閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

グルメ の記事一覧

「元祖」を名乗る経緯は?(元祖もみぢ饅頭高津堂)
広島名物・もみじ饅頭に2つの「元祖」ができた経緯
 広島・宮島が発祥の銘菓には、元祖を名乗る店が2つある。「元祖もみぢ饅頭高津堂」と「元祖もみじまんじゅう博多屋」だ。「高津堂」店主の加藤宏明氏が語る。「もみじ饅頭は、祖父の高津常助が1906年に宮島で最初…
2018.06.22 15:00
週刊ポスト
コメダ珈琲店のモーニングサービス
喫茶店チェーンのモーニングサービス 「名古屋式」よりお得?
 コーヒー1杯の値段でトーストなどの軽食がついてくる喫茶店のモーニングサービス。特に名古屋を中心とする中京圏では、豪華なモーニングサービスがついてくる喫茶店が多く、それらのモーニングサービスを「名古屋…
2018.06.17 15:00
マネーポストWEB
コンビニ各社が多数販売しているコッペパン
人気急上昇! コンビニ3社の「コッペパン」を実測比較
 近頃専門店ができるなど人気急上昇中なのが“コッペパン”だ。コンビニ大手3社でもコッペパンメニューが充実している。 セブン-イレブンでは、『コッペパン(たまご&ツナマヨネーズ)』(138円、税込み以下同)『…
2018.06.13 15:00
マネーポストWEB
「料理しない」理由とは?
食事は家事代行と外食… 料理をしない麻布妻の定番文句とは
  港区麻布界隈に住む、セレブな「麻布妻」たち。麻布近隣にはおいしい店も多く、デリバリーも充実している。それだけに「料理をしない妻」も少なくないという。麻布妻でライターの高木希美氏は、その1人から「夕…
2018.06.12 17:00
マネーポストWEB
『すしざんまい』で人気の「まぐろざんまい」(3000円)
回らない寿司チェーン「すしざんまい」、気軽に楽しめるプチ贅沢
 毎年の“まぐろ初競り”でニュースになることでもおなじみの『すしざんまい』。運営会社である株式会社喜代村は、『すしざんまい』を中心に現在全国で56店舗を展開している。「東京、神奈川を中心に、福岡、北海道…
2018.06.08 15:00
マネーポストWEB
「築地銀だこ」などを運営するホットランドの株主優待に注目
冷めてもいける! ちょっとスペシャルな『銀だこ』の魅力
 たこ焼きチェーンの代表的存在といえる『築地銀だこ』。1997年にスタートし、昨年20周年を迎え、国内で470店舗以上が営業している。そんな銀だこについて、外食チェーンに詳しいフリーライターの小浦大生氏はこう…
2018.06.03 16:00
マネーポストWEB
一蘭のラーメン。秘伝のたれは「4倍」の量
女性客の心も掴むラーメン「一蘭」 価格に見合う魅力あり?
 全国には様々なラーメンチェーンがあるが、その中でも「味集中カウンター」という独自のシステムで人気なのが『一蘭』だ。 福岡市内で営業されていた屋台のラーメン店を元祖とするといわれている一蘭。1993年に…
2018.06.02 15:00
マネーポストWEB
味にこだわるラーメン店ならではの悩みとは(イメージ)
ラーメン店経営は儲からない? 高騰するコストと独立系店主の苦悩
 行列ができるラーメン屋を見たり、ラーメンのチェーン店が続々と勢力を拡大している様を見ると「ラーメン屋って儲かるのか……」という幻想を抱かせる。ラーメンの食べ歩きを趣味としていた人物が、自分にもできそ…
2018.05.30 15:00
マネーポストWEB
渋谷駅にある「本家しぶそば」
サラリーマンの味方「駅そば」、早さや味にこだわる名店も
 短い時間でササッと食べられることでサラリーマンなどに人気なのが、駅の構内にあるそば店、通称“駅そば”。日本全国には名店と呼ばれる駅そばも少なくない。 たとえば、渋谷駅に併設されている東急百貨店東横店…
2018.05.28 15:00
マネーポストWEB
セブン-イレブンの『はまぐり出汁が決め手冷し塩ラーメン』と『ピリ辛スープの冷し肉味噌担々麺』
冷たくさっぱり! 夏のコンビニ冷やし麺を比較、あなたはどれを選ぶ?
 夏も近づき、コンビニの冷やし麺メニューが充実し始める頃。今年も各社が様々な冷やし麺を発売している。今回は、そば、うどん、冷やし中華以外の、ラーメン系の冷やし麺メニューを比較紹介する。 まずは、セブ…
2018.05.27 15:00
マネーポストWEB
ファミリーマートの『野菜たっぷり!テリヤキチキンのパスタサラダ』と『まぜて食べる!パリパリ麺サラダ』
サラダなのにボリューミー、コンビニ「パスタサラダ」の魅力
 近頃、種類が豊富になっているコンビニエンスストアのサラダ。とりわけパスタサラダなど、“食事系”のサラダが人気となっているようだ。コンビニグルメに詳しいライターの小浦大生氏はこう話す。「最近はヘルシー…
2018.05.23 15:00
マネーポストWEB
『ぶっかけ』の小、『ちくわ磯辺揚げ』、『とり天』、『北海道男爵コロッケ』の4点
そうめんも人気で絶好調!「はなまるうどん」の楽しみ方
 全国に470店舗以上を構える人気うどんチェーン「はなまるうどん」。今年4月に発表された2018年2月期の売上高は270億5700万円、前年同期比13.3%の増収と業績も絶好調だ。好調の秘密について、外食チェーンに詳し…
2018.05.22 15:00
マネーポストWEB
松屋の『ソーセージエッグ定食』。小鉢は納豆
牛丼チェーンの「朝食」比較 価格とボリューム、種類で勝負
 時間がない、作るのが面倒くさい…などの理由で朝食を抜いてしまう人も多いだろうが、そんな人にもうれしいのが、安くて早い牛丼チェーンの朝食メニューだ。週に3回は牛丼店で朝食を摂るという30代の男性会社員Aさ…
2018.05.21 15:00
マネーポストWEB
ローソンは200円前後のおにぎりが充実
コンビニ商品でプチ贅沢 200円前後の「ちょい高おにぎり」の魅力
 コンビニの定番ともいえるおにぎり。1個の価格は100~150円程度が一般的だと思われるが、200円近いものやそれ以上の“ちょい高おにぎり”も少なくない。 たとえばファミリーマートであれば、鶏の唐揚げが具となっ…
2018.05.20 13:00
マネーポストWEB
『いちごタルト』は2100円(藤堂プランニング)
有名店の味がほぼ半額 知る人ぞ知る穴場、スイーツ特売所6選
 ケーキがホールで1600円! 品質はそのままなのに、激安価格で買える直売所。高級和牛をかご一杯買って帰る主婦、ビスケットを箱買いするママ友たち──直売所の熱狂ぶりをレポート! 今回紹介するのは「スイーツ…
2018.05.19 11:00
女性セブン
店内は人数制限があるため整理券順に入店(クラショウ工場直売セール)
激安価格で買えると人気の直売所 高級和牛が市場の半額で
 高級和牛が市場の半額! 品質はそのままなのに、激安価格で買える直売所。高級和牛をかご一杯買って帰る主婦、ビスケットを箱買いするママ友たち──直売所の熱狂ぶりをレポート! 今回は「お肉」編を紹介しよう…
2018.05.17 15:00
女性セブン
常連さんがこぞって買っていく『箱売り』。写真のものは700円(小菅製パン工場直売所)
行列必至のパンの直売所 菓子パン全品50円や限定パンも人気
 品質はそのままなのに、激安価格で買える直売所。ビスケットを箱買いするママ友たち、大量の袋詰めパンを求めて並ぶ人たち──直売所の熱狂ぶりをレポート! 今回は「パン」編を紹介しよう。小菅製パン工場直売所…
2018.05.16 15:00
女性セブン
ローソンの『ロースカツカレー』
実は奥が深いコンビニカレーを比較 シンプルな中にも意外なこだわり
 コンビニグルメの中では決して存在感がある方ではないものの、実はあなどれないのがカレー。コンビニグルメに関する取材を重ねているフリーライターの小浦大生氏はこう話す。「コンビニ弁当の中でカレーのメニュ…
2018.05.13 13:00
マネーポストWEB
「汁なし坦々麺」はアレンジ次第で自分好みの味に(別乗せで茹でたモヤシ、パクチー、刻みのり、白ごまを追加)
あまりにも美味なマルちゃん正麺の「汁なし担担麺」はアレンジ自由自在
「即席麺」といえば、かつては「安い・早い」ことだけがウリのように取られていた時代もある。だが、即席麺は相当進化している。古くは1987年に当時1000円の「中華三昧」(明星食品)を食べた経験も持ち、即席麺を…
2018.05.12 16:00
マネーポストWEB
鳥貴族の株主優待の権利を得るには1月28日までに投資しておく必要がある
売れない若手芸人 鳥貴族でより安く飲むためのルール
 財布にやさしい居酒屋は、アルバイトで生計を立てている若手芸人もフル活用している。若手芸人のAさんは、「最近の若手芸人のTwitterを見ると、ライブの打ち上げをしている様子の写真は、ほとんどが『鳥貴族』だ…
2018.05.11 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース