閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

新着記事一覧

高額な費用の検診の中には、注意すべきものも(イメージ)
早期前立腺がん摘出合併症に悩む60代男性 ゴルフで失禁し外出恐怖症に
 老後の不安として「お金」と並んで挙げられるのが「健康」だ。重い病を患って寿命を縮めることは誰も望まないから、健康診断や人間ドックで兆候を見逃さないようにする。とりわけ、日本人の死因第1位である「がん…
2021.05.14 16:00
週刊ポスト
昇進するのがツラい理由とは?(イメージ)
「課長になってしまった…」有名企業の30代女性社員が出世を嘆く理由
「4月に昇進して課長になってしまいまして……」──こうため息をつくのは某有名企業の営業職の女性・Aさん(30代後半)だ。日本は「ジェンダーギャップ指数2021」で調査対象の156か国中120位で、主要7か国(G7)では最…
2021.05.14 15:00
マネーポストWEB
ライフステージに合わせて3つのタイプをどう選ぶか?
「終身保険」「定期保険」「収入保障保険」3つのタイプをどう選ぶべきか?
 一向に収束しない新型コロナウイルス感染拡大をうけ、茫洋とした不安から不要な生命保険に加入してしまう人もいるかもしれない。とはいえ、ただでさえ、経済状況が不安定ないま、不要な保険加入を避けるためには…
2021.05.14 15:00
女性セブン
遠野なぎこが「お墓はいらない」と考えるようになった背景は?
遠野なぎこ、宮崎美子も 「お墓はいらない」という選択が増える背景
「新型コロナのことがあってから、いつ何が起きてもおかしくないのだと実感して、改めて“私は死んだ後どこに入るんだろう”と考えました。その結果、やっぱりお墓はいらないと思ったんです」 女優の遠野なぎこ(41…
2021.05.14 07:00
女性セブン
巣ごもり需要で業績も好調なキャンドゥ(写真:アフロ)
キャンドゥ他、コロナ禍に強い銘柄が続々 2021年5月の株主優待6選
 5月は2年連続で緊急事態宣言が発令されているが、日経平均株価は方向感のない値動きが続いている。5月といえば有名な「セルインメイ」(株は5月に売れ)という相場格言があるが、2021年の値動きも慎重にウォッチ…
2021.05.13 19:00
マネーポストWEB
“BBQハラスメント”に悩む人もいるようで…(イメージ)
バーベキューが苦手な人たちの叫び!「役割分担強いられる」「知らない人が来る」
 小池百合子都知事が、路上飲みとともに自粛を要請したバーベキュー(BBQ)。屋外でも感染リスクがあるとして呼び掛けたものの、このゴールデンウィークの期間、各地の河川敷やキャンプ場などは盛況だったという。…
2021.05.13 19:00
マネーポストWEB
老後の資産運用に失敗した人たちの後悔(イメージ)
老後の資産運用の失敗 息子の勧めで仮想通貨に手を出した70代男性の後悔
「貯蓄から投資へ」――政府の大号令のもと、老後資産を蓄えるための投資の重要性が喧伝されている。政府は公的年金財政の行き詰まりを認めようとしないが、「iDeCo」をはじめとする「じぶん年金」の制度を拡充し、“…
2021.05.13 16:00
週刊ポスト
後悔しないサブスクの選び方 「契約期間&解約方法」は必ず事前にチェック
後悔しないサブスクの選び方 「契約期間&解約方法」は必ず事前にチェック
 月々一定金額を払えば使い放題! 洋服レンタルや飲食、音楽・動画配信サービスまであらゆるジャンルでサービスが始まっているサブスクリプションサービス(以下・サブスク)。一見魅力的に思えるが、果たして本…
2021.05.13 15:00
女性セブン
キュービーネットホールディングスの北野泰男社長
1000円カットの元祖がさらに進化 社長が語る「QBハウス」の現在地
「安くて早くて上手い」で理容業界に風穴を開けたQBハウスが1号店を出したのは1996年。それから四半世紀、「10分1000円バーバー」は、すっかり市民権を得た。キュービーネットホールディングスの北野泰男社長(51)…
2021.05.13 07:00
週刊ポスト
母自身の希望で入居した老人ホームだったが…(イメージ)
「ここは嫌だ…」老人ホームを度々脱走し涙流す母に50代男性の苦悩
 終の棲家をどこにするのかは、人生の大きな選択となる。子供に介護の面倒をかけないよう、家を売ったお金で有料老人ホームなどの介護施設に入居する人もいる。介護アドバイザーの横井孝治氏が言う。「きちんとし…
2021.05.12 16:00
週刊ポスト
お得にポイントを貯めるためのテクニックの数々を紹介(Getty Images)
ポイントを上手に貯める技 生活費と雑費にカード払い活用で年54万円お得に!
「Tポイントカードはお持ちですか?」「楽天ポイントセール中」──いまや、日用品などの買い物はもちろん、飲食店や通販サイトでもポイントはつきもの。貯め方によっては、海外旅行ができるほどのポイントを貯めるの…
2021.05.12 15:00
女性セブン
どうやったら廃課金から脱出できるのか(イメージ)
気づけば700万円も… ゲーム廃課金の“沼”から抜け出した人たち
 コロナ禍、スマホゲームのプレイ時間が増えたことで、課金してレアキャラやアイテムをゲットして楽しんでいる人もいるだろう。もちろん、適度な課金額であれば“趣味の範囲”として扱えるが、課金のしすぎで生活に…
2021.05.12 15:00
マネーポストWEB
中国で鉄鋼セクターが急騰する背景とは(AFP=時事)
中国の鉄鋼業界で需給逼迫の見通し 鉄鋼株急騰を後押しする政策の意図
 中国本土の鉄鋼株が急騰している。北京市政府系の北京首鋼(000959)は5月10日、ストップ高を付けた。メーデー休場明けとなった6日から3連騰、この間の上昇率は21.6%である。10日はそのほか、重慶鋼鉄(601005)…
2021.05.12 07:00
マネーポストWEB
大家に性的指向を理由に入居拒否する権利はあるのか(イメージ)
同性愛者の入居を拒否する大家に法的問題はあるか? 弁護士が解説
 賃貸物件では「単身者限定」「ルームシェア不可」「子持ち世帯の入居お断り」など様々な条件があるが、なかには「同性愛者の入居お断り」との物件もあったという。こうしたケースは、法的に問題はないのだろうか…
2021.05.12 07:00
週刊ポスト
食べ比べてわかった「完食できない」理由とは(画像はイメージです)
「やり口が酷い…」大食いマニアが撃沈したチャレンジメニューのカラクリ
 テレビで頻繁に見かけるのが、大食いメニューの挑戦企画。タレントが大汗をかき、喘ぎながら大盛りメニューと格闘する映像は、テレビマンいわく「数字(視聴率)が計算できる鉄板企画」だそうだが、“食べきるとタ…
2021.05.11 19:00
マネーポストWEB
メリットがあると思って建てた二世帯住宅だったが…(イメージ)
二世帯住宅の悲劇 老親が「元々俺たちの家だ!」で家族間ギスギス
 高齢になったところで、それまで住んでいた広い住まいから、交通至便なマンションやアパートへの“ダウンサイジング”を検討する人も多いだろう。しかし、物件探しが難航するケースもままある。そうなれば、「子供…
2021.05.11 16:00
週刊ポスト
『100日後に死ぬワニ』の描き下ろしイラスト(C)STUDIO KIKUCHI
『100日後に死ぬワニ』描き下ろしイラスト 「生命保険」って何だ?
 昨年3月、ツイッター上で完結した4コマ漫画『100日後に死ぬワニ』は、国内歴代最多の214万「いいね!」を獲得。そして今年5月28日には映画『100日間生きたワニ』が、全国ロードショーされる。コロナ禍で生活は大…
2021.05.11 15:00
女性セブン
諸外国と日本のコロナ対策は何が違うのか(イラスト/井川泰年)
「コロナ敗戦」で迷走 なぜ日本の役所は緊急事態で後手後手になるのか?
 ワクチンや治療薬の開発、緊急医療体制の確立など、新型コロナウイルスへの対応について、日本は世界の中でも大きな遅れを取っているように見える。日本の役所は、なぜ緊急事態で後手後手になってしまうのか。経…
2021.05.11 07:00
週刊ポスト
早めの購入が吉か(宝くじ公式サイトより)
ドリームジャンボ宝くじ購入でお得なクーポン配布中 先着50万名に
 宝くじファンが待ち望んでいた2種類の「ドリームジャンボ宝くじ」が、1枚300円で全国の宝くじ売り場で発売されている(6月4日まで)。1等・前後賞合わせて5億円の「ドリームジャンボ宝くじ」で大きな夢をつかみた…
2021.05.11 07:00
マネーポストWEB
サブスク「使ってよかった派」「使わなきゃよかった派」の本音は?(イラスト/サヲリブラウン)
サブスク利用者のリアルな声 「解約が面倒」「定額以外の出費も」など
 一着数万円ものブランド服やバッグを月額1万1880円(送料無料)で3着(品)まで借り放題できるというファッションサブスクリプションサービス(以下・サブスク)が大丸松坂屋で始まるとあって、会員登録者が殺到…
2021.05.10 19:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース