家計 の記事一覧

コロナ禍でもキャッシュレス決済に消極的な層は一定数いるようだ
忘年会、Xmas、帰省… 家計の「特別出費」が多い12月の乗り切り方
 年末年始はクリスマスやおせちなどのごちそうに飲み会、帰省、お年玉など、気づくととんでもない出費になり、まさかの大赤字なんてことも。そうならないように、12月の“特別出費”を把握して、対策をとりたい。不…
2018.11.14 15:00
女性セブン
食材は12月中旬までにまとめ買いを
年末年始の“特別出費”は早めの対応で1万円超節約できる!
 何かと出費が多い年末年始。クリスマスやおせちなどのごちそうなどで、気づくととんでもない出費になってしまうケースも少なくない。家計の大赤字から逃れるためにはどうすればよいか。早めに手を打っておきたい“…
2018.11.13 15:00
女性セブン
年末年始のごちそうはふるさと納税を活用しよう(イラスト:やまなかゆうこ)
年末年始に備える食費節約術 ふるさと納税活用や手作りケーキも
 何かと出費が多い年末年始に備えるため、1年で最も出費が少ないといわれる11月の間に、しっかりと節約してお金を貯めておきたいところ。コツコツ、コツコツ、1円を削り出す──地道な節約ワザも積もり積もれば大金…
2018.11.10 11:00
女性セブン
冷蔵庫はドアの開閉を減らしてみよう
ホットカーペットや冷蔵庫の設定温度変更で光熱費はこんなに下がる!
 何かと出費が多い年末年始に備えて、しっかりと節約してお金を貯めておきたいところ。コツコツ、コツコツ、1円を削り出す──地道な節約ワザも積もり積もれば大金になる。年末ほど慌ただしくない時期にこそ、家計の…
2018.11.09 15:00
女性セブン
11月中の節約意識が年末年始にモノを言う(Getty Images)
予算取り、早割活用… 出費が多い年末年始に備える早めの家計対策術
 年末年始は何かと出費が増える。しかしその直前の11月は、1年で最も出費が少ない時なのだという。そのため、11月に財布のひもをしっかり締めて“ゆとり”を作り、出費が増え始める12月は、余計なお金を使わないよう…
2018.11.06 15:00
女性セブン
11月は気候がいいため結婚式も多いシーズン。ご祝儀貧乏には要注意
結婚式、七五三… 11月の家計の「特別出費」をどう乗り切る?
 年末年始に向けて、なにかと出費が増える季節。12月には忘年会や帰省など、わかりやすい「特別出費」があるので備えやすいが、油断していると11月の家計もまさかの大赤字なんてことになりかねない。師走を前に、1…
2018.11.04 13:00
女性セブン
賃貸も持ち家も 空き家率が増加する中で住居費を削減する方法
賃貸も持ち家も 空き家率が増加する中で住居費を削減する方法
 将来の生活不安から、生活費を削減したいと考える人は多いだろう。特に家計で最も多くの割合を占める住居費は、いかに削減すればよいのだろうか。著書『お金からの解放宣言~秘刀の投資法とお金の在りかた~』(…
2018.10.19 15:00
マネーポストWEB
ATMの引き出し手数料も考えて年金受取口座を選びたい
値上げ続々で「本当に必要なものしか買えない時代」の節約術
 総務省が今年9月に発表した家計調査によると、7月の実質消費支出(2人以上の世帯)は、前年同月と比べて上がっているものの、食費は実質1.7%、光熱費は0.8%、衣料費に至っては10.3%も減少していた。一方、教育…
2018.10.18 15:00
女性セブン
家計簿と通帳を見せて家族会議を開催
教育費からお小遣いまで 家族にかかるお金をみんなどう節約しているか
 教育費や習い事代、お小遣いなど、家族にかかるお金はどう節約するべきか。なかなか削りにくいジャンルだからこそ、皆がどんな節約術を実践しているのか知りたいところ。女性セブンの読者アンケートからわかった…
2018.10.16 15:00
女性セブン
子供を独立させた後に「本当の苦労」が待っているケースも
何とか子供を育て上げたシングルマザーを待ち受ける「家計の落とし穴」
 日本の離婚率は約35%。シングルファザー、シングルマザーも増えている。仮に離婚となれば激変するのが「家計」だ。特にシングルマザーにとっては、目先の生活を何とか乗り切ったとしても将来には大きな落とし穴…
2018.10.05 16:00
マネーポストWEB
ATMの引き出し手数料も考えて年金受取口座を選びたい
銀行口座を使った家計術 夫婦の収入はひとつの“財布”で一元管理すべし
 しっかりと貯金をしていくためには、給料が振り込まれたらすぐに定額を引き出し、目的別に分けた複数の銀行口座に振り分けるのが有効だという。ただ、そこで問題になるのが、夫婦共働きでそれぞれ口座を持ってい…
2018.10.04 16:00
女性セブン
家計を助ける銀行口座の活用術
家計を助ける銀行口座の活用術 ボーナスは予想できない支出に備える
 なんとなくお金がなくなっていく状態を解決するためには、家計簿をつけて、収支を管理することが有効。しかし、家計簿をきちんと細かくつけるのは、かなりハードルが高い。そこで、『人生を黒字にするお金の哲学…
2018.10.03 15:00
女性セブン
「黒字システム」を作ればお金がみるみる貯まる?(イラスト/藤井昌子)
「銀行口座を4つ持つだけ」 家計を黒字化する貯金術の仕組み
「支出が収入を下回ればお金は貯まる」──そんな当たり前のことは、言われなくてもわかっている。ところが、なかなか貯金額は増えないものだ。福岡県の専業主婦・大森久美さん(仮名)が話す。「スーパーでの買い物…
2018.09.30 15:00
女性セブン
保育園・幼稚園の無償化で「待機児童問題」がさらに悪化するジレンマ
保育園・幼稚園の無償化で「待機児童問題」がさらに悪化するジレンマ
 安倍晋三首相(63才)が3選し、安倍首相とともに歩む「これからの3年」で私たちの生活は大きく変わることになる。子育て・教育の分野に、どのような影響があるか見ていこう。 今年6月に閣議決定された「骨太方針…
2018.09.28 16:00
女性セブン
消費増税で一般的な家計で年間6万円の負担増に
消費税10%で何が変わる? 年6万円の負担増で教育費に影響大
 安倍晋三首相(63才)が3選し、安倍首相とともに歩む「これからの3年」で私たちの生活は大きく変わることになる。安倍政権下になってから、2度にわたって延期されたが、「3度目の正直」で実行されそうなのが、「…
2018.09.25 16:00
女性セブン
コロナ流行の影響で葬儀のあり方も変化している(イメージ)
死後に子供を困らせちゃダメ、予想外の葬儀代を防ぐ旅立ち方
 人生の最晩年に突入する80歳。心配のタネは「自らの葬儀費用」だ。子供の負担になるくらいなら、安価な葬儀でいいと考える人は多いかもしれない。 葬儀の簡素化が進む現在、火葬のみの葬儀なら15万~20万円程度…
2018.08.30 16:00
週刊ポスト
児童手当に上乗せされる臨時特別給付金とは?
10年以上使っていない休眠預金、移管されたら取り戻せないのか
 長期間にわたって引き出しや預け入れといった取引が行われていない状態にある預金(普通・通常預貯金、定期預貯金、当座預貯金など)は「休眠預金」とよばれており、毎年1200億円程度発生している。そのうち500億…
2018.08.12 11:00
マネーポストWEB
本物のお坊ちゃまは違う…(イメージ)
幼稚舎上がりは別格? 私が見た「本物慶應ボーイ」の金銭感覚
 港区麻布界隈に住む、セレブな「麻布妻」たち。お嬢さま学校、お嬢様大学を出て外資系金融勤務の夫と結婚し、麻布妻となったライターの高木希美氏の周囲には、多くのお坊ちゃま、お嬢さまがいる。高木氏が学生時…
2018.07.09 16:00
マネーポストWEB
“モラハラ夫”の酷い言葉とは…(写真はイメージ)
「俺の稼ぎで生活して…!」 外資系金融妻が受けがちな夫婦間モラハラ
 港区麻布界隈に住む、セレブな「麻布妻」たち。高給を稼ぐ夫とともに、さぞ優雅な生活をしている──と思いきや、苦労もあるようだ。麻布妻でライターの高木希美氏が、特に外資系金融務めの夫を持つ女性たちの間で“…
2018.06.30 17:00
マネーポストWEB
情報を賢く集めれば「貯められる人」になれる
「児童手当と別に月1.3万円」も! 「得する公的制度」情報を集める方法
「貯蓄できる人」は、公的な制度をしっかり使って補助金などを受け取り、レジャーでも割安なイベント情報などを集めて節約している。では、どうやってそうした情報を集めるべきなのか。新刊『ほったらかしでもなぜ…
2018.06.25 07:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース