医療・介護

医療・介護に関する記事一覧です。医療費・介護費用を賢く抑えるやり方から、介護施設の選び方まで幅広く紹介。うつ病・認知症などに関する体験談なども掲載しています。

老後の医療・介護費用はいくら必要?
老後の医療・介護費は1人800万円必要、どうやって準備する?
 老後を安心して暮らすために、定年までの蓄えはいくら必要? この永遠の問いには3000万円説、5000万円説、1億円説など諸説ある。とはいえ、たとえば定年後も働くようにすれば老後の収支は改善され、3000万円もな…
2017.07.19 15:00
女性セブン
医療費負担の増大は確実視されているが…(イメージ)
子供の医療費、国や自治体の手厚い保障はこんなにある
「他は節約できても、子供の医療費だけは節約できない……」と考える人は多いだろう。実は、賢く減らせる方法がある。教育費以上に制度が充実しているのが子供に対する医療費助成だ。乳幼児・子供医療費 助成制度で…
2017.05.31 15:00
女性セブン
今後も薬価は値下げが続いていく見通しだという
薬箱を持っていない人は約3割、常備薬は医療費節約の第一歩
 最近の調査によると、1人当たり、1年で、医者にかかる回数は約12回、かかる医療費は30万円以上といわれている。「必要経費」とはわかっているものの、家計を逼迫させることには変わりない──。だったら、病気にき…
2017.05.12 07:00
女性セブン
深夜、早朝、休日の受診は極力避けたほうがよい?
深夜は1440円、休日は750円の受診料上乗せ 極力避けたい
 平日昼間の病院の待合室は患者がごった返し、介護施設は定員オーバーで入所待ち。65才以上の高齢者が人口比の3割を占める日本では、医療費と介護費の増大が目下大問題となっている。しかし実は、支出を見直すと、…
2017.05.03 16:00
女性セブン
医療費節約ワザ、病院は看護婦の数がポイント
医療費節約で重要なのは、看護師の数と大病院への紹介状
 いくら健康保険に入っているからといっても、決して安いものではないのが医療費だ。細かいテクニックを駆使して節約ができるのであれば、実践しないに越したことはない。病院は看護師の数で選べ 意外と知られて…
2017.05.02 16:00
女性セブン
クレカを使った医療費の節約術
医療費の節約 クレカで払いポイント獲得、後から払い戻し
 高齢化とともにどんどん増えていく国の医療費。70才未満であれば国民の治療費負担は3割で、残りは健康保険から支払われる。とはいえ、多額の医療費が必要な場合に利用するべきなのが、「高額療養費」だ。『読むだ…
2017.04.29 16:00
女性セブン
医療費を節約する方法は?
薬は3か月分まとめて処方してもらう他、医療費節約のテクニック
 41兆5000億円──。厚労省の発表した2015年度の医療費の総額である。過去最高の数字で、この10年で8兆円も増えている。超高齢化社会を迎え、今や医療費が国家予算90兆円の半分に迫る勢いだ。1人当たりの医療費は年…
2017.04.27 16:00
女性セブン
申請先は、「保険者」欄をチェック!
どんなに医療費がかかっても8万~9万円程度に抑える裏ワザ
 生きてくうえで絶対に欠かせない医療費だが、ある裏ワザを使えば、医療費を削ることができるという。生活マネーウォッチャーの「お~ミカ。」さんがレポートします。 * * * 医療費が高額になった場合、『…
2017.01.14 12:30
女性セブン
深夜、早朝、休日の受診は極力避けたほうがよい?
「高額療養費制度」は申請しないと無駄な医療費を払う結果に
 病気やけがの時、心配なのが医療費の負担。でも、「高額療養費制度」を使えば、ある程度、払い戻される。健康保険の加入者なら誰でも使えるのに、意外と知らない人が多いこの制度について、生活マネーウォッチャ…
2016.12.26 16:00
女性セブン
非正規雇用でも受給可能 病欠時の「傷病手当金」制度とは?
非正規雇用でも受給可能 病欠時の「傷病手当金」制度とは?
 涼しくなってくると、体調を崩しがちになる人も多いのではないだろうか。しかし、有休休暇の日数が少ない人や、時給や日給で働く非正規雇用の人にとっては、病気で仕事を休めば収入に打撃を受けてしまう。また、…
2016.09.21 07:00
マネーポストWEB
医療分野のビッグデータ活用が切り拓く未来は
医療分野でビッグデータ活用進む可能性 医療費削減の切り札に
 厚生労働省は9月13日、2015年度の概算医療費が前年度から3.8%増加して41兆5000億円となったことを発表した。13年連続での過去最高額更新となり、高齢化の深刻化によって今後も更新していくと見られる。 2025年…
2016.09.18 13:00
マネーポストWEB
薬代が割引となる「お薬手帳」 アプリ化で持参も容易に
薬代が割引となる「お薬手帳」 アプリ化で持参も容易に
 医療保険から病院や薬局などの医療機関に支払われる「診療報酬」が、2016年春に改定された。院外処方で調剤薬局を利用した際に、薬局に支払う薬代のしくみも変更され、「あるモノ」を薬局に持参すると薬代が安く…
2016.08.19 07:00
マネーポストWEB
入院の「月またぎ」に要注意
高額療養費制度 入院「月またぎ」は損するのでひと月以内に
 入院や通院の費用がかさんだ時、頼りになるのが「高額療養費制度」だ。これは、ひと月あたりの医療費が高額になった際、自己負担額の上限を超えて支払った医療費を患者に支給する制度だ。国民健康保険や健康保険…
2016.07.09 07:00
週刊ポスト
看護師が少ない病院は入院費用も安い?
入院費用 郊外だったり看護師少ない病院なら安くなる
 病気になった時に誰もが心配する医療費。制度や仕組みを知っているだけで大きく違ってくる。入院費用も制度を知れば安くなる。 あまり知られていないが、入院費用は、「看護師」の数によって大きく変わる。日本…
2016.07.07 07:00
週刊ポスト
医療費を安くする方法は?
複数の病気は同じ病院でまとめて診てもらえば安くなる
 患者にとって医療費とは、病院の窓口で言われたとおりの金額を払うもので、「安くする」という発想自体に欠けている。しかし、実際には国や病院が教えてくれないだけで、医療費を安くする方法はいくらでもある。…
2016.07.05 07:00
週刊ポスト
医療費立て替え払いが不要になる「パスポート」を知ってますか?
医療費立て替え払いが不要になる「パスポート」を知ってますか?
公的な健康保険には、医療費が高額になったときに自己負担額を一定額以下に抑えることができる「高額療養費」の制度がある。この高額療養費制度には、使い勝手が抜群に向上する「オプション」があることはあまり知…
2016.05.23 07:00
マネーポストWEB
森永卓郎氏 ライザップ挑戦で糖尿病改善し医療費節約に成功
森永卓郎氏 ライザップ挑戦で糖尿病改善し医療費節約に成功
経済アナリスト・森永卓郎氏のライザップCM出演が大きな話題を呼んでいる。昨年10月に放送された『TBSオールスター感謝祭』(TBS系)の視聴者投票で、「ライザップに挑戦してほしい人」の1位に選出された森永氏は、…
2016.03.15 07:00
マネーポスト(雑誌)
日本の医療制度 病院から患者を引き離そうとする動き強まる
日本の医療制度 病院から患者を引き離そうとする動き強まる
ハイペースな物価上昇に加え、年金保険料や健康保険料などの社会保険料引き上げが家計に思い負担となってのしかかっている。さらに、今後の社会保障費負担はますます重くなることが予想されている。家計の見直し相…
2015.01.12 11:47
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース