家計 の記事一覧

結婚前は「夫婦共働きでいいよね」と合意があったとしても…(イメージ)
女性が結婚相手に高収入男性を望む当たり前の理由 結婚当初は「夫婦共働き」のつもりでも「夫の一馬力」になる現実
「給料が少ないからこそ、結婚して夫婦共働きになれば生活に余裕が出る」──経済的に苦しい若者世代に結婚を勧める際に、よく用いられる理屈だ。しかし、独身研究家・荒川和久氏は、「夫婦共働きなら世帯年収が増え…
2023.06.08 07:00
マネーポストWEB
久しぶりの車での外出予定が…(イメージ)
マイカーに関する“想定外の出費”の恐怖 ある日突然「バッテリー交換3万円」「スライドドア傷つけ30万円」で涙
 脱コロナ禍に向けての動きが本格化しつつあるなか、これまで控えていた外出や遠出を再開させるようになった人は少なくないだろう。それに伴い、自家用車に乗る機会も増えているが、車に関する“想定外の出費”は、…
2023.05.31 15:00
マネーポストWEB
「人と自分の幸せ比べをしなくなった」という“オバ記者”こと野原広子さん
「足りなければ働いて稼げばいい」はずが… 貯金ゼロを続けた60代女性記者を襲った「大病」の試練
 金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査2022年」によると、50代の2人以上世帯の平均貯蓄額は1253万円だという。だが、「50才どころか、これまでの人生、常に貯金ゼロ」と公言してきたのが女性セブ…
2023.05.17 16:00
女性セブン
財布を2つに分けるだけでコストカットに
財布を2つに分ければ家族のコスト意識が高まる 年間84万円の節約実現した家族も
 財布を上手く使いこなすことで、家計のコストカットが実行できる──。ファイナンシャルプランナーで家計再生コンサルタントの横山光昭さんが提案するのは、生活に必要なものを買う「家計財布」と息抜きに使う「浪…
2023.04.27 16:00
女性セブン
「お金が貯まるシステム」をどう確立するか(イメージ)
家庭内で「お金が貯まるシステム」の作り方 「入金」「生活」「ローン」「貯蓄」の4つの口座を活用
 マスクなしで迎える3年ぶりのゴールデンウイークがやって来る。JTBの推計によると、国内旅行に出かける人は前年比から53.1%も増加する見通しだという。久々の遠出に財布もつい緩みがちだが、自由に行動できるよ…
2023.04.23 16:00
女性セブン
前はもっと安かったのに…(イメージ)
エッグショックで卵が高嶺の花に 「今さら卵の偉大さに気づいた…」消費者たちの声
 鳥インフルエンザの流行で、卵の価格高騰・品薄が続き、外食産業でも卵メニューの販売が休止が相次ぐなど、「エッグショック」と呼ばれる事態となっている。JA全農たまごの相場情報によると、3月の卸値平均値(M…
2023.04.17 15:00
マネーポストWEB
コンビニコーヒーもサブスクの時代に(イメージ)
コンビニ「コーヒーサブスク」の損得勘定 大切なのは“いくら得するか”ではない
「コーヒーサブスク」は、今後、全国に広がっていくのか──コンビニエンスストアのローソンが4月4日から、月額1500円で1日1杯のコーヒーが飲めるサブスクリプションサービスを、愛知県内で店舗限定スタートさせた。…
2023.04.16 15:00
マネーポストWEB
推し活費用、どうやって節約する?(イメージ)
いよいよ“聖域”にメスを… 家計が苦しく「推し活費用の削減」に取り組む人たちの創意工夫
 さまざまなものが値上げされるなか、「推し活」の費用を負担に感じる人たちもいる。エイチームフィナジーが2023年1月に発表した「推し活にかけるお金と節約に関する意識調査」(15歳以上75歳未満の男女約450名を…
2023.04.10 19:00
マネーポストWEB
ムダな支出を見直すには絶好のタイミング(写真:イメージマート)
新年度は生活見直しの好機 車、固定電話、サブスク…「やめたらこんなに得をする」
 新年度に入ると、生活環境が大きく変わる人も少なくない。そんな時期こそ、生活を見直すことが大きな節約につながる。「手放すこと」「やめること」でどれだけ得するのか、見てみよう。 あると便利だが、維持費…
2023.04.04 19:00
女性セブン
住民税非課税世帯に該当するとどのような優遇措置が受けられるのか
生活が苦しい時に優遇措置を受けられる「住民税非課税世帯」の条件 給付金の他、おこめクーポンなど自治体独自のサービスも
「住民税非課税世帯」を対象にした公的サービスや優遇措置は多い。たとえば2023年2月17日には東京都で「おこめクーポン」の配布が発表され、3月22日には政府が「低所得世帯への給付金」を決定した。 住民税非課税…
2023.03.28 16:00
マネーポストWEB
スマホ料金を見直せば効果は大きい(イメージ)
家計防衛の決め手は「固定費の削減」格安スマホ変更で通信費半分、生命保険料月2万円削減も可能
 値上げラッシュが直撃する中、家計防衛のために何に取り組むべきか。収入を増やすだけでなく、固定費の支出を減らすことも家計を守るうえでは重要となる。「高騰する電気代は契約の見直しを検討したい」。そう指…
2023.03.20 15:00
週刊ポスト
お風呂の設定温度を2度下げるといくら節約できる?(イメージ)
ガス料金の節約術 お風呂の設定温度・お湯の量の調整、シャワー時間1分削減も効果てきめん
 食料品の大幅な値上げに続き、電気代やガス代が急激に値上げしており家計に大きな打撃を与えている。電気代節約のためには、エアコンの設定温度を下げたり、稼働時間を減らすことなどが有効とされているが、ガス…
2023.03.09 19:00
女性セブン
電気代に直結する家電の使い方を見直すことが大切(イメージ)
電気料金の節約につながる家電の使い方見直し 「エアコン稼働時間を1日1時間短縮」で年1260円削減
 かつてないほど高騰している光熱費。悲鳴の声があちこちから上がっている。東京都在住の女性・Aさん(64才)は、1月の電気代の請求書を見て卒倒しそうになった。「便利で安全だからとオール電化の住宅に引っ越し…
2023.03.08 16:00
女性セブン
コロナ禍・物価高による生活苦で「ハレの日」に着飾る費用の負担感も増している(イメージ)
滅多に着ない「セレモニー服」の出費に頭を悩ませる主婦たち 「フリマアプリ活用」「同じ服を長く着る」などの工夫も
 昨年来、続く物価高により、家計は厳しい状況が続く。支出を減らすため、節約を意識する人は多いだろう。2月発表の総務省「家計調査」によると、コロナ前の2019年と比較し、2022年は「冷凍食品」などへの支出が約…
2023.03.07 15:00
マネーポストWEB
「財産増減一括表」の記入例と作成の手順
楠木新さんも実践 老後のお金の不安を払拭する「財産増減一括表」での家計管理術
 いわゆる「老後2000万円問題」が報じられて以降、定年退職した後の収入や支出をどうするかについての関心が特に高くなっている。『定年後』などの著書があるライフ&キャリア研究家の楠木新(68歳)さんは、独自…
2023.03.05 16:00
マネーポストWEB
電気・ガス代を抑える節約術を紹介(イメージ)
高騰する電気・ガス代「年5万円減らす」ためのテクニック 冬場はエアコンと風呂・シャワーで工夫を
 今年1月の電気・ガス代の異常な高騰に驚いた人は少なくないだろう。東京電力エナジーパートナーによると、1月の標準料金(「スタンダードS」プランで30A・260キロワット利用の場合)は過去最高の1万1222円と、前…
2023.02.27 16:00
週刊ポスト
エアコンの設定温度を抑えて厚着をするなどが冬場の節電方法だが…(イメージ)
「育休手当の半分が電気代で消滅」に驚き 電気料金値上げにどう対抗するか、各家庭の悩みと工夫
 電気料金の大幅な値上げが続いている。東京電力などの大手電力5社が4月からの電気料金を36円から269円値上げすると発表。託送料金の値上げが理由だという。さらに、関西電力と九州電力を除く大手電力7社は、今年4…
2023.02.24 15:00
マネーポストWEB
2023年も飲料品や食料品の値上げが続く見込みだ(イメージ)
食品値上げに主婦たちの苦悩 「値引き品」買うのに逡巡、「弁当の卵焼き廃止」で夫婦衝突
 昨年から顕著な食品価格の値上げが、2月にピークを迎える。帝国データバンクの調査(2023年1月31日時点)によると、主要195社で約5500品目の値上げが予定されており、同1月の589品目から急増。2月は冷凍食品や水…
2023.02.06 16:00
マネーポストWEB
エアコンなどの家電購入費に補助が出る自治体もあるが…(写真:イメージマート)
「これじゃ余計にお金がかかる!」暖房代をケチってひどい目に遭った人たちの迷走劇
 長引く不景気、円安、物価高と、気が滅入るようなニュースが毎日のように耳に入るなか、切実なのが電気料金の高騰だ。特に冬は他の季節以上に電気代がかさむため、「エアコンをあまり使わず、少しでも暖房代を節…
2023.02.01 15:00
マネーポストWEB
娘の成人を祝いたい気持ちの一方で…(イメージ)
「振袖レンタル代、同窓会にくわえて送迎まで?」子供の成人式費用を負担するパート母の心労
 今年、成人年齢が20歳から18歳に引き下げられた民法改正後、初めての「成人の日」を迎えた。多くの自治体では、満20歳を迎えた学年を対象に「二十歳の集い」などに名称を変更して式典が開催されたという。成人式…
2023.01.14 15:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース