外食 の記事一覧

鰻、ソフトクリーム、煮込み… 東京競馬場でグルメを堪能
年末にかけて重賞レースが続く中央競馬。せっかくなら競馬場に行って楽しむのもいいだろう。そして、競馬場といえばグルメもまた楽しみのひとつだ。そこでマネーポストWEBの記者Aは、競馬ファンたちが唸る名店が…
2017.11.18 11:00
マネーポストWEB

飲食店の鬼門・三軒茶屋の現実 オープンから2週間で撤退例も
都内でも人気の街といわれることも多い世田谷区・三軒茶屋エリア。昔ながらの飲食店とオシャレなカフェやバーが立ち並ぶ街というイメージがあるかもしれないが、飲食店にとっては“鬼門”とも呼ばれているという。…
2017.11.15 16:00
マネーポストWEB

ライバル不在の「ケンタッキー」、唯一無二の味と特別感で無敵状態
クリスマスのディナーとして日本で市民権を得ているのが、フライドチキン。特にケンタッキーフライドチキン(KFC)をクリスマスに食べるという日本人は少なくないだろう。「ここ10年くらい、毎年クリスマスイブに…
2017.11.13 15:00
マネーポストWEB

年間100杯超食べる40代男性が太鼓判「ラーメンは会話のネタに最適の食べ物」
人間誰しも息抜きは必要だが、何とかお金をかけずに余暇を楽しく過ごす方法はないものだろうか。40代の男性Tさん(都内在住)の趣味は「ラーメン屋巡り」だ。かれこれ四半世紀にわたり、年100杯以上ラーメンを食…
2017.11.10 17:00
マネーポストWEB

庶民派ファミレス「ガスト」活用術 1人飲み、テイクアウト…等
老若男女に親しまれているファミリーレストラン。その中でも、リーズナブルなイメージで人気となっているのが『ガスト』だ。外食チェーンに詳しいフリーライターの小浦大生さんはこう話す。「もともと『ガスト』…
2017.11.07 15:00
マネーポストWEB

「餃子の王将」の魅力分析 店舗ごとの個性や裏メニューも
庶民的な中華料理チェーンとして全国的な人気を獲得している『餃子の王将』。夕食がてらにビールを1杯飲む会社帰りのサラリーマンがいたり、餃子ディナーを楽しむ家族がいたりと、老若男女問わず人気となっている…
2017.10.29 16:00
マネーポストWEB

写真トーク、元カノ話…、女性が「途中で帰りたくなる飲み会」とは?
飲み会離れといわれるが、それでも飲みの席が親睦の場であることは変わりない。ただ実際には、「途中で帰りたかった」「時間とお金のムダだった」など、イヤな思いをする人も少なくないようで……。 とりわけ女性…
2017.10.27 17:00
マネーポストWEB

カフェ・ベローチェ 「ワンコインでコーヒー&サンド」の手軽さ
日本国内で展開するコーヒーチェーンの中で「ブレンドコーヒー」(Mサイズ)の価格を比べてみると、ドトールなら270円(税込み)、サンマルクカフェなら250円(税別)、タリーズコーヒーの「本日のコーヒー」はSh…
2017.10.23 15:00
マネーポストWEB

パンケーキからぼた餅まで 外食チェーンの人気個性派デザート
牛丼、うどん、ラーメン…などなど、様々な外食チェーンが日本人の食を支えているが、メインとなるメニューだけでなく、サイドメニューもまたその魅力の一つとなっている。そしてサイドメニューのなかでも、ファン…
2017.10.20 16:00
マネーポストWEB

カレー最強チェーン・ココイチ 最大の魅力はカスタム自由度
日本の国民食と呼ばれるほどに愛されているカレーライス。全国展開しているカレーチェーンのなかでの最大手といえば、『カレーハウスCoCo壱番屋』(以下、ココイチ)だ。外食チェーンに詳しいフリーライターの小…
2017.10.18 15:00
マネーポストWEB

庶民的な価格設定の「とんかつ和幸」 ファンが語る楽しみ方
「とんかつ」といえば、庶民のごちそう。気軽に食べられるファストフードチェーンから高級店まで、様々なとんかつ店があるが、そのなかでもファンが多いとんかつチェーンが、「とんかつ和幸」だ。外食チェーンに詳…
2017.10.10 15:00
マネーポストWEB

コメダ珈琲店は何が凄い? どでかいカツサンドに魅了される人も
スターバックスやドトールコーヒー、タリーズコーヒーなど、様々なコーヒーチェーンが日本全国で展開されているが、なかでも個性的なメニューで人気なのが愛知県名古屋市に本社を置く「コメダ珈琲店」だ。外食チ…
2017.10.07 15:00
マネーポストWEB

デニーズ、ロイホ、かっぱ寿司、はま寿司 登録サービスでこんなにお得に
スマートフォンの普及に伴い、各飲食チェーン店は顧客を囲い込むための「モバイル登録」に力を入れている。会員登録すれば、お得なクーポンやサービスをゲットできるので利用者にとってもメリットは大きい。そこ…
2017.10.02 16:00
女性セブン

モス、てんや、丸亀製麺…、知っていたらお得な裏ワザ6選
有名ファミレスやファストフード店には、メニューには載っていない“裏メニュー”や、知る人ぞ知る“裏ワザ”が存在する。ここでは、バーミヤン、ロッテリア、カレーハウスCoCo壱番屋、モスバーガー、天丼てんや、丸…
2017.10.01 16:00
女性セブン

サイゼリヤの裏注文 タラコソースパスタをさらにおいしくする方法
“裏メニュー”といえば、メニューには載っていない特別な食べ物という印象。あの有名ファミレスでも、頼み方やカスタマイズ次第で、お得な裏メニューを食べることができるという。ここではサイゼリヤとやよい軒でツ…
2017.09.30 17:00
女性セブン

世界の山ちゃんの天ぷら、餃子の王将の両面焼きなど裏メニュー
皿の半分まで注がれた大量の「あん」に、隣の客が仰天している。その量は、もはやラーメンのスープに近い。中に浮かぶ黄色い塊は、天津飯。箸を入れると、周りのあんがドバッと中に入っていく。米はベチャベチャ…
2017.09.27 15:00
女性セブン

「サブウェイ」裏メニュー パンなし、ポテトの味ミックスも
“裏メニュー”、それはその店に通い詰めている常連客だけにふるまわれる特別な食べ物──こんなイメージを持つ人も多いのでは。最近、あの有名ファストフード店にも、メニューには載っていない“裏メニュー”があるとい…
2017.09.26 15:00
女性セブン

定食チェーン「やよい軒」 “ご飯おかわり自由”だけではない魅力
和食系の定食チェーンのなかでも、高い人気を誇っている「やよい軒」。現在全国に300店舗以上を展開するやよい軒の魅力について、外食チェーンに詳しいフリーライターの小浦大生氏は、こう説明する。「メニューの…
2017.09.25 15:00
マネーポストWEB

「コスパ最強」説のサイゼリヤ 愛好者たちが語るその魅力
数あるファミリーレストランチェーンの中で、「コスパ最強」説も出ているのが「サイゼリヤ」だ。何がそんなに評価されているのか? 外食チェーンに詳しいフリーライターの小浦大生氏はこう話す。「まず、各メニ…
2017.09.18 11:30
マネーポストWEB

ファストフードにほぼ行かぬオッサンも絶賛!「天丼てんや」の楽しみ方
ファストフード店は年をとるにつれ、行かなくなるという人もいるだろうが、シニア層に人気だというのが外食チェーンの「天丼てんや」である。もちろん若い人も多く訪れるチェーン店ではあるが、「私が今でも唯一…
2017.09.16 16:00
マネーポストWEB