趣味 の記事一覧
 
                
                  “スポーツ観戦離れ”する若者たちの本音「2時間見ていられない」「コスパが悪い」                
                
                   一流アスリートたちの躍動をリアルタイムで楽しめるスポーツ観戦。特定のチームや選手を応援し、時にその活躍に感動することもある。そうした醍醐味がある一方で、若い世代を中心に、スポーツ観戦をしなくなった…                
                2022.08.15  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  原田ひ香さんインタビュー『三千円の使いかた』に続く新刊『財布は踊る』で「絶対書こうと思っ…                
                
                   著書『三千円の使いかた』(中公文庫)が60万部突破のベストセラーとなっている原田ひ香さんが、再びお金を題材にした新刊『財布は踊る』(新潮社)を上梓した。同書に込めた思いについて、インタビューした。美…                
                2022.08.13  07:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  “テレビアニメ離れ”した人たちが語る「1話20分」の視聴に感じるハードル                
                
                   日本はもとより世界中に浸透し、多くの人々を魅了し続けているアニメ。キャラクター、ストーリー、声優の演技、グラフィックなど、さまざまな見どころがあるだけに、「何回見ても飽きない」と言う人もいるだろう…                
                2022.08.03  19:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  トレーナーが語る“筋トレ動画”の落とし穴 毎日腹筋を続けた50代女性の悔恨                
                
                   動画サイトに投稿されているトレーニング動画を参考にして、体を鍛えているという人も多いかもしれない。しかし、筋トレのやり過ぎには注意が必要だ。筋トレのせいで倦怠感や腰痛に襲われる事態になってしまった5…                
                2022.08.01  16:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  「6号機とは違う」「万枚超え」報告も パチスロ6.5号機本格導入は業界復活の狼煙となる…                
                
                   現在のパチスロは、2022年1月をもって「5号機」がホールから撤去され、「6号機」のみの営業となっている。出玉性能が抑えられた6号機によって、ユーザー離れが進むなか、この6月から「6.5号機」と呼ばれる新機種…                
                2022.08.01  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  複数加入するサブスクを整理する苦労「節約したいけどどれを解約すれば…」                
                
                   給料が上がっているわけではないのに、値上げラッシュが続く中、少しでも節約したいと考える人は多いだろう。真っ先に取り組むべきは、固定費の見直しだ。住居費、光熱費、保険料など、見直すべき部分は多いが、…                
                2022.07.14  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  お金のかからない趣味として密かにブーム 「ネットで物件情報めぐり」の楽しみ方                
                
                   不動産屋に行かなくても、ネットで物件情報を手軽に入手できる時代。引っ越しをする予定はまったくないのに、間取りや内装などといった物件情報を見るのが大好きだという人たちがいる。個性的な部屋の間取りを紹…                
                2022.07.06  19:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  1回2000円、時間指定で並ばず乗れる!「ディズニー・プレミアアクセス」体験レポート                
                
                   東京ディズニーリゾートが5月19日から有料サービス「ディズニー・プレミアアクセス」(以下、プレミアアクセス)を導入し、話題を呼んでいる。これは入園チケットに1人当たり1回2000円(税込)の追加料金を払えば…                
                2022.07.05  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  「20年で2倍。直近さらに…」輸入盤アナログレコード値上がりで音楽ファンの悲鳴                
                
                   急速に進行する円安の影響を受けて物価も上昇しているが、やはり影響が大きいのは輸入品だ。ある音楽ファンはこう嘆く。「もともとここ1年くらい、輸入盤が高くなってきているんですよね。CDはそれほど変わらない…                
                2022.07.01  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  『ロンバケ』『29歳のクリスマス』…いま90年代の名作ドラマにハマる若者たちの声                
                
                  「最近のテレビはつまらない」という声を耳にするようになって久しい。その一方で、動画配信サービスなどを通して過去の名作ドラマを手軽に見られる環境が整ったことで、「ドラマ黄金期」と称される1990年代の名作…                
                2022.06.24  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  「定年後は夫婦で同じ趣味を」という幻想 “夫が後から始める”ことに落とし穴も                
                
                   リタイア後の夫婦関係を考えるときに、「妻と一緒に何かをしたい」と望む人は多いだろう。だが、作家・書誌学者で『定年後の作法』の著書がある林望氏は「それを意識しすぎてもうまくいかない」と注意を促す。「…                
                2022.06.20  16:00
                                    週刊ポスト
                                                     
                
                  推し活の特典で溜まりがちなクリアファイル ファンはどう活用しているのか?                
                
                   アニメやアーティストの“推しグッズ”として人気のクリアファイル。それ自体が販売されているだけでなく、CD購入の特典や漫画雑誌の付録、コンビニなどでのキャンペーングッズとして配布されることも多い。なかに…                
                2022.06.20  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  推し活で増え続ける本やCD・DVDどうしてる?「収納用ダンボール箱」が大活躍                
                
                   音楽、動画の配信や電子書籍が一般的になった今、CDやDVD、ブルーレイディスクなどのメディアや書籍を購入する機会が減ったという人は多いかもしれない。しかし、一方で“推し活”に励む熱狂的ファンたちの中には、…                
                2022.06.06  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  動画サブスク「契約しっぱなし」は損をする? こまめに「1か月契約」の節約術                
                
                   サブスクリプションサービス(以下「サブスク」)の解約手続きをスムーズにできるようにするための改正消費者契約法が、5月25日の参議院本会議で可決され、成立した。これによってサブスク事業者には、契約解除時…                
                2022.06.04  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  今も根強いニコニコ動画ユーザーが感じる「他の動画サイトにはない魅力」                
                
                   スマホやネット回線の高速化とともに、急速に普及したネットでの動画視聴。その代表格と言えるのはYouTubeだが、「ニコニコ動画」もまた忘れてはならない存在だろう。2021年12月に15周年を迎え、ボーカロイド(ボ…                
                2022.06.02  19:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  動画&音楽のサブスク16選 主要サービスの料金や基本的特徴を解説                
                
                   定額料金で様々なサービスを利用する“サブスクリプションサービス”。その定番といえば、動画配信サービスだ。サービスごとにオリジナルコンテンツや番組を配信しており、独自性を打ち出している。どれに加入すべ…                
                2022.05.28  19:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  食品・消耗品・嗜好品…「入るべきサブスク」と「入ってはいけないサブスク」                
                
                   定額料金を払うことで、製品やサービスの提供を一定期間利用できる「サブスクリプション」、通称“サブスク”。コロナ禍の巣ごもり需要の影響もあってか、現在ではサービス数が数千種類にも増えているという。数多…                
                2022.05.24  16:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  「サブスク=すべてお得」ではない 加入前に注意すべきチェックポイント                
                
                   定額料金を払うことで、製品やサービスの提供を一定期間利用できる「サブスクリプション」、通称“サブスク”。買い物に出かける必要がなく、自宅で楽しめるサービスも多いため、コロナ禍の巣ごもり需要を背景に利…                
                2022.05.23  19:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  iPod touch販売終了で「代替機をどうすれば?」ユーザーたちの切実な悩み                
                
                   Appleが5月10日、iPod touchの販売を終了すると発表した。初代iPodは2001年に発売され、「小さな機器で大量の曲を聞ける」と音楽ライフに革命をもたらした。以後、多くのシリーズが生まれ、デザインや機能などが…                
                2022.05.18  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  「せっかく道具も揃えたのに…」コロナ禍で始めた“新しい趣味”の残念な現在地                
                
                   新型コロナウイルス感染拡大に伴う「まん延防止等重点措置」(まん防)が、3月21日に全面解除され、1か月以上過ぎた。感染対策をしながらではあるが、自由に外出しやすい生活が戻りつつある。その一方で、ステイ…                
                2022.05.02  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    