新着記事一覧
                
                  確定申告で見逃しがちな“雑損控除” 自然災害、シロアリ駆除も対象                
                
                   2月17日から確定申告の受付が始まるが、見逃しがちなのが、自然災害や盗難などで被害を受けた場合に申告する「雑損控除」だ。「本来は、かなり対象者の広い控除です」と語るのは元国税調査官で税務コンサルタント…                
                2020.02.07  07:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  我が子に「早期教育」を施す母親たちそれぞれの思い                
                
                   脳や体の発達を目的に、幼少期から子供の認知能力や想像力を養い、就学前の子供たちが取り組む「早期教育(幼児教育)」。その効果はどれほどのものなのだろうか。我が子に早期教育を施す熱心な母親たちに、その…                
                2020.02.06  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  SNSが助長する“完璧なママ”幻想、女性を出産から遠ざける一因に                
                
                   日本における出生数はついに、統計史上初の90万人割れを記録した。厚労省が昨年12月末に公表した「令和元年(2019)人口動態統計の年間推計」によると、2019年の出生数は86万4000人。前年から5万4000人減少し、明…                
                2020.02.06  15:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  サブスク史上最大の失敗例は「ファーストクラス乗り放題券」                
                
                  「サブスクリプション(サブスク=定額制サービス)」といえば、動画配信サイトや飲食店での導入例が良く知られているが、大手私鉄でも、新たなサービスに乗り出し始めた。 東急グループは3月1日から5月31日まで、…                
                2020.02.06  15:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  確定申告 「在職老齢年金」受給者は税金増えるケース多く要注意                
                
                   今年1月から大幅な税制改正が実施された。所得税の計算のベースとなる「基礎控除」や「給与所得控除」「公的年金等控除」「配偶者控除」などの基準が変更されたため、年金受給者も現役サラリーマンも税金計算が変…                
                2020.02.06  07:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  養育費不払いを許さない自治体が続々、立て替えて回収代行する例も                
                
                   ひとり親家庭の貧困問題を受け、16年ぶりに最高裁判所が養育費算定表を改定。新算定表では増額傾向となったものの、課題はまだまだ多い。実際に養育費を受け取っている母子家庭は、わずか24.3%に過ぎないのだ(…                
                2020.02.06  07:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  がっつりラーメン月額8600円、「読みが甘かった」と50代購入者悔やむ                
                
                  「月1万1000円で焼肉食べ放題」――昨年11月、焼肉チェーンの牛角がこんな“太っ腹”なサービスを打ち出した。>マネーポストWEBプレミアム登録ですべての記事が広告なしで読める! 初回登録月は無料 近ごろよく耳に…                
                2020.02.05  16:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  養育費もらえない21才女性の悲痛、「DV我慢できなかった私の責任?」                
                
                   16年ぶりに最高裁判所が養育費算定表を改定、新算定表では増額傾向となり、また、独自に支援を始めた自治体もある。しかし、養育費を受け取っている母子家庭は、わずか24.3%となっており(厚生労働省『平成28年…                
                2020.02.05  15:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  コンパクトな「ミニ水筒」がヒットする理由、ユーザーたちの声                
                
                   昨年大ヒット商品の一つとなったのが、「ミニ水筒」。財布や化粧品など荷物の中身が小型化し、よりコンパクトなバッグを好む女性が増えたことが、ヒットの背景にあるようだ。ミニ水筒を持ち歩くようになったユー…                
                2020.02.05  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  育休取得して育児しない男性も… 日本社会で女性の出産を阻む意識の壁                
                
                   予測を上回るスピードで、少子化が加速している。厚労省が昨年12月末に公表した「令和元年(2019)人口動態統計の年間推計」によると、2019年の出生数は86万4000人。前年から5万4000人減少し、明治32(1899年)の…                
                2020.02.05  07:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  新型コロナによる金融市場の混乱、抑え込みにかかる中国当局の対応                
                
                   上海総合指数は春節休場明けの2月3日、▲7.7%の下落となったものの、4日は1.3%上昇しており、一旦下げ止まった格好に見える。 中国の金融当局、金融業界は“市場を安定させる”といった重責を担っている。中国人…                
                2020.02.05  07:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  婚活で連戦連敗の40代男性が気づいた「清潔感がある人」の本当の意味                
                
                   女性に男性の好みのタイプを尋ねると、非常に多いのが「清潔感がある人」という答え。辞書を引けば、【清潔感】1 汚れがないこと。衛生的であること。また、そのさま。2 人柄や行いが清らかで、うそやごまかしな…                
                2020.02.04  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  居酒屋の「月額4000円飲み放題定期券」、トクするのは客か店か                
                
                   決まった料金を支払えば、一定期間は「○○放題」―─「サブスクリプション(サブスク=定額制サービス)」を導入する企業が急増中だ。飲食からレジャー、公共交通まで、使い方次第では出費を大きく抑えられるように…                
                2020.02.04  16:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  カフェ、足湯、マッサージチェア… パチンコ店の最新サービス事情                
                
                   パチンコ店がいま、大きな変化を遂げていることをご存じだろうか? かつての店内は大の音が騒々しく、タバコの煙が充満し、そして狭い……というイメージだったが、いまでは、ただ「パチンコで遊ぶ場所」ではなく…                
                2020.02.04  15:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  ビニール袋廃止のタイ、お国柄が反映されるエコバッグ事情                
                
                   ビニール袋が廃止されたタイで、エコバッグ代わりにユニークなものに入れて買い物する姿がSNSに投稿され、日本でも話題になっている。こうした行動の裏には、“微笑みの国”らしい精神が隠されているといえそうだ。…                
                2020.02.04  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  育休・待機児童問題、制度は充実していても中身が伴わない現実                
                
                   予測を大きく上回るスピードで、少子化が加速している。国は夫婦別姓や育休制度、待機児童問題などを検討し、あの手この手で婚姻数・出生数を増やそうとしているが、依然として効果は見込めていない。子供を産み…                
                2020.02.04  07:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  新型コロナは日本株の値動きにどう影響するか SARS騒動時を参考に分析                
                
                   感染拡大を続ける新型コロナウイルス(新型肺炎)の問題は、金融市場にも大きな影を落としている。この話題が大きく報じられるようになって以降、日経平均株価も2週連続安を記録。2月3日には、春節の大型連休明け…                
                2020.02.03  20:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  母子家庭の24%しか養育費を受け取れない現実                
                
                   ひとり親家庭の貧困問題を受け、16年ぶりに最高裁判所が養育費算定表を改定。新算定表では増額傾向となったものの、実際に養育費を受け取っている母子家庭は、わずか24.3%だという──。《貰えないのがおかしい …                
                2020.02.03  16:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  YouTubeにハマる40代男女、「お金を使う機会が減った」と実感                
                
                   娯楽メディアとして広く浸透しているYouTube。特に若者や子供の間での利用率が高いイメージがあるが、40代以上の大人の中にもYouTubeにどっぷり浸かった生活を送っている人は少なくない。 40代前半の女性会社員…                
                2020.02.03  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  夫婦の年金 夫の分だけでも繰り上げ受給を選ぶメリット                
                
                   現在、年金の受給開始年齢は原則65才だが、それを前倒しして60~64才の間に受け取る「繰り上げ受給」、または先送りして66~70才の間に受け取る「繰り下げ受給」を選択することができる。繰り上げ受給なら、早く…                
                2020.02.03  15:00
                                    女性セブン
                                                    注目TOPIC
        
            《億り人・古賀真人氏が解説》日清製粉グループだけじゃない「大谷翔平をCM起用した3企業」の投資妙味 「お~いお茶」「僕のおにぎり」個別商品…           
        - 《がまんしないシニアの節約術》「お金がないなら“自由な時間を使って工夫”」「お金をかけないから味わえる旅の醍醐味」…“発想の転換”で実現する充実した日々
 - 
          
            《3年後に大化け期待の銘柄トップ100を公開!》資産9億円のかんちさんが「学力テストの国際展開」「太陽光発電」で急成長期待の企業から、優待も魅力の成長株まで注目の10銘柄をセレクト解説
 - 
          
            《一挙公開!3年で急上昇期待の銘柄ランキング》資産運用コンテスト優勝経験者のマーケットバンク代表・岡山憲史氏がトップ100からDX需要の受け皿企業ほか注目する「大化け期待銘柄7」をセレクト解説
 - 
          
            【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
 
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:円高値付近、日本政府の円安けん制 (11月4日 23:27)
 - 【注目トピックス 市況・概況】欧州為替:米ドル買い優勢、クロス円レートは弱含み (11月4日 19:15)
 - 【注目トピックス 日本株】オートサーバー—2025年12月期10月度 ASNET 取引台数実績(速報値)を発表 (11月4日 18:52)
 - 【注目トピックス 日本株】三和ホールディングス—2Q増益、国内の売上高および利益が伸長 (11月4日 18:50)
 - 【注目トピックス 日本株】プリモグローバルホールディングス—中国・鄭州市の高級商業施設に「I-PRIMO」新店舗をオープン (11月4日 18:49)