生活
生活に関する記事一覧です。家事や片づけなど日々の暮らしの中でのお役立ち情報から、生活トラブルの対処法も紹介。最新のライフスタイル動向や体験談も満載です。
抜け出せないアンダークラスの恐怖 介護離職を機に中間層から転落も
昭和までの日本社会は、『資本家階級』、『中間階級』、『労働者階級』の3つに分かれると考えられてきた。しかし近年は、労働者階級の内部に巨大な裂け目ができ、極端に生活水準の低い非正規労働者の新しい下層階…
2019.04.27 07:00
女性セブン
日本在住の中国人ママが本音で語った「日本の良い点、悪い点」
昨年公開された法務省の調査によると、日本で暮らす中国人は約74万人。日本の上場企業で働く中国人も増えつつあり、共に働く機会は今後ますます増えることだろう。 中国において、中国人の勤勉さは、大きな結果…
2019.04.24 15:00
女性セブン
通勤ラッシュ時のトラブル 駅が大混乱でも電車を待ち続けるワケ
多くの人が新生活のスタートを迎えた4月8日、月曜日の朝、小田急沿線の駅は突然のパニックに見舞われた。小田急線は東京・新宿を起点に南西に延び、広大なベッドタウンを横切り、神奈川の藤沢や小田原を結ぶ私鉄…
2019.04.22 07:00
女性セブン
空前の片づけブーム、それでも「片づけられない人」の心構え
「断捨離」「ミニマリスト」といった言葉が注目されるようになって久しい。“こんまり”こと片づけコンサルタントの近藤麻理恵さんが米国でも大人気になるなど、空前の片づけブームが起こっている。たしかに仕事をす…
2019.04.20 16:00
マネーポストWEB
小田急線・通勤ラッシュ15万人パニックはなぜ起こったのか
多くの人が新生活のスタートを迎えた4月8日、月曜日の朝、小田急沿線の駅は突然のパニックに見舞われた。町田駅のホームでは「痛い痛い」との悲鳴のなかで人々が押し倒され、登戸駅では構内に入れない人の波が周…
2019.04.20 11:00
女性セブン
「とりあえずビール」は時代遅れ? “いきなりハイボール”派の意見
かつて、酒席の1杯目は「とりあえずビール」がほぼ“当たり前”だった。そんな乾杯事情に、最近変化が生じているようだ。 まず、人気なのはハイボール。原材料となるウィスキーの年間出荷量は前年比108%の成長を…
2019.04.19 16:00
マネーポストWEB
日本で暮らす中国人ママは、いったいどんな人たちなのか
都内のファミレスで何やら真剣に話し込む女性グループの会話が聞こえてくる。その話し声は、日本語ではなく中国語。塾のパンフレットを眺めて、どうやら子供の教育について相談しているようだ。 昨年公開された…
2019.04.16 16:00
女性セブン
常時イヤフォンの意味 「話しかけないで」の意思表示も
街中でイヤフォンやヘッドフォンを装着している人を見かけることが増えた。通話機能がついているハンズフリーのものも人気で、今後益々普及していきそうだが、耳が防がれているという見た目を活かし、日常生活や…
2019.04.16 16:00
マネーポストWEB
改元駆け込み需要は結婚にも 昭和生まれは“平成ジャンプ”回避目指す
「平成」が終わり、新元号「令和」の始まりと、前代未聞の10連休、かつて誰も経験したことのない歴史的瞬間が起こる。しかし、去って行く平成を懐かしんでばかりもいられない。私たちの身の回りには、平成のうちに…
2019.04.15 15:00
女性セブン
改元詐欺や10連休中の空き巣に要注意 防犯対策のポイントは?
今年のGWの大型連休は、「改元」に戦後初の「10連休」も重なり、かつて誰も経験したことのない歴史的瞬間となるだろう。しかし、祝賀ムードに浮かれすぎては事故のもと。去る平成には冷静な対応も不可欠だ。 譲…
2019.04.11 07:00
女性セブン
登戸駅がドラえもん一色に! 『どこでもドア』など遊び心満載
GW10連休を目前に、全国各地で駅が続々とリニューアル。そんな中でも注目を集めているのが、国民的人気キャラクター・ドラえもんとコラボした小田急電鉄・小田急線の登戸駅(神奈川県)だ。『川崎市 藤子・F・不…
2019.04.09 15:00
女性セブン
株・ATM・引き落とし… GW10連休に備えるマネー対策
4月1日午前11時半過ぎ、新元号「令和」が発表された。新たな時代が始まるという高揚感の一方で、ついに「平成」が終わるという実感も強まった。さらに、戦後初の「10連休」も重なり、日本中がすでにお祭りムード…
2019.04.08 16:00
女性セブン
仮想通貨、物々交換… 立川こしら氏が考える「お金の価値」の揺らぎ
スマホを使ったQRコード決済が話題となっている。「LINE Pay」や「Origami Pay」など、様々な種類があるが、なかでも話題になったのは「PayPay」の「100億円還元キャンペーン」だ(現在は第2弾が実施中)。 これ…
2019.04.04 07:00
マネーポストWEB
振り込め詐欺対策で自由にお金を下ろせない! 70代男性の怒り
警察や自治体が口酸っぱく注意を促しても、一向になくならないのが振り込め詐欺などの「特殊詐欺」。都内に住む70代の男性Hさんは、振り込め詐欺に関する警察の対応に疑問を抱くような出来事に立て続けに遭遇し、…
2019.04.01 16:00
マネーポストWEB
ペア食器、カタログギフト… もらって困った「結婚式の引き出物」
過ごしやすい気候で雨が少ない春は、結婚式の人気シーズン。結婚式を行うにあたり準備すべきことが多い新婚カップルにとっては、引き出物選びも悩みの種となるが、出席者側にとっても「もらって困った」という経…
2019.03.26 15:00
マネーポストWEB
婚活でマッチングアプリを活用したアラサー女子の後悔
昨今、若者を中心に出会いの場として普及しているマッチングアプリ。縁あって結婚にまで結びつくケースもあるが、途中で挫折してしまうことも少なくないようだ。医療機器メーカーに勤めるAさん(30代/女性)もそ…
2019.03.24 16:00
マネーポストWEB
GW10連休 金融機関・役所はほぼ休み、宅配は渋滞で遅延の恐れも
異例の10連休となるゴールデンウィークまであと1か月あまり。連休中、3メガバンクとゆうちょ銀行の窓口は軒並み休業となる(みずほ銀行の土曜日営業店等の一部は営業)。 ATMは利用できるが、「ならばいつでもお…
2019.03.21 11:00
週刊ポスト
特殊詐欺に騙された高齢者は深く傷つく 家族ができることは?
「おばあちゃん、オレオレ」と孫や息子を装って電話をかけ、言葉巧みに現金を騙しとる“オレオレ詐欺”。警察庁の調べでは、オレオレ詐欺被害者の約3割が、金融機関で“詐欺ではないか”と声を掛けられても振り込んでし…
2019.03.14 07:00
女性セブン
特殊詐欺、現金の受け取り方の“あの手この手” 増えているのは?
面識のない不特定者に対し、電話などで預貯金口座への振り込み、その他の方法で現金などを騙し取る「特殊詐欺」。警察庁の発表によると、昨年、オレオレ詐欺をはじめとする特殊詐欺の認知件数は1万6493件、被害額…
2019.03.13 07:00
女性セブン
手作りや素材にこだわる「丁寧な暮らし」に疲れる人々
ここ数年、「丁寧な暮らし」がメディアで数多く取り上げられ、ライフスタイルの一つとして定着してきた。衣食住において時間や効率に左右されず、手作りや素材にこだわった生活を意味し、その暮らしぶりに憧れる…
2019.03.12 17:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
「大学受験の半分は推薦」の時代到来でも総合型選抜は全体のわずか16% 指定校推薦と付属校からの内部進学を増やす大学側の事情
-
進学校の「合格実績」に潜むカラクリ 「地方の国公立大学の名前がズラリ」「MARCHの合格者数が急増」…優秀な生徒に進学する気のない大学を受験させる進路指導も横行か
-
【東の難関私大に強い高校ベスト100】2025年「早慶上理MARCH」への現役進学者数ランキング 1位・桐蔭学園、2位・國學院…100位・国際 早慶上理だけなら栄東が全国1位
-
《厳格化する日本の血圧基準値》ガイドラインを定める「日本高血圧学会」役員に渡った巨額製薬マネー 5年間で16人に1000万円超の謝礼、最多は1億円超
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:【AI&デジタルコンサル】は業績期待継続!直近の注目株!【FISCOソーシャルレポーター】 (11月2日 10:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】安くて強いドル【フィスコ・コラム】 (11月2日 9:00)
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:サナエノミクス継続!高い内閣支持率&日米協力で国策銘柄に期待【FISCOソーシャルレポーター】 (11月1日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:衆参両院本会議で代表質問、トヨタ決算、米ISM製造業景気指数 (11月1日 15:30)
- 【注目トピックス 市況・概況】国内株式市場見通し:目先は好材料の出尽くし感や大台乗せ達成感が広がる公算 (11月1日 14:40)