大きな…
2017.03.01 12:00
マネーポスト(雑誌)
PR

株主優待ブロガーが教える「春の得する優待銘柄」厳選20
各企業の決算期が集中する春は、株主優待の季節。魅力的な優待がある銘柄はちょっと下落したぐらいでは売却する人も少ないので、値動きも安定しやすく、長期保有にも最適だ。 そこで、この春、ぜひゲットしてお…
2017.03.01 07:00
マネーポスト(雑誌)

お金持ちはますますお金持ちに 新富裕層の「財テク&節税術」全部見せます!
ベストセラーとなったトマ・ピケティ氏の『21世紀の資本』で明らかにされたのは、資産が生み出す利回りは常に労働所得の伸びを上回るという事実。つまり「資産を持つお金持ちは、ますますお金持ちになる」という…
2017.03.01 07:00
マネーポスト(雑誌)

定年後も自力で稼ぐための研究・実験、サラリーマンには可能
いま、日本経済の「低成長」をめぐって新聞や雑誌、インターネット上でもさかんに議論が交わされている。経営コンサルタントの大前研一氏が、日本の「低成長」とどのようにして付き合ってゆくのがよいのか、解説…
2017.02.28 07:00
週刊ポスト

たけびし(7510):技術に強み、ユニークな商社機能
たけびし(7510)市場平均予想(単位:百万円)企業概要 同社は、産業用電機や電子機器を取り扱う三菱電機系の専門商社です。1926年の創業以来、京都・滋賀を主力地盤に三菱電機製品の総合代理店として成長を遂げ…
2017.02.27 19:00
マネーポストWEB

東芝株、東証2部降格になったらどんなデメリットがあるのか
東芝は2月14日、米子会社のウェスチングハウスの原子力事業が原因で、約7125億円もの巨額損失を計上することを発表。これにより、2017年3月期決算で債務超過に陥ることは確実と見られている。証券アナリストの植…
2017.02.27 11:00
週刊ポスト
注目TOPIC

「せっかく窓側を確保したのに…」新幹線の乗客を悩ませる“通路側の乗客マナー” 「窓側のコンセントで無理やり充電」「テーブルに突っ伏して寝て…
- 「隣の部屋に有名俳優が!」賃貸マンションで隣人が芸能人だった住民が明かす“暮らしへの影響”「壁越しに歌声が聞こえてきたことが…」一般人以上の気遣いを感じる面も
- 《94万円が2年で1646万円に》10倍株、50倍株を狙う元証券マン・かぶカブキさんが「上り調子」と見抜く2つの業界 キーワードは「単価の上昇」
- 「一生行かなそうな県」扱いされる佐賀県の魅力を現地在住の編集者が猛アピール! たしかに全国的に有名なものは少ないけど、なんといっても「福岡に近い」
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:強い個別に資金集中_押し目を狙いたい株でディフェンシブに攻める【FISCOソーシャルレポーター】 (9月14日 10:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】ベトナム市場の格上げに思惑【フィスコ・コラム】 (9月14日 9:00)
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:データセンター&原発にAI&半導体関連も!再び資金集中の予感♪【FISCOソーシャルレポーター】 (9月13日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:米小売売上高、米FOMC、日銀金融政策決定会合 (9月13日 16:10)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:伸び悩みか、英経済のスタグフレーション懸念も (9月13日 14:08)