クレジットカード の記事一覧
家計を助ける銀行口座の活用術 ボーナスは予想できない支出に備える
なんとなくお金がなくなっていく状態を解決するためには、家計簿をつけて、収支を管理することが有効。しかし、家計簿をきちんと細かくつけるのは、かなりハードルが高い。そこで、『人生を黒字にするお金の哲学…
2018.10.03 15:00
女性セブン
金銭感覚狂わすリボ払い「借金ループ」から逃れる3つの解決策
クレジットカードの支払い方式の1つである、「リボ(リボルビング)払い」。月々の支払い金額が一定のため心理的負担は少ないが、利用残高によって返済期間が変わり、利用金額が大きいほど支払期間が長くなる。し…
2018.09.16 16:00
女性セブン
カード会社はこんなに巧みに「リボ払い」に誘導する
クレジットカードの「リボ払い」の最大のメリットは、月々の負担が軽くなることだが、その一方で実質年率13~15%という高い金利手数料がつく。クレジットカード会社はここから上がる利益に着目し、積極的に顧客…
2018.09.13 11:00
女性セブン
「リボ払い」は高金利の借金 カード会社が圧倒的に得する仕組み
「リボ払い」と略される「リボルビング払い」は、いくら使おうと毎月の支払額が一定になる、クレジットカードの支払い方式の1つ。一括・二括払いは金利手数料がゼロなのに対し、リボ払いは高い金利手数料がつく。そ…
2018.09.11 11:00
女性セブン
リボ払いの誘惑に乗って… 50才パート主婦が借金地獄に落ちるまで
クレジットカードの支払い方式のひとつとして定着している「リボ払い」。正しくは「リボルビング払い」といい、毎月の支払い額が一定のため、支払い計画が立てやすいのがメリットだ。だが、クレジットカードの一…
2018.09.10 17:00
女性セブン
体験者が語るリボ払いの恐怖「使ったのは100万円で金利は57万円…」
「リボ払いを利用すると抽選で10万円プレゼント」――こういった謳い文句を、目にしたことはないだろうか。リボ払いとは、正しくは「リボルビング払い」といい、クレジットカードの支払い方式の1つだ。 いくら使おう…
2018.09.09 16:00
女性セブン
nanaco使いこなし術5選 ペットボトルリサイクルでもポイント獲得
年間利用件数約20億件、利用可能店舗数は約32万店(2018年6月末時点)にのぼる電子マネー「nanaco」。。セブン-イレブンやイトーヨーカドーをよく利用する人なら、支払いをnanacoに変えるだけでお得になる。ハッ…
2018.09.03 15:00
女性セブン
高額な税金支払いでポイント還元も 「nanaco使いこなし術」4箇条
かざすだけで買い物することができる電子マネー「nanaco」。セブン-イレブンやイトーヨーカドーをよく利用する人なら、支払いをnanacoに変えるだけでお得になる。ざくざくポイントが貯まる「nanaco使いこなし術」…
2018.09.02 11:00
女性セブン
全国32万店超で使える電子マネー「nanaco」活用の基礎知識
セブン-イレブンやイトーヨーカドーをよく利用する人にとってお得なのが、電子マネー「nanaco」。年間利用件数は国内主要電子マネーとしては最大の約20億件にのぼる。割引きやお得な特典も多いnanacoを活用すべく…
2018.08.31 16:00
女性セブン
国内最大の利用件数誇る「nanaco」、10万円超の税金支払いにも対応
細かい現金を用意する必要がなく、レジの読み取り機にかざすだけで気軽に買い物が楽しめる電子マネー。電子マネーの利用は着実に進み、2017年12月の主要電子マネーの決済金額は5兆円を突破した。 普及を牽引して…
2018.08.30 15:00
女性セブン
年金・退職金を減らさないために 定年の身辺整理のススメ
年金を繰り下げ受給、退職金を一括でもらい、万全の備えで老後生活に入ったはずが、みるみるうちに貯金が減ってゆく──定年後の生活にはそんな落とし穴が存在する。消費経済ジャーナリストの松崎のり子さんが語る…
2018.08.05 07:00
女性セブン
キャッシュレス生活 スマホ決済は何がお得なのか?
キャッシュレス時代に突入、今年に入り、企業が続々と「QRコード決済」(スマホ決済)の新サービスを打ち出している。LINEが6月28日、同社の決済サービス「LINE Pay」を8月から本格的に普及させていくことを発表…
2018.07.31 15:00
女性セブン
飛行機に乗らずマイルを貯める“陸マイラー”でお得生活
飛行機に乗らなくとも、普段の買い物や食事でマイルを貯めることは十分可能だ。そんな「空」ではなく「陸」でマイルを貯める人のことを「陸(おか)マイラー」という。現在急増中の陸マイラーの実態を紹介しよう…
2018.07.11 15:00
女性セブン
7月登場「JRE CARD」のポイント検証 1週間で831Pゲットも
オートチャージや駅ナカ、対象店舗などの支払いでポイントが貯まるお得なSuica。かつての「Suicaポイント」は「JRE POINT」に生まれ変わり、より貯めやすく進化している。そうしたなかでお得にポイントを貯められ…
2018.07.06 15:00
女性セブン
Suicaのポイントをお得に貯める4つのワザ
“ピッ”とかざすだけで電車に乗れる交通系電子マネーSuica。ポイントを貯めたら、生活のあらゆる出費がおトクに変身する。 Suicaでの支払いなどで貯まる「JRE POINT」は、2016年2月に始まったJR東日本グループの共…
2018.07.05 16:00
女性セブン
Suicaをお得に活用できるカード「JRE CARD」の実力は?
東日本エリアで電車に乗る人にとってはおなじみのSuica。発行はJR東日本だが、日本中ほぼ全域の鉄道、バスに乗車できる。単に“ピッ”と改札を通れる便利なカードと思われがちだが、電子マネーとしてもかなりお得。…
2018.07.03 15:00
女性セブン
Suicaのポイントが貯めやすく進化、一番お得な使い道は?
東日本エリアで電車に乗る人にとってはおなじみのSuica。発行はJR東日本だが、日本中ほぼ全域の鉄道、バスに乗車できる。単に“ピッ”と改札を通れる便利なカードと思われがちだが、電子マネーとしてもかなりお得だ…
2018.07.01 15:00
女性セブン
定年後のカード生活、うまく使えば恩恵あるが大きなリスクも
「定年後の生活において、うまく使えば暮らしを豊かにする一方、一歩間違えると大きなリスクを生むのがクレジットカードです」 元国税調査官でベストセラー『やってはいけない老後対策』著者の大村大次郎氏は、ま…
2018.06.20 15:00
週刊ポスト
満タンにするのは損? ガソリン代を節約する裏ワザ6選
原油価格高騰の煽りを受け、ガソリン代の値上がりが止まらない。6月6日、資源エネルギー庁が発表したレギュラーガソリン代の全国平均は、1リットル当たり152円。4年ぶりの高値を記録した。「満タン60リットルを入…
2018.06.19 15:00
女性セブン
銀行の手数料改定ラッシュ それでも手数料ゼロを実現する方法
今年に入り、銀行の手数料改定ラッシュが始まっている。新生銀行は、これまで24時間何度でも無料で提携ATMを利用でき、他行への振込が月1回まで無料だったことから、一部では「最強銀行」とも呼ばれた。しかし、1…
2018.06.10 15:00
女性セブン
注目TOPIC
総額2000億円超を集めた「みんなで大家さん」問題 メガバンクや行政が“ポンジスキーム”を疑っても事業許可取り消しに至らなかった理由
-
進学校の「合格実績」に潜むカラクリ 「地方の国公立大学の名前がズラリ」「MARCHの合格者数が急増」…優秀な生徒に進学する気のない大学を受験させる進路指導も横行か
-
【西の難関私大に強い高校ベスト103】2025年「関関同立」への現役進学者数ランキング 1位・三島、2位・箕面自由学園…98位・岡山学芸館ほか “定員割れ”で注目された寝屋川も上位に
-
【東の難関私大に強い高校ベスト100】2025年「早慶上理MARCH」への現役進学者数ランキング 1位・桐蔭学園、2位・國學院…100位・国際 早慶上理だけなら栄東が全国1位
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:サナエノミクス関連と造船関連が人気化!今注目すべき国策銘柄【FISCOソーシャルレポーター】 (10月25日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:日米・米中首脳会談、日米金融イベント、決算発表本格化 (10月25日 16:11)
- 【注目トピックス 市況・概況】国内株式市場見通し:各国金融政策会合や主要企業の決算発表など注目イベントが目白押し (10月25日 14:11)
- 【注目トピックス 市況・概況】新興市場見通し:「サナエノミクス2.0」関連や決算を手掛かりとした個別物色 (10月25日 14:10)
- 【注目トピックス 市況・概況】米国株式市場見通し:FOMCと米中首脳会談が焦点だが、AI投資の動向にも注目 (10月25日 14:08)