グルメ の記事一覧

お得な「雨の日特典」の数々 ガストのドリンクバーは半額以下に
梅雨時期は外出したくなくなるが、客足が落ちる雨の日に、お得な特別サービスを実施する店は多い。百貨店の化粧品売場で、美容部員からメイクのアドバイスを受ける仕事帰りのOL。会計時のレジで、新作商品のサン…
2019.07.04 16:00
女性セブン

盛り上がる「持ち帰り」市場 軽減税率が食事スタイルにも影響か
2019年10月1日に、消費税が現行の8%から10%に増税される。ほとんどの商品の消費税率は10%に引き上げられるが、食品や飲料、新聞などは例外的に8%に据え置かれる。 ここで複雑になるのが「外食」にかかわる税…
2019.07.03 15:00
マネーポストWEB

ボリューム満点「抹茶どら焼き」食べ比べ、セブンとローソンどっちを選ぶ?
今年の春から夏にかけて、数多くの抹茶スイーツを発売しているセブン-イレブン。そのラインナップを見ると、『抹茶&抹茶パフェ』(300円、税込み、以下同)、『宇治抹茶クリームもち(3個入り)』(118円)、『…
2019.06.23 13:00
マネーポストWEB

ウルグアイ牛も話題の「輸入牛」、輸入量も増加しますます安く
2019年1月、牛肉の輸入量は前年の1.4倍に拡大し、今後さらに増える予想される(財務省「貿易統計」より)。日本人好みの味が研究されたり、関税が下がったりと、どんどん身近になる輸入牛肉は今、大きな注目を集…
2019.06.21 07:00
女性セブン

あっさり系海苔なしおにぎりの代表格『しらすおむすび』の魅力
日々、さまざまな新商品が登場されるコンビニのおにぎり。そうした中で、コンビニおにぎりファンたちの間で人気となりつつあるのが、ファミリーマートの『しらすおむすび』(税込み118円)だ。 その名の通り、し…
2019.06.20 15:00
マネーポストWEB

日本人好みに進化する「輸入牛」、国産牛との味や品質の違いを部位別に解説
輸入牛といえば、今やオーストラリア産やアメリカ産ばかりではない。チェーンレストラン『ブロンコビリー』では、解禁されたばかりのウルグアイ産牛肉の新メニューが登場したが、財務省「貿易統計」によると、201…
2019.06.19 15:00
女性セブン

食材が宅配で届く「ミールキット」、利用者が語るコスパ感覚
都心部の家庭を中心に、「ミールキット」を利用する人が増えているようだ。ミールキットとは、カットされた食品や調味料などが宅配で届くサービス。利用する分だけの具材と調味料がセットで届くため、量ったり切…
2019.06.17 16:00
マネーポストWEB

パン好き注目のローソン『Wクリーム角ぱん』、食べたらわかるその凄さ
今年5月7日に発売されて以来、じわじわと人気が拡大しているのがローソンの『マチノパン Wクリーム角ぱん』(160円、税込み)。四角い形のパンの中に北海道牛乳使用のカスタードクリームがぎっしり詰まったクリ…
2019.06.16 13:00
マネーポストWEB

朝食の定番商品、ファンが語る『ネオ黒糖ロール』の魅力
さまざまな種類があるパンの中でも「ロールパン」は定番のひとつ。バターを生地に練り込んだバターロールなどは朝食としても人気だ。 そんなロールパンの中で、根強い支持を集める商品がある。フジパンが販売す…
2019.06.12 15:00
マネーポストWEB

当初は「絶対に売れない」と言われた1缶5000円のツナ缶のこだわり
「絶対に売れない」と言われた1缶5000円の高級ツナ缶が即完売する人気を見せている。日本で初めてツナ缶を製造した清水食品を前身にもつ、静岡県の高級ツナ缶専門店「モンマルシェ」が、5月15日に販売した限定200缶…
2019.06.10 07:00
マネーポストWEB

ファミマ人気No.1スイーツ『スフレ・プリン』は何が違うのか、実食レポ
近頃、コンビニスイーツのなかで人気となっているのが、ファミリーマートの『スフレ・プリン』(税込み278円)だ。コンビニグルメに詳しいフリーライターの小浦大生氏はこう説明する。「とろっとした食感のプリン…
2019.06.09 13:00
マネーポストWEB

「インスタ映え」する老舗喫茶店、マナーの悪い若者客への戸惑い
若者たちを中心に「インスタ映え」が意識されるようになって以降、様々な場所が「映える(ばえる)」スポットとして脚光を浴びるようになった。そうした中で、昔ながらのレトロな喫茶店も、雰囲気のよい「映える…
2019.06.09 11:00
マネーポストWEB

コンビニ『豚もやし』が密かな人気に 酒のつまみや丼飯にも重宝
コンビニの惣菜やおつまみには、様々なものがあるが、その中で密かな人気となっているのが、セブン-イレブンの『昆布ぽん酢で食べる!豚もやし』だ。『昆布ぽん酢で食べる!豚もやし』は、たっぷりのもやしと豚バ…
2019.06.04 15:00
マネーポストWEB

閉店・出店計画発表のバーガーキングに「行く理由・行かない理由」
ハンバーガーチェーン「バーガーキング」は5月20日、日本国内全99店中22店を閉店し、新たに日本国内で2019年末までに20店を新規出店する計画を明らかにした。 同社の人気商品は、肉厚のビーフパティを直火で焼き…
2019.06.02 15:00
マネーポストWEB

王将・日高屋との差別化は? 中華チェーン「れんげ食堂」の魅力
中華料理チェーンと言えば、「餃子の王将」、「日高屋」、「幸楽苑」といったあたりが馴染み深いかもしれないが、ここ最近、関東圏で店舗数を増やしているのが、「れんげ食堂 Toshu」(以下、れんげ食堂)だ。 …
2019.05.28 15:00
マネーポストWEB

コンビニの隠れた人気商品「ツナパン」食べ比べ もっともボリューミーなのは?
決して大人気というわけではないが、根強い支持を集め、コンビニの定番商品となっているのが「ツナパン」だ。扁平型のパンにツナとマヨネーズが盛られているというのがツナパンの基本だが、意外と、コンビニによ…
2019.05.26 13:00
マネーポストWEB

どこでも大行列のタピオカドリンク 並ばなくても手軽に楽しめる4選
街中の至る所で見かける長蛇の列──。そのお目当ては「タピオカドリンク」。ブームはさらに過熱し、新規店は次々とオープン。店舗数も種類も爆発的に増えている。早速飲んでみたいけど並びたくない、近くに専門店…
2019.05.25 11:00
女性セブン

日高屋の人気メニュー「バクダン炒め」、愛好者の様々な楽しみ方
関東を中心に390店舗以上を展開する中華料理チェーン「日高屋」。その看板メニューのひとつとなっているのが「バクダン炒め」だ。「バクダン炒め」はいわゆる“豚キムチ”に似たメニュー。白菜、もやし、にら、たま…
2019.05.22 15:00
マネーポストWEB

松屋系とんかつチェーン「松のや」、コスパがよいのは丼より定食か
日本人に愛される代表的な豚肉料理といえば、とんかつ。街の定食店から高級店まで、多くのお店でとんかつが提供されているが、安くても1000円前後、高ければ数千円ということも珍しくない。そんななか、530円とい…
2019.05.19 15:00
マネーポストWEB

ブーム過熱の「タピオカドリンク」 最旬は「黒糖」、進化系も登場
冷たい飲み物に手が伸びるこの時期、街に繰り出せば、至る所に長蛇の列が──。そのお目当ては「タピオカドリンク」。そのブームはさらに過熱している。新規店が次々とオープンし、SNSでは「#タピ活」「#タピる」の…
2019.05.19 13:00
女性セブン